ボタンを押すと即立ち読みできます!
誤解と思い込みから始まる、14歳の年の差がある赤の他人2人の同居生活が楽しい作品。
クズな従兄弟のせいで、知らず知らずの内に揉め事に巻き込まれそうになっていた奏汰を救ってくれたのは、ちょっぴり強面ながら世話焼き気質で包容力が強めな門原。
ストーリー展開的には王道めなもので、ガツンと来るパンチのあるお話かというとどうかな…といったところでしたが、書き下ろしの後半部分と攻め&受けのキャラクターと関係性にもどかしいきゅん要素ありで楽しめました!
両視点ものだ!とわくわくしながら読み進め、奏汰視点では酸いも甘いも噛み分けていそうな門原の頼れる大人っぷりを楽しみ、門原視点ではいじらしい奏汰にぐらつきそうになる門原の理性メーターが0に近付いていく様子をにやりと見守ることが出来ます。かわいいです。
BL界での14歳差とくれば、やはり非の打ち所がない大人な年上が多いのかなと思うのです。
今作の門原は「完璧ではないけれどほどほどに大人な人」だったのが良かったですね。
そして奏汰!人に頼り切りにならず、自分で出来ることはないのかと奮闘する彼の性格が好ましかったです。
時には思い切ったことが出来る子なのも好感度大。
生い立ちや家庭環境的にも自分で頑張らざるを得なかったのかもしれませんが、この性格が前半では良い方向に。
後半では頑張りすぎてちょっともどかしく効いて来ます。
前半後半合わせて3.5寄りのこちらの評価になりましたが、最後の最後にお互いの本音を吐露するシーンがすごく好き。
どちらの想いも否定しない、ああこれは今後もっと良い関係性になる2人だろうなあと思えるやり取りで、俺の彼氏をおじさんって言うな!と酔っ払いながら言い放つ奏汰がかわいかった。
大きな出来事はありませんが、同居生活中の何気ない生活感に癒される1冊でした。
めちゃくちゃ萌えたーー……!
第一印象最悪→溺愛歳の差CPになる2人の、焦ったい攻防戦が堪らない一冊でした。
【強面アウトロー税理士×騙されてヤクザに売られそうになった美青年】で、シリアスなお話かと思いきや、面倒見の良いアウトローおじさんと、健気可愛い美青年の交流に不思議とほっこり癒されます。
本作の攻め様・門原さんの気だるげ中年感に、もうメロメロ!
強面なのに「困ってる人を放っておけない」めちゃくちゃ面倒見の良い包容力カンスト攻めで、年上の余裕や色気が溢れていて最高です(合掌)
自分の事を「おじさん」と自嘲して、掴みどころの無い飄々とした雰囲気なのに、いざと言う時は頼りになる門原さんのギャップと年上感が堪りません!
一方、そんな門原さんにどんどん惹かれてしまう、幸薄美青年・奏汰。
初対面ではヤクザの一味と勘違いして第一印象最悪だったのに、面倒見の良い門原さんに懐いていく様子が健気でめちゃくちゃ可愛いです。
14歳差で〝保護者と子供〟のような関係から、恋愛に発展する2人にトキメキが止まらず、「門原さんになら何されても良い」と迫る奏汰と、理性総動員で抵抗する門原さんの攻防戦に、思わずニッコリ♡
普段は優しく少し胡散臭さ漂う門原さんが、遂に「ガキが、いきがってんじゃねぇよ」と痺れを切らして奏汰の唇を奪うシーンに、うぎゃーーーと脳内で暴れ回りました。
飄々としたキャラクターが少し強引になるギャップ!!
そして、陥落したら止まらない執着溺愛ムーヴの嵐!!!
意外にもネチっこい性質の門原さんに激萌でした♡
悪役だった従兄弟や意地悪な同僚にも天誅が下り、スッキリ大団円なラストで読後感も◎
また、小説では珍しく局部描写のある挿絵も素晴らしく、山田先生の作品では余り見かけないタイプの年上攻めで二重の意味で大変、美味しい一冊でした!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
紙書籍で買い直したところ、カラーピンナップ・挿絵ともに【刻み海苔修正】でした!!(大歓喜)
▶︎電子:カラーピンナップ→楕円修正/挿絵→白抜き
▶︎紙書籍:カラーピンナップ/挿絵→刻み海苔
渡海先生のお話は、予想外な流れで、私の萌えとちょっと違うな〜って時もあるのですが、こちらはいい萌え頂きました(///ω///)♪
受け様は、アパレル系の仕事に就いたばかりの社会人1年生の奏汰。
再婚した母親を気遣って、社会人となったタイミングで独り立ちしようとアパートを探していた時に、出張の間、自分のマンションにすまないか?と従兄弟が声をかけてくれる。
有難い、と越してみれば、鍵を持った見知らぬ男が入ってきて。
一見したら、その筋の人間のようなその男こそ、攻め様である門原。
税理士ながら、厄介事を引き受ける世話焼き体質。
女性関係でトラブった従兄弟は、人身御供に奏汰を差し出して雲隠れしていた。
その回収を頼まれた門原は、目の前で泣くしかできない茫然自失の奏汰を見捨てられず、従兄弟を捕まえるまで同居することに。
門原はスパダリのごとくトラブルを解決する訳でもないのですが、頼り甲斐のある世慣れたおじさんで。
巻き込まれた奏汰は、悲観し過ぎる事もなく、こうなったら、と解決策を自ら模索する頑張れる子でした。
受け攻め交互に視点が切り替わってお話かわ進み、2人の気持ちが分かってとてもよかったです。
特に門原視点で、奏汰から好かれていると気付いてからの気持ちににまにま。
従兄弟も無事捕獲できてスッキリです。
でも、私の萌えは後半の書き下ろしでした(≧▽≦)
奏汰ファーストでいこうと思ってるのに、相変わらず門原の元へは助けてコールがくる。
そちらに奔走してる間に、奏汰は職場の元先輩に逆恨みの上ストーカーされるのだけど、言い出せない。
おー、きたきた( ☆∀☆)
それで自分が知らない内に奏汰が危ないめにあったりして、門原ってば後悔するのね、とウキウキで読み進めたら、そうきたかー(丿 ̄ο ̄)丿
予想外でしたけど、攻め様の冷静な反省をしてる胸のうちを想像すると、やっぱり萌えでございました。
イラストは山田ノノノ先生。
強面の門原が奏汰の手を引いてずんずん歩く姿に、こんな顔して奏汰にメロメロかよ、とかわいくてにやにやしちゃいました。
面白くてあっという間に読了。従兄の落とし前をつけさせられそうになった所を逆に助けてもらった奏汰、門原は奏汰に絆されたんだな〜奏汰可愛いから守りたくなるの解る。そんな2人が同居しての恋の駆け引きが楽しかった!悪役にざまぁがあったのもすっきり。特に良かったのが後半で門原を解ってて我慢してる奏汰がもう切ない。自分も怖い目にあってるのにね、門原も余裕なくても奏汰を見てほしかった。お姉様方のサポートに救われ、2人が話し合う所はしみじみと良かったです。あと名前書くのは大事だと改めて感じました✧*。
楽しみにしていたのですが、中立寄りです…。
攻めが受けを守るために、赤の他人同士がいきなり同居するところから物語はスタート。序盤は不穏なトーンが漂いますが、全体的に穏やかに楽しめる系統のお話でした。受けは普通に可愛いし、攻めは年上で色々と経験してきている大人の男性だし…、自分の中では特に盛り上がることもなく、エッチやラブラブもハァハァして堪能したというわけでもなく、さらーっと読了してしまった感じです。
社会人デビューしたばかりの奏汰が職場で経験した理不尽な仕打ちは、リアルにありそうで読んでいて怖くなりましたが笑
メインの二人をバックアップしてくれるお店の女の子たちに好感を持ちました。門原が過去の苦い経験を繰り返さないようにと奏汰に対して慎重になったり、奏汰も門原に負担をかけないようにと遠慮してしまい、二人の気持ちのすれ違いが生じるくだりもBL的ではあるんですけど…、あえてBLじゃなくても?みたいなモヤモヤ感が否めなかったです。もうちょっと男同士の葛藤とか嫉妬みたいな要素も読んでみたかったというか…。波乱控えめなのが今の仕様なのでしょうか。
安全圏からはみ出さないぶん刺激も少なく、個人的には少々物足りなく感じました。