クールなイケメン院生×狼憑きの寂しがり男子が繰り広げる、ドキドキ☆お隣さんライフ!

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作あいまいなウルフ

銀木
大学院生,隼人の隣人
大狼隼人
大学生,寂しがりの狼憑き

その他の収録作品

  • 描き下ろし

あらすじ

大学院生の銀木(しろき)は、毎日騒がしい隣人の後輩・隼人(はやと)に苛立ち、関わらないようにしていた。
しかし、銀木の飼い猫が隼人の部屋のベランダへ入ってしまい、仕方なく隼人の部屋を訪ねることに。
するとそこで狼の耳と尻尾を生やした隼人を発見!
顔を赤らめ発情している様子の隼人に「たすけて…」と言われた銀木は…。
大人気『ヤキモチはきつね色』スピンオフ、クールなイケメン院生×狼憑きの寂しがり男子が繰り広げる、ドキドキ☆お隣さんライフ!

作品情報

作品名
あいまいなウルフ
著者
末広マチ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
ホーム社
レーベル
アイズコミックス.Bloom
発売日
電子発売日
ISBN
9784834265071
4.3

(311)

(167)

萌々

(98)

(40)

中立

(3)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
33
得点
1350
評価数
311
平均
4.3 / 5
神率
53.7%

レビュー投稿数33

か〜わいい♡

前作【ヤキモチはきつね色】で出てきた時はあんまり良い印象ではなかった隼人くん。
でもこちらのお話ではめっちゃくちゃかわいかったー!
表紙通りの明るい笑顔に癒されました。
狼憑きの男の子で、感情の昂りで耳や尻尾がでてきてしまうんだけど、満月の夜は発情期のような
症状が!
とはいえあからさまな表現は少なくて、
ふたりの縮まっていく距離感とか
ぬくもりを共有するようなあったかい空気感が
とても良かったです。
あっ!描き下ろしで本番もありますから
ご安心ください♡

0

モフモフかわい〜だけじゃなくて

何回か読ませてもらってます!末広マチ先生、絵柄が好みなのと心情がわかりやすく読み入ってしまうので好きな作家先生の一人です!!

本作は「ヤキモチはきつね色」のスピンオフということで、スピン元に出てくる狼憑きの男の子、大狼サンが受けとなるお話です。
イヌ科が受け……と最初思ってしまったのですが、読んでみたらそんなのどっか飛んでくくらい良き一冊でした……笑

受け様・大狼サンは狼憑きに関連する諸々によって、攻め様・銀木サンはゲイであることから出てきてしまう諸々によって過去にいろいろあったために一人でいるしかなかった、しかし二人でいるうちに仲良くなり……というストーリー。
どっしり構えてる攻め様が好物なのですが、銀木サンが大狼サンをどっしり構えて受け入れてる感じがよかったです。
落ち着いて大狼サンの面倒見てるしね笑

受け様・大狼サンも本作を見ると全然クズっぽくないじゃん!となる、印象がかわる一冊です(失礼)。スピン元では狼憑きの衝動でちょっとヤバい奴みたいになってたけど、本人もいろいろ考えてはいるのだなという……。起こしてしまったものは取り戻せませんが、今後は幸せに生きていけそうな流れになっていたので銀木サンといっしょに幸せに暮らしていってほしいものです。。。

スピン元読んでなくても読めるという評判だったので先に入手したこちらから読んだのですが、先に事情が分かってしまう分、大狼サンの印象が変わる衝撃が薄れてしまって少し残念でした笑
スピン元から読むともっと「こんな事情が……!でも銀木サンと出会えた…!!」みたいな感じになれたかも……笑
二人が仲良くなっていくさまが心地よくて何度も読み返しています!
これからも折を見てまた読みたいと思います笑

0

クールで優しい先輩と素直な子。どちらもスレてない

何度も読み返してほっこりしてます

話の流れとしては銀木先輩(攻)が隼人(受)の隣の部屋に引っ越してきて、あるきっかけで隼人に耳と尻尾が出ちゃうことを知り、仲良くなってすれ違いもあり、最後にはくっつくのですが
なんていうか、、

割と銀木先輩の性格がキモなのでは、、?
と思ったりしてます
基本淡々としている感じで、隼人に耳と尻尾が出ることを打ち明けられても受け入れて
ご飯食べてけばとか、自分は寝るけど居心地いいならそのままいていいよとか
なんていうかナチュラルに優しい。
もちろん隼人もその性格にもですが、なにより受け入れてもらえたことが嬉しい。
そりゃー惚れるよね

ちょっと言葉の受け取り方の勘違いですれ違いますが、その理由は銀木先輩の過去に。
勘違いが解けて銀木先輩が慌てて隼人のところに行くのが普段の淡々としている先輩とのギャップがあってとても良きです♡

1

あたしはこちらの方が好きです!

ヤキモチはきつね色からの隼人くんのお話でしたが、ヤキモチはきつね色を読んでない状態でこちらから読みました!
※もちろん、その後ちゃんとヤキモチはきつね色を読了しましたが、読んでなくてもこちらから入っても充分楽しめます!
あたしはこちらの話の方が好きです。
末広マチさんの漫画はほぼ読破していますが、この作品が1番お気に入りです。
主人公の秘密を受けいれて、かつ、一緒にいてあげている攻様が男前すぎる…あたしの中で続編希望作品です!

0

銀木が超好み(無愛想&メガネ萌えも)

末広先生が描かれるキャラのお顔立ち総じて好きなんですが、銀木は特にめっちゃ好みのタイプです。
無愛想萌え、時々メガネ萌えもだし。
猫好きなだけあって、居眠りしながら隼人を撫でる手がやさしくて萌え〜撫でられて気持ちよさそうな隼人もケモ耳キャラ炸裂でかわいい。私はケモ耳萌えはないはずが、末広先生が描かれるとかわいい〜となります。

ストーリーもいいですね。
お互い人と違う悩みを抱えていて、それを共有できるようになる楽しさやうれしさ。
隼人が銀木を好きだと自覚するシーンがよかった。

銀木が隼人の耳と尻尾をかわいいと言い
「けど掴むなら俺にして」
と隼人の手を自分の腕に掴ませるのめっちゃ萌えでした。
絡みの時、相手のどこかに触れていてほしい派なので、そう!それーー!!とうれしくなりました。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP