ボタンを押すと即立ち読みできます!
reikan danshi ha kiss wo nedaru
ホラーもラブコメも、事件ものとしても、バランス良く楽しめる作品でした。満足度かなり高いです。
とにかく会話が楽しい。
幽霊が見える主人公と、意図せず幽霊を祓える同級生。この二人のすれ違いまくる会話が本当に面白かったです。
ホラーとしても色々と大変な目に会う主人公。
幽霊について調べていたはずが、実際の事件にも首を突っ込むことに。
展開としてはすれ違いも含めて予想が着くのですが、それでも泣けるところはしっかり泣けました。
面白かったです。
霊感青春学園ものでしょうか。
怖いのに爽やかさも感じます。
翔が気の毒で気の毒で。霊感男子で毎日霊にちょっかいを出され奇声や奇行を繰り返し、クラスで一人ぼっちで。
でも翔には高校に入ってから優一郎という唯一の友達が。彼も霊が見えるらしくいい話し相手です。
翔がずっと友達がいなくてぼっちだったので、人との距離感がわかってなくて直彬にぶつかっていくのも、話が噛み合わないのも面白かったです。
毎日キスしてくれないか?霊が逃げるんだよ!こんな嘘までついてこいつは俺に必死で…ってすっかり誤解されて。
学校一のリア充イケメン直彬がぼっちの奇行少年翔に付き合ってくれて、大事にしてくれて、信じてくれて。良かったなあ(泣)
そして美術教師の森やバスケ部の遠野の守護霊や怪奇現象の謎など。
やりきれませんね…。優一郎ーーーーーー!
学校に平和が戻り、二人の仲は進展しめでたしめでたしです。
あらすじを読んで気になり購入したのですが面白かったです。表紙のイラストにも惹かれたので、挿絵が無かったのが残念でした。
霊が視えると色々大変なんですね。私も同じような体質だったら多分、視えた瞬間に悲鳴をあげるかもしれない。奇行少年ならぬ奇行女...視えなくて良かった。
感の良い方なら、あらすじからピンとくるかもしれないですが視えてしまうが故に区別が難しいようです。読み手は気付いてしまうんですけど。
序盤の二人の食い違う会話がなんとも面白く思わずクスッと笑ってしまいました。光宗くんの「長男も詳しくないぞ?」発言を皆さんにも読んでもらいたい(笑)
跡は継がないにしても法衣を着た光宗くんが堀之内くんを颯爽と助ける活躍が見たくなりました。ただいるだけで霊が逃げていくなんて、修行をつんだらもう向かう所敵無しですよね。
堀之内くんの気を引くために物語の最初から最後までちょいちょい絡んでくる幽がいるんですが、とてもいいキャラをしていました!