total review:293275today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
82/87(合計:866件)
未散ソノオ
hepo
ネタバレ
食べ物が出てくる作品がとにかく好きで、ちるちるの膨大な作品一覧の中から表紙においしそうな食べ物が描かれている作品をピックアップしたときに購入した作品です。 表紙のハンバーガー、食べたすぎる。 ライバル社のMR2人のグルメ満載なお話でした。 老舗サワイワ製薬で外食番長の名をほしいままにする押尾はある日、吹雪の中で立ち往生していた車を見つける。運転手を救い出して無事駅まで送り届けるが、のちに…
夏目イサク
衝撃の前巻ラストからの2巻。 惣五郎の地に足ついてないっぷりに冒頭から笑いが止まらないものの、嫌な予感も拭い切れず。 やっぱりそっちだったか…、という展開。 1巻からすっかり惣五郎に感情移入して読んでいたので、予想はしていた展開だけど役者バカってばかだなあ、と源介に苛立ちをぶつけたくなる惣五郎の気持ちがよく分かります。 役者として惚れたか、人として惚れたか。 全然違うステージなんです…
夏目先生、歌舞伎の世界へ! いくつか作品を読ませていただいて、すっきりした線でさらっと色気を醸し出せるのがすごい作家さんだなと思っていたので、歌舞伎役者の艶をどう表現されているのか楽しみに読みました。 表紙から艶っぽさが溢れてます、色っぽい! 歌舞伎の名門、玉乃屋と大谷屋の御曹司同士のライバルとしての切磋琢磨、友情が描かれた作品。 ふたりのキャラクターがくっきり正反対で楽しかったで…
くれの又秋
周囲から一目置かれるほどの見るからにイケメン、誰が見ても美人という絵が好きですが、この作品にはそういうキラキラオーラをまとった登場人物はいませんでした。 だけど萌える。 モノローグにぐいぐい引き込まれる。 すごくパワフルな作品でした。 【獣欲に恋して】 神 良かった!良かったです!! 最初のページで一瞬「あ、戦闘シーンが少年漫画っぽい。苦手かも」と思いましたが、5ページ目でもう釘付…
アヒル森下
読み切りなので、感想を書いただけですべてをネタバレしてしまいそうですが…。 攻めがちょっと変態風味が入った一途さんです。 受けは高校時代から目立つグループに属していたようなイケメン、というより見た目が美人。 黒髪文系男子が好き 綺麗な男の子が大好物 いちゃいちゃはいいけど、そんなにじっくり最後まで見たいわけではない という方におすすめです。 攻めの高校時代の容姿がちょ…
厘てく
とても好きなタイプの絵でした。 最近気付いたのですが、1ページ目で絵に一目惚れするとその時点で作品の評価が8割増しくらいに跳ね上がるのですね。 同じような設定で同じような展開でも絵が好きだとそれだけで神、苦手なタイプの絵だと粗探しまでしてしまうダメ人間ですが、この作品は絵だけではないです。 もちろん絵に一目惚れしましたが、ぐいぐいツボをついてくる作品でした。 【君へおとどけ】神 ふう…
佐久本あゆ
とても良かったです。 極めて神寄りの萌2でした。 見た目は華奢で女の子のような可愛さを持つ祐里と、帰国子女で完璧なイケメンの慧が出会うところから物語が始まります。 祐里と慧の会話のテンポがすごく良くて、ぼけとつっこみがぽんぽん繰り出されるのが楽しかったです。慧の悪びれない感じと祐里の辛辣さがたまりません。 2人のキャラクターの持つ魅力にぐいぐい引き込まれました。 慧はノリが北…
桜庭ゆりん
豊富な経験を通して「イイモノ」の持ち主が分かる南はセフレと楽しく遊ぶ日々。 そんな彼の「いいモノ」センサーにかかったのは、告白されたら断らないイケメン・真城。 真城が彼女にフラれる瞬間に偶然居合わせた南は「今度はオレと付き合わない?」と真城に言うが…。 快楽系ビッチが主人公です。 ただ本作ではセフレとのそういうシーンは直接的には出てこないので、「快楽系はちょっと…」という方でも1対1の…
桃子すいか
入れ替わりものはあまり好んでは読まないのですが、この作品では入れ替わる前のそれぞれの性格をほぼ1話分使って描かれていたので、入れ替わり後も混乱することなく読めました。 2話目の表紙も入れ替わり前と入れ替わり後のビジュアルが描かれていて、これまでに読んだものとは違うな、という期待が高まりました。 お互いの仕事を通して、新は花園のおちゃらけた部分だけでなく優しさや温かさを、花園は新の情熱を前に…
麻倉カムイ
可愛い表紙そのままの可愛い作品でした。 【魔法使いカウントダウン】萌2 30才まであと1カ月となった晴は上司の姪とお見合いをすることに。 魔法使い回避のためと意気込んで行ってみると、そこには男がいて…。 お見合いのシーンでの晴のテンパリぶりが面白くて「これは好きだなあ」と思いましたが、決定打はいつの間にしばったの!?というツッコミも忘れるほどの慶のハーフアップでした。 ハーフアッ…