ボタンを押すと即立ち読みできます!
俺にとってあなたは夢の王子様
秋平しろ先生初読でした。
この作品上位ランクインしてたので気になって買って積んでました。BLアワードノミネートをキッカケに読んでみました。
主人公は幼少期からゲイの自覚あり、割と積極的にアタックするも成功せず唯一の成功例が高校生の時に1回につき1万払って抱いてもらうってやり方。
えぇーーーー!マッチングアプリとかあるじゃんねぇ?しかも、可愛い顔(この絵の中で)みたいだし需要あったんじゃないの?
今も1万払って抱いてもらうセフレ後輩がいるらしい。リアル会社の後輩とセフレってそれの方が気まずく無いの???
本命とは上手くいった試しが無いから今の憧れ、社内の王子とはちょっと挨拶を交わす程度の関係で眺めているだけで満足だったのに…。
仕事が出来て顔が良くて人に親切で好感度バツグンの王子には欠点があってゴミ屋敷住人だったのです…。って発覚して主人公卒倒してたけど、そこまでショック受ける事かなって思う私は片付けられない人間側だからなのかな。(あそこまでのゴミ屋敷ではないけど)
毎週末部屋の片付けを一緒にしていくうちに親密になっていく2人。最初にゲイバレして好きですって告白したのに王子は華麗にスルーしていて(天然だから)一緒の時間を楽しく過ごしている。
その一方で主人公は好きな人と過ごせる時間にドキドキしたり心乱されっぱなし。
一体どういうつもりなんだよー!気持ち振り回して弄びやがって!と王子に対して思ってしまう私です。悪気ないのがタチが悪い。
BLだから下巻でラブの気持ちに気付いてくっつくんだろうけどさー、ノンケなのに本当に抱けるのかよ?
やたらと王子の顔が絶賛されるのですが、この絵柄では美形に思えなくてちっとも魅力的に感じなかったです。あと、デッサンがおかしい?ところも気になりました。昼食にお蕎麦を食べてた王子の手付きが謎。
シーモアで購入
修正が必要なシーンはない
浅桐王子のおうちに初めてお邪魔させていただいたシーンでは、失礼ながら予想外すぎて思わず爆笑してしまいました。確かに伏線は張られていたのに……(笑)。違うだろうとは分かりつつも、青柳が童貞か童貞かと唱えていた直後だったのでギャップの大きさが面白すぎて。あんなにうず高く積もらせることができるもんなんですね。食べ物系がなかったことが救いだな。あれだけ普段きちんとしている方ですから、何かあったんだろうというのも容易に想像がつきます。
ところどころ浅桐の触れてはいけなそうな過去や青柳の本気の恋愛に対する諦めが浮かんできてシリアスなムードになることもありますが、とても人の良いふわふわした性格同士の2人なので、秋平先生作品の中でもダントツで私が好きな『トワイライト・アンダーグラウンド』を彷彿とさせるようなテンションのコマも多く、可愛い2人のやりとりをとても楽しめました。それでいて女性のパンチラをラッキーと感じる普通の男性らしさもさり気なく描かれているところに、秋平先生さすがだなと思ったり。ノンケの浅桐が青柳との関係を徐々に真剣に考えていく変化や、親孝行で結婚してもよいと考えてもいた青柳の現実的な生き方など、可愛い雰囲気の中でもしっかり読ませてくれる作品でした。下巻も楽しみです。
The whole story was divided into 2 books.
When I read the first part, both characters were very cute and attractive. The story was strated with Seme's trash house. And gradually disclosed the background why it made his house in this way. The part was the best part of the story.
However in the second book, when the relationship started between the two characters. Uke's way of thinking was too toxic masculinity. His thoughts of getting married to a woman, having a child no matter it is appropriate or not for the relationship. This part was really bad. Although Seme in the end resolved the issue and both had a open talk to clear the issues between them. As a female reader, I was hurt deeply by the mindset of Uke.
作家さん推しです。
先生のほんわかしたイラスト、ストーリーが大好きです!毎回キャラクターに感情移入してしまい、涙してます…。言葉では表せないくらい心理描写がホントに上手いんです。主人公が前向きすぎて、読んでて癒しと元気をもらえます!オススメです!