total review:296042today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
65/95(合計:950件)
崎谷はるひ 蓮川愛
あさだ2枚
ネタバレ
あとがきの通りシリーズ中でもミステリー感の一際強い1冊で、相変わらず分厚いです。電子書籍で買ってるので物理的に厚みは分からないのですが、たぶん厚い。長い。たっぷり楽しめます。 今回は臣の過去に迫る一冊でした。ひめやか〜でも危なっかしい臣でしたが、今回も健在。さらに2年経っているけれどなかなか大人になりません。特に終盤の風邪っぴきと、収録されているバレンタイン短編でこどもっぽさが強調されている…
はやりやまい
大好きなはやりやまい先生の既刊で、未読で残していたあと一冊でした。 幽霊モノがあまり好きではないので神評価ではなくて申し訳ないのですが、先生らしさは十分です。でも自分が好きな先生らしさって生々しい人間臭さにあって、霊に人間臭さ求めてもおかしいですからね〜 明るくポップな雰囲気で描かれていますが、それぞれの抱えているものはなかなか重苦しいです。恋人を亡くした武志、霊が見えるケイゴ、そして…
はなぶさ数字
面白かったです!これからも作家買いします。 「初恋が牙をむく」ではなぶさ先生に落ちたのですが、今作は少々恋になるのが早過ぎて驚きでした。 将吾(攻め/高校生)も智己(大学生)もちょろ過ぎない? あんなに衝撃な第一印象だったのに、智己が少し言っただけで将吾は弟妹と打ち解けるし、いい子になるスピードが早い!!今まで触れ合ったことのないタイプの人間だったから新鮮で興味深かったのかしら。 …
tacocasi
「二代目!地獄ブラザーズ」でこの作品についての言及があって気になってました。面白かった! 遠縁とか運命とか…そりゃあ好きですよね。 何の非もないのに、過去の呪いに縛られる槇が悲しい。あとイチイくん(作家に憧れる鬼)が鬼ではなくなってしまって、ナラ(イチイの弟)はかなり寂しいのでは…なんだか色々考えると結構悲しいお話です。 ナラと煤竹くんも匂わせ空気を醸し出してました。5.5で、もう少…
雁須磨子
雁須磨子先生の作品は、今だ!ってときに読むと非常に良い。BL漫画らしいキラキラ感とかエロとかはちゃめちゃさではなく、一般漫画のじわっとほっこりに近いから。実際一般漫画で活躍されてますもんね。帯は羽海野チカ先生ですし。 そしてこちらの作品、大変好きなのだけれど2人共ノンケ(多分)なのが少々怖くて、ほんの少し先の未来ではもう別れてるのかなって気がしちゃうのです。色んな感情がリアルなだけに。そして…
田中森よこた
根っから無神経で自己中な史郎くん、ひどい言われようですが事実。でもモテるのも分かる。しかし、こういう強引なのがモテる時代もそろそろ終わりなのか? れんげ、れんげちゃん、れんげぽよちゃん、子ブタちゃんと呼び方変えてくるのリアルな恋人同士で非常にいい。こういうことしますよね、付き合ってると笑 番外編のいちゃいちゃ同人誌かと思いきや、きちんとストーリー性が出てきてびっくり。続刊も買います!ひょっ…
しなやか→ひめやか→あざやか 「しなやかな熱情」で臣(警察官/受け)がキャンキャンし過ぎてて怯みましたが、やっぱり続刊からはそんなことありませんでした。キャラクターが記憶と違い過ぎてて怯んだので。あとがきに書かれている通り紆余曲折あったせいか「しなやかな熱情」とは話の雰囲気もちょっと違う気がします。 シリーズ物では珍しい展開だと思う。慈英に雰囲気の似た(というか本人が似せてる…?)キャラク…
しなやか→ひめやか 「大体全部、御崎が悪い」っていうのがBL部分を除く感想です。ご病気のことは置いておいて、あまりにもひどい。全てのケツを持ってもらわないと。 しかしそんなあれやこれやがあったからこそ、慈英(画家)と臣(警官)が出会えたので、感謝せざるを得ない〜 半分ぐらいまでは、臣さんてこんなうるさい人だったかな?もっとしっとりした作品だった記憶が…って感じだったのですが、それ以降、怒…
瀬戸うみこ
カスタマスカレードの瀬戸うみこ先生です。 最初はカスタマスカレード程の勢いはないかな?と思っていたけれど、どんどん面白くなって完全に心を持っていかれた。ファンタジー要素があると入り込む邪魔をすることもありますが、ラブコメの勢いで気にならず楽しめました。こういう作品よりしっとり系が好きなので、あんまり積極的に読むことがない自分でも、瀬戸先生の作品は楽しめるからすごい! 由太郎が可哀想で可愛い…
日野雄飛
作画に心臓がヒュッとするかなり本気の人外(獣)作品でした。上巻でスリットに喜んでる場合ではなかった。BLらしからぬ濃さです。 しかしかながらこの終わり方はかなり残念。だって人外の月森さんが大好きだったんですもの…復活するよね…?巌(表紙/攻め)は人外ではない月森を抱けたことに喜びを感じていたようですが。うーん、真っ昼間から〜とか言うちょい初心な月森さんは非常に可愛かったけど。 小さい未…