• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作嫌いでいさせて 6

土屋葉月
α,雫斗の番,親の会社に勤務
土屋雫斗
Ω,葉月の番,高校の用務員

その他の収録作品

  • 描き下ろし

あらすじ

「雫斗さんが信じてる人を俺も信じる」
伴侶の葉月と、しずく・湊・蒼大の3姉弟。
Ωの雫斗が築いた大好きな家族に激震走る!?
ついに始まった湊のイヤイヤ期に奮闘する葉月は、
子供たちの悲喜交交に学び父親として成熟しつつあった。
そんな中、雫斗の実家に帰省した土屋家は少し癖のあるお隣さんと交流することになって? 
番の愛を描く大人気オメガバース第6巻!
描き下ろしは甘々おあずけエッチ

作品情報

作品名
嫌いでいさせて 6
著者
ひじき 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイオメガバースコミックス
シリーズ
嫌いでいさせて
発売日
電子発売日
ISBN
9784799767580
4.5

(227)

(152)

萌々

(52)

(20)

中立

(2)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
16
得点
1030
評価数
227
平均
4.5 / 5
神率
67%

レビュー投稿数16

【雫斗さんが信じてる人を俺も信じる(葉月)】


エロス度★★★

おやおやおやおや。ラブラブであった葉月と雫斗がまさかの・・・・・・。

葉月と雫斗が紡ぐ祝福の恋物語・・・・・・第6巻開幕。

湊のイヤイヤ期に葉月がパパとしてたじたじでしたが、パパの成長を拝めるのが尊さMAX。

子どもへの接し方が上手い響羽にパパとしとの焦り、そして雫斗と響羽が親しくしているのを見て番のαとしての嫉妬を爆発させてしまう葉月でしたが、久々に見た雫斗のガチギレの顔が不謹慎かもしれませんが萌えました。

夫夫喧嘩からの仲直り、愛がさらに深まる葉月と雫斗の姿や子どもたちの可愛さに幸せいっぱい。

0

愛が溢れる作品

一番最小に読んだオメガ設定の漫画で1巻は胸苦しくてまだその気持ちが残っているぐらい印象的でした。
1巻から現在の6巻までとても暖かく作品になってきて主人公と子供たちの成長に感動しずっと読み続けていきたいぐらいすごく心を温まる作品です。
大好きな作品です。たくさんの人に読んで欲しいです。

0

オメガバの尊さを実感✨

愛に溢れてる家族ですね
湊がやっぱり話をたくさん広げてくれますね!
まだ小さいからママっ子。イヤイヤ期だけど、やっぱり雫斗さんの言いまわしが伝わりやすくなんだかんだ言う事聞いてる湊
6巻で事件が起きますが、それを期にパパっ子になっていく姿もまた、親子の仲が深まったんじゃないかな〜と感じました。
普段ラブラブな雫斗さんと葉月くんでもケンカしてしまうけど、結局はこっちも愛が深まったので良かったです
呼んでてたまに雫斗さんいいな〜と思っちゃう
幸せな家庭を築いて、葉月くんからの重めの愛も…
今までが大変だったから、幸せになってくれて嬉しいっていう気持ちのほうがほぼ割合占めてるけど
ぜひ、オメガバ好きな方は絶対読むべしっっ!!

0

大人になったなぁと

こちらのシリーズが好きなのはお子ちゃまが可愛いのは勿論ですが、葉月くんの父親としての成長も楽しみなんです。DKで出会って大学生となり今は社会人として母親の会社で頑張っているわけですが、若いのにしっかりし過ぎていると思ってます。

そんな葉月くんの試練が湊のイヤイヤ期とは気の毒過ぎました。ましてや初対面の人間に懐いて言うこと聞いたら父親としての自信が損失してしまいますよね。その相手に嫉妬してしまい雫斗と喧嘩してしまった時は気の毒で可哀想に思いました。葉月くん贔屓なので…。

でもそんな中でも子どもたちを守ろうと咄嗟に行動した姿に感動しました。湊がもう少し大きかったらゲンコツしてやりたいくらいでした。我が子ならしてたでしょうね。www

個人的にはちょっと湊のイヤイヤ期はわざとらしかったかな…。男の子ってあんな感じなのかと驚きました。うちに男の子の孫が出来てあんなイヤイヤ期だったらと恐怖でした。www
命や大怪我に繋がることはもっと叱っても良いと思います。

あと、葉月くんが若いのでエチシーンが多いのは理解出来ますが、個人的にはもう少し控えめでも良かったと思います。この作品に求めてるのはエロではないので。

1

理想的な家庭

嫌いでいさせては恋愛面以外に家族愛が凄く丁寧に描かれているなぁと読むたびに思います。

今回は湊くんがイヤイヤ期のようで、始めてのことに戸惑う葉月くん。ずっと子育てに悩んでいるけれど、なんだかんだありつつ二人で乗り越える姿すごくいいな…。

見てると子どもって何しでかすか分からないし難しいなぁって経験ゼロの私は思います。

喧嘩してもすぐに反省してお互い謝って凄く理想的夫婦。家庭。

新しく出てきたバンドの子たち、見た目がチャラめだから最初少し不安だったけど子どもへの態度を見てるとすごくいい人だと思って安心しました。
響羽くんの兄の存在をほのめかしてたけど次巻以降登場かな?まだ少し続きそうな感じあるよね。
小学校教師だからしずくちゃん関連で登場かなぁ?

続きも出るならすごく楽しみです。

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP