電子限定おまけ付き
『先生と、それから』の続編の作品です。
大学を卒業した咲翔はスポーツメーカーの営業として働き、令さんは相変わらず高校の教師として働いています。令さんのネガティブ思考は相変わらずで、「この幸せがずっと続かない」ことをことあるごとに心配している姿は面白かったです。
一方咲翔は令さんに釣り合う大人の男になるため、日々仕事を頑張っていますが、根の部分は学生の頃と変わらなかったので安心しました。
令さんの教え子の浅木は、令さんのことが好きな生徒ですが、令さんが浅木の考えや行動に現実を伝える場面は、珍しい姿だなと思いました。咲翔の前だけでは甘えた姿、泣く姿を見せられるけれど、そのほかの人の前では一瞬で大人の顔、笑顔になれるのはさすがです。
『先生と、それから』の続編で、高校教師の令と元教え子の咲翔が恋人同士になってからのお話です。
就職をして黒髪にしスーツを着て、令をより惚れさせてみせると頑張る咲翔と咲翔といつか離れる覚悟をしている令がすれ違いつつも、お互いの気持ちを知って、ずっと一緒にいることを選ぶハッピーエンドで安心して読めました!
現役高校生の浅木が妄想と思い込みで突っ走るので大分ハラハラさせられましたが、咲翔と令の間に付け入る隙なんてありませんでしたね!
ebookは白抜き修正でした。
大変甘々なえっちで最高でした!
幼児退行しちゃう先生が可愛くてしゃーないです。
先生が若くてどんどんカッコよくなる咲くんに捨てられちゃうのが怖いってなるところから少し拗れるのが今回の山場でしたが、出てっちゃった咲くんに置いてかれてうえーんて泣いちゃう先生がもう可愛くて可愛くて…
それを圧倒的光属性で一途な咲くんが結局一蹴するのが爽快でした。
あんなまっすぐに愛されたら先生も悩みなんて吹っ飛んじゃうよね。
ただ咲くんがデカくていい男になりすぎてて若干の戸惑いはあった笑
可愛いわんこのままでいてほしかったと先生のように少しだけ思ってしまいました。もちろん大人の男になっていく咲くんも好きですが。
1冊目から大好きな二人の、続きのお話が読めてとても嬉しかったです。
これからも先生の面倒くさいところを、ちゃんと面倒くさいと思いつつ愛おしく思ってしまう咲くんでいて欲しいな。
らくた先生、可愛くて癒されるお話ありがとうございました(^^)
「先生と、それから」の続編。前作が大好きで、続編連載を知らなかったので、発売を知って歓喜しました!
前作の4年後のお話。
受けの令は高校教師、攻めの咲翔(さくと)は元教え子の新社会人で、二人は咲翔が高校卒業後からお付き合い。二人の仲は順調なのに、令の気持ちは少し晴れないようで…というお話。
まずはとにかく、咲くんが成長している!身長が伸びて体格もよくなって、黒髪スーツ姿もカッコいい!初っ端から激萌えでした〜♡
外見は大人っぽくなったけど、中身はあまり変わらない、いい子で可愛いままです。「オトナのオトコ作戦」てww
一方の令さん、相変わらず美人なのに少々ひねくれていて、ちょっとおかしな言動をするところが面白くて可愛いw
でも10歳も年下の咲との関係にいまいち自信が持てなくて、「今が僕の人生の頂点」なんて思ってるところが切ない…。
咲くんは前作から本当にいい子なんだけど、今作でもお花のプレゼントシーンで、もう最高にときめいてキューンとしました。うう、咲くん成長したね…ほろり。
一緒に遊園地へ遊びに行って、令さんの失言やら、教え子の発言やらで、ちょっとギクシャク。令さんは咲が大人になっていくのが不安で、咲は令さんに子ども扱いされるのが嫌で…噛み合わない二人がまた切ない…。
その後の仲直りシーン。
咲の「宝物だもん」にキュン!
「独り占めしてほしい」にまたキューン!
令さん「目の前の君が一番大事」キュキューン!
もうヤバいです。たくさんのキュンと萌えの詰まったシーンでした〜♡軽々姫抱っこも良きです。
そしてラストに仲直り後の濡れ場シーン。
丁寧に描かれていて、二人が強く求め合うのが最高でした!「令」「さくと」って何度も呼び合うのがもうギュンっときます!
らくた先生の絵って可愛らしいのに、濡れ場はしっかりエッチで好きです♡
これからもずーっと、こんなふうに夫婦漫才みたいに仲良くしていってほしいなぁと思うラストでした♡
番外編は大学時代の咲くんが、友達と旅行に行っちゃうお話。久々に金髪が可愛い咲くんです。
書き下ろしは、本編後の二人のお話。咲くんが仕事で落ち込んでるのに令さんが…w でも仲良しな二人にほっこり。
ちょっとポンコツで大人になりきれてないような令さんと、令さんに追いつきたくて頑張る咲くんが、可愛くて愛おしい気持ちになる続編でした。
大好きな二人のその後が読めて、本当に嬉しかったです。描いてくださった先生に心より感謝を♡
シーモア購入 白抜き修正(真っ白で残念!)
令さん、何でこんなに卑屈なのー!?
将来有望な年下の彼氏。しかもめちゃくちゃに愛されているときたら最高なのに。あぁー勿体ない!!
今が人生最高のピークと位置付ける令に、不穏な動きを感じ取りましたがやはり。
恋人同士で一緒にいて幸せで楽しいのは間違いないのに、その感情に浸るより"いつか"の別れや咲翔が自分から離れていくそのときばかりを考えていることに、すみません……めっちゃイライラしました。
令の根暗でやる気ない性格も気になるけど、それよりも咲翔の気持ちを蔑ろにしているのが恋人としてどうかなって。
咲翔は令が大好きで、身体を鍛えるのも仕事で成果を出して恋人のいる大人のポジションまで早く辿り着こうと頑張っているのに、令は自分のことばかり。そりゃあ咲翔は生徒だったし、どこか頼りない子どもっぽさが通常稼働だとしても、恋人の成長を不安視するなんて寂し過ぎます…。
令は今も昔も変わらずで、咲翔の方は環境もスペックもどんどんアップデートしていく姿に焦る気持ちも分からなくもないです。2人には付き合って4年の歴史があってその間にたくさんの幸せを感じてきたのなら、後ろ向きじゃなくて前向きに考えることが、自分にとっても咲翔にとっても誠実な態度だと思うのになぜ逆をいく!?
急に子どもだと思っていた咲翔が"大人の男"になったら、惚れ直す余韻より怖さの方が増すのは理解できますが…それでもですよ。もっと素直に咲翔への気持ちを前に出していけば良いのに。じゃないと、令に頼られたくて甘えて欲しくて頑張ってる咲翔の気持ちが報われず可哀想です。
令が"大人"を出すのなら、咲翔を手のひらで転がすように甘え倒しちゃうのも良いのでは、と思います^ ^
どっちかというと咲翔より令の方が子どもっぽくて、それがまた変なギャップを生み面白かったです。
咲翔の成長ぶりは目を見張るものがありました。将来はスパダリになりそうな予感すらする頼もしさで、令の心配は尽きないかも知れませんね。
でも咲翔の令LOVEは筋金入り。一生安泰なのは間違いないでしょう!
前巻で登場していた令の勘違い思い込み元カレや、新たに登場した妄想癖の強い令の教え子などクセが強いキャラが登場し、今巻も見どころいっぱいです。
同じ社会人となり、立場的には同等になった2人の今後が更に楽しみです。