Sakura0904さんのレビュー一覧

天才は総じてどうしようもない ~百鬼カントクと凡人たち~ コミック

カサイウカ 

序盤から飛ばし過ぎに感じたのかも

 おじさん受けにも襲い受けにもまったく抵抗はありませんし、萌えた作品も多々あったのですが、この作品はどうも私には合いませんでした。感覚的に合わないという印象だったので原因を明記しにくいのですが、強いて挙げるなら、百鬼に最初から最後までほとんど可愛げを感じなかったこと、四ツ森の盲目的な崇拝・執着が常人離れしていて共感しにくかったこと、肝となる百鬼の過去の描写が薄かったことが原因かなぁと。キャラの魅力…

0

ショクドー・ディナーショー コミック

梅松町江 

キャラの心情が荒削り

◆ショクドー・ディナーショー(表題作)
 うーん、何だろう。食堂の空気感や2人で一緒にご飯を食べる描写なんかは好きだったのですが。やはりノンケ同士がこれだけ短い期間、何の変哲もない交流をしただけで、お互い好きになるという展開の説得力がないんですよね。どちらにとっても、たまたまアパートが同じで、喋る相手、気が向いたら一緒に食事できる相手ができてラッキーくらいの感覚で止まるのが自然なように思えて。せ…

0

キス・アンド・ナイト 1 コミック

羽純ハナ 

長続きしなさそうに見える

 舞台上でダンサーとして妖艶に舞う時と、恋愛や性的なことに疎い普段のありふれた若者らしい時との、臣のギャップは十分魅力的でした。ただ、攻めの東雲の迫り方と、彼に早々に落ちてしまう臣になんだか納得がいかず、最後までもやもや…。臣は時折自分の自意識過剰さを罵りますが、東雲の自信過剰さに比べれば可愛いものでしょう。スペックの高さを自負するキャラは嫌いではありません。それが受けだったり、攻めであってもそれ…

3

愚か者ども、愛を知れ コミック

会川フゥ 

最後の収録作に期待

◆愚か者ども、愛を知れ(表題作)
 ここで終わるの!?というところで終わっていて、なんとも消化不良な印象だった表題作でした。木野が岩倉のことを、ただ自分を勃たせてくれる都合のいい男から恋人に昇格させていた流れが読めないのはもちろん、木野に怒っているけれど岩倉の方こそ最初のナンパが軽過ぎるし動機も大したことないので、木野に対して怒る資格があるのか疑問でした。そして、やっと互いの気持ちが通じたかも?…

1

有休オメガ 三三九度 コミック

藤峰式 

少し勢いが失われたような

 前巻は勢いがあって、いい意味でツッコミ所も多く、有無を言わさずに進んでいくような空気があったのですが、続編となると若干蛇足なように感じてしまいました。元々よく分からない思考回路を持つ古池の唐突な押しかけから始まった関係性なので、真面目な雰囲気にシフトしようとすると微妙に違和感を感じるんですよね。なんとなく取って付けたような印象を受けたかも。鈴谷のツッコミも1つの魅力だったので、普通に恋人になって…

0

フェロモホリック 1 コミック

那木渡 

設定は面白いけれど…

◆フェロモホリック(表題作)
 悪くはなかったのですが、想像以上にエロに振り切っていたなぁというのが正直な感想。表紙やあらすじからある程度は予想できていたのですが、2人の魅力や関係性に浸る前からかなり濃いシーンが続くので、胸焼けするほどエロは摂取できるけれどあまり萌えない…という印象になってしまいました。初読み作家さんで評価も高かったので、新しい風を感じられるんじゃないかと勝手に期待してしまいま…

1

悪癖 2 コミック

イイモ 

設定の割に響かない

 1巻で期待が高まっただけに、2巻は少し肩透かしな感じが否めませんでした。結論を一言で言うと、2人ともごくごく普通の人間だったんだ、というところ。もちろん、それぞれ重い過去は抱えていますが、結局その過去によって自身が歪められたように錯覚していただけであって、その誤解が解ければ中身は普通に人を思いやったり人の気持ちを推し量ったりすることができる人間なんですよね。

 そもそも救済がゴールの作品だ…

1

希うオリゾンテ コミック

星名あんじ 

本当に好きなの?

 題材は良かったんですが、なんとなくメイン2人の関係性に引き込まれず、どこか一歩引いた所からしか見れないような印象を受けました。亡くなった湊音のことを引きずる2人の再会。そこからどうしてカイトに抱かれることが、渚沙の贖罪になるのかすんなり理解できず。湊音のことと、カイトと渚沙のことは読み終わってみればまったく交差していないんですよね。湊音のことでおかしな方向に拗れてしまった2人の関係性の変化がどう…

0

絶望に啼け 下 コミック

紫能了 

できれば高評価を付けたいけれど…

 うーん、内海も赤嶺もビジュアルが本当に好みですし、2人が心から通じ合っていく過程だけを切り取れば、萌2くらいにしたいところなのですが…。最後まで、なぜ最初に赤嶺は内海をレイプしたのかが理解できず、すべての始まりが腑に落ちないせいで、後の展開もすんなり受け入れられないという結果になってしまいました。

 元々悪人だと分かっていた人に嵌められるよりも、一度は善人だと信じた人に嵌められる方が絶望は…

7

ネコにはいぬを ワンもあ コミック

ぴい 

ちょっと一方的過ぎるかも

 前巻よりもさらにラブコメ感が増した気がします。犬飼の絶倫さに根古がとにかくツッコんでいる印象が強く、根古のせいではないけれど、ちょっと画面がうるさいと思ってしまいました。あとは根古のEDを治すことに対して、犬飼が兎川が登場する前からもう少し真剣さを見せてくれていたらなぁとも感じたり。別に勃起しなくてもいいという考えは、とりあえずセックスできたらいい、という意味にも聞こえ、兎川が登場したことによっ…

1
PAGE TOP