電子限定おまけ付き&イラスト収録
ケーキバースの意味を知らず手を出してませんでした。それに葵居ゆゆさんもお久しぶりで。
読みやすいし続きが気になるし一気読みでした。なんですがこのジャンルを知らないからか、ほぼ悲観的というか。
クラウディオはほとんどキアルのために距離をおいてるし、キアルは距離を詰めようと頑張ってかえってクラウディオをさらに窮地にさらすし。
ひたすら人間らしくありたかったクラウディオ。本当に苦労して苦しんで傷ついて。
まさかあの人の差し金だったとは…。
最後はやっと!な甘々がご褒美でした。
愛するケーキだと作用が違うってこと?う〜ん、謎だらけです。
キアルの幸せだけを願っていたクラウディオ。究極の愛ですね!
二人で睦まじくいつまでも一緒にいられることを祈ります。
ネタバレあります。
ケーキバースはあまり得意ではなかったのですが、好きになりました。
攻めのクラウディオが恰好よかったです。受けのキアルも可愛い。
クラウディオが黒豹になったときにキアルがキスをして人間に戻るシーンがとても好きで、何度読んでもきゅんとします。好き。
あと味見も、
そんな方法があったのか!
でした。めちゃくちゃ好きです。
クラウディオの独占欲強めなところも好き。
私の好きがたくさん詰まっていて、電子派ですが紙書籍も購入してしまうくらい好きです。
せつない展開からの甘々が最高でした。
読み終えるのが寂しくなるほどで、もっとふたりのお話が読みたいと思いました。
読後はとても幸せな気持ちになりました。
本当のことを言うと購入するのを凄く迷いました。予約する時には作者さまの前作の自分のレビューを参考にするからです。前作の評価は中立にしてました。けれどXでゆゆ先生のポストを見て購入を決めたんです。
多分ですが1冊を通してケーキバースを読んだのは初めてでした。萌える部分は多かったものの、個人的にはオメガバとかDom/Subユニバースの方が馴染みやすかったと思いました。今回は更に獣人も絡んであるので、作品の印象としてはダークでヒリついた空気が常にあったように思います。もしかしてそれ故に読者を選ぶかもと思いました。
実は中盤まではこの作品が何を狙ってるのか分からなくて少し飽きてしまったんです。
で、途中からクラウディオとキアルを取り巻く不穏な影を感じてから物凄く面白く感じました。
私はとある人物が最初から怪しいと思ってたんですが、黒幕が見事にその人で「やったー♪」と喜んでいました。
それでも神評価にしなかったのは終わり方がもったいないと思ったからです。その続きが分からなきゃ意味無いと思ってしまったんです。コミコミさんの小冊子にその後のクラウディオとキアルの砂を吐くような幸せな様子と兄のローレンスが彼等をどう扱ったかが書いてありました。なのでその後が知りたい方はコミコミさんで小冊子を手に入れて下さい。
でもあの罪を犯した黒幕の印象がどう変わったとかの記述が無いのが残念でした。それとモブのトニーが良い動きしていて、お気に入りのキャラでした。
今回は聖騎士の王子とパン屋の息子のお話です。
フォークの攻様のため城に上がった受様が
ケーキと判明したことで権力争いの巻き込まれながらも
攻様の傍らに居場所を得るまで。
この世界には耳と尾が生えることで判明する
フォークと呼ばれる獣の耳と尾をもつ獣人がいます。
生まれた時には不明で男性のみの特性で
彼らは怒りや悲しみなど激しい感情によって
獣化するため戦では重宝されますが
フォークの食事はケーキと呼ばれる人のみで
彼らに噛みついて血を啜って喰らい
性交して心身の飢えを満たすしかなく
戦が減った今では厄介な存在と化していました。
受様の生国・グラエキア王国では
数代前の王がフォークに聖騎士という地位を与え
ケーキをあてがう道を選択します。
王家にはフォークは生まれ辛いと言われますが
第二王子の攻様は黒豹のフォークで
攻様が父王の寵妾を獣姿で襲う事件を起こし
荒れる攻様のために広くケーキ探しが始まります。
受様は大陸を渡り歩く渡り虫と呼ばれるならず者が
旧街道沿いの村のパン屋夫婦に預けた子です。
受様が養子となってからパン屋は村八分状態でしたが
保養地に向かう途中で村に立ち寄った攻様が
受様が渡したパンを気に入った事でパンの評判が上がり
攻様は受様の恩人になります。
受様は攻様が食事も取らないと知り
受様のパンなら食べられるかもしれないと
ケーキ志望を装って登城するのですが
攻様はケーキに全く関心を示しません。
実は受様は本当にケーキだったため
聖騎士に襲われてしまいギリギリのところで
攻様に助けられるのですが
受様の(ケーキとしての)匂いは攻様を刺激してしまい
攻様に食べられてしまうのです!!
受様は攻様の救いとなれるのか!?
フォークながらケーキを拒否する攻様と
攻様との関わりで人生が変わった受様の
もふもふケーキバースになります♪
小説でケーキバースははじめでしたが
本作のフォークは文字通りケーキを喰らうため
かなりハード&予想外な展開で面白かったです。
攻様は受様をケーキとして求めることはなく
受様は攻様がケーキを食べない事で獣化し
荒ぶるかもしれない状況を変えられません。
第一王子ながら気弱な性格で兄王子
攻様の母方の従兄で聖騎士団の副長
受様に興味津々の狼獣人の聖騎士
受様に好意的なメイドや攻様を恐れる料理人
両視点で互いを想うが故のすれ違いが切なく
どうやったらハピエンなのかとヤキモキする中
フォークによると思われる殺人事件が発生し
ハラハラ&ワクワクMAX!!
黒幕を倒した攻様が受様の手を取るまで
大変楽しく読ませて頂きました (^-^)/
ケーキバースで獣人で再会で、もう最高だった。
(※攻めフェ、血がNGなひとはダメ)
細かいあらすじは…省きます。読んで欲しい。
子供の頃に一度会ってる。それぞれ孤独と悩みを抱えた2人は、互いに特別な友人となる。
十数年後再会。
感情爆発すると、フォークは獣化する。でっかくて獰猛。ほんとにでっかい。
フォーク(王子)が全然オラついてない。フォークである自分を厭う攻め。食べたいけど、傷つけたくない。葛藤してるのが、切ない。
受けは、攻めの王子としての評判が下がってるのを聞きつけて、ケーキの自覚無しで攻めに会いに行く。で、何やかんや食べられる(血や体液を啜られる)
受けは慈愛な人で、ずっと攻めの"食事"を気にしてる。お母さんです。攻めの幸せのために自分を差し出す気まんまん。
お互いにすごく大切な友達で、恋情も生まれてるけど、捕食・被食の関係でもあるからすれ違いまくりで、切ない。
最終的にはハピエンだけど、フォークとケーキには変わりないからいつまで穏やかに2人で過ごせるかもわからない。そのあたりを想像して、なお萌える。
コミコミのSSは激甘なその後。攻めがハッピーな報告をするついでに厨房で盛ろうとする話。受けと仲良しな料理人達を牽制する意味もあるんやで、と受けに教えたい。