待てができない年下ワンコ×ゆるふわ流され先輩のエロかわラブ!

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作スキスキよしよし

新人バイト
花山
先輩バイト、大学生

その他の収録作品

  • 描きおろし「基くんがおちた日」

あらすじ

飼い犬が大好きな花山の下に新しく入ったアルバイトの基は、その愛犬のフクダにそっくり…!!
密かに愛犬代わりとして可愛がっていたが、そんな基が失恋して元気がない。
慰めてあげたくて声をかけると、なぜか連れていかれたのはラブホで――!?
「あっ そういう慰め~?」

待てができない年下ワンコ×ゆるふわ流され先輩のエロかわラブ!

■収録内容
・「スキスキよしよし」第1話~第5話…電子版CIEL掲載作を加筆修正
・「基くんがおちた日」…描きおろし
・本体表紙…描きおろし2P

作品情報

作品名
スキスキよしよし
著者
黒木えぬこ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
KADOKAWA
レーベル
あすかコミックスCL-DX
発売日
電子発売日
ISBN
9784041160039
4.4

(37)

(21)

萌々

(14)

(1)

中立

(1)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
10
得点
165
評価数
37
平均
4.4 / 5
神率
56.8%

レビュー投稿数10

勘違いから始まるドタバタラブコメ とっても楽しかった〜♪

好きな作家様。『みーくんと5回のおねがい』『まどかさんは別れたがり』などいくつか好きな作品が。こちらは試し読みして、二人の思い違いが面白かったので読んでみました。電子で187ページ。以下少々ネタバレあります。

バイトの新人基(もとい)(攻)が、実家のハスキー犬の福田にそっくりで、密かに可愛く思っていた花山(受)。飲み会でうっかり基が好きな人(ほんとは犬w)に似てると話したら、基が落ち込んでしまい、成り行きでホテルで慰めてあげることになり…というお話。

とにかく1話から面白くて面白くて、ずっとクスクス笑いながら読んでましたww
確かに基は福田にそっくりだww

しかし花山は基が犬に似てるとは言い出せず、思わず好きな人に似てると嘘ついて、基はとんでもない勘違いを。
一方花山も、基が自分に似てる子に失恋したと思い込み、お互いに勘違いしてしまう!
この相互の思い違いから始まるドタバタしたラブコメといったところでしょうか♪

1話目、花山がホテルで基に抱かれる覚悟決まるの早過ぎて笑っちゃいます。BLファンタジーだww

2話は攻め視点に。やっぱり基がとんでもない勘違い。福田をDV彼氏と思い込み略奪しようと決心する!花山は基と一緒に帰るのを犬の散歩気分でのんきだな〜。温度差よww

そんな感じでしばらくお互いに勘違いしながら進んでいく恋模様。楽しいシーンが多いですが、お互い他に好きな人がいると勘違いしてるので、ちょっぴり切なさもあって、ストーリーに緩急があってよかったです。

読んでいて気づいたんですが、こちら『みーくんと〜』の世界と繋がっていて、キャラが出てきて面白かったです。宮本さんグッジョブだったな♪

最後はしっかり誤解も解けてめでたしでよかった〜。基くんやっと「好きです」が花山に伝わってほんとよかったわ〜。(何度言ったことかw)

濡れ場が数回ありますが、先生の描く濡れ場はゾクゾクくる色気があって好きです。人物の表情がいいんですよね、エロチックです♡

あと基がちょっと強面な長身男前な年下ワンコで、花山はほんわかした美人で、ビジュアルやキャラクターも好きでした。

カバー下に脇役の北さんの意外な事実が!!
めちゃくちゃ笑いましたww
この二人のスピンオフをぜひ読みたい!
先生よろしくお願いします!(シ_ _)シ

とっても楽しい作品と出会えて嬉しかったです♪
今後の先生の作品もチェックしていこうと思います。

シーモア 白抜き(一部トーン)修正

1

ワンコ攻めくんのワンコぶりが最強

花山さんの愛犬フクダが基くんに激似で、花山さんの事が好きだった基くんは花山さんの好きなフクダを人間と勘違いし、花山くんも基くんの好きな人は花山さんに似てる誰かだと勘違いww
この勘違いがきっかけですーごいすれ違いまくる2人が漫才級で、アンジャッシュのすれ違いコントを見ているかのよう

基くんはワンコ系というか、もう大型犬そのもので花山さんのことが好きすぎて暴走しちゃうところ可愛すぎフクダに負けじと全速力なところとかほんまに犬すぎて、花山さんが毎回フクダを思い浮かべてしまう気持ちわかる〜ww

花山さんのほだされレベルもすごいw
だいぶちょろくて心配になるレベルww
自分では気づいてないけどほんとはずっと基くんのことが好きだったからここまでちょろかったのかな

勘違いすれ違いの原因である誤解が解けたときはもう歓喜の舞踊りたくなるくらい嬉しかったし幸せ
こんなにコミカルでかわいい大すれ違いストーリーはなかなかない!!
毎回照れながら絆されてくれる花山さん、ワンコ以上にワンコな暴走基くん、クソかわが渋滞しまくりでよだれ出る

登場人物も全員優しくて、「みーくんと5回のおねがい」とストーリー繋がっているらしい!みーくんの方は読んだことないので読んでみます

1

すべての元凶は福田

すれ違いにすれ違いを重ねながらも
終始イチャ甘な二人に笑い、癒されました~!

大学生の花山はアルバイト先の後輩の基を一目見た瞬間、
雷に打たれてしまいます。
それは一目惚れ…ではなく、
基が実家で飼っている愛犬「福田」にそっくりだったから!

以来、基を見る度に福田を思い出しうっとりと見つめてしまう花山。
そんなある日、失恋して落ち込む基を励ますために抱かれることに…。

最初は基を慰めるために関係を持っていただけなのに、
健気でまっすぐな基に絆されてゆく花山。
だけど、所詮自分は基の片想い相手の代わり。

一方の基もまた花山に片想い相手がいると勘違いしていて…
(※実際は片想い相手ではなく、ただの愛犬「福田」のこと)

互いに勘違いに勘違いを重ねてゆく基と花山がじれったくて堪りません!
だけど、慰めと称してエッチは重ねているので甘々もちゃんとあります♪

顔は怖い基ですが、心の中では福田に嫉妬の炎を燃やし、
誤解から全く関係のない相手に噛みついてしまったりと
その恋に一途なギャップにキュンキュンしっぱなしでした。

二人のすれ違いの元凶である本物の“福田”も登場してしますが、
実際に一人と一匹が並んでみるとそこまで似てなくて、
花山が無自覚だっただけで結局はただの一目惚れだったんだなぁと
ほっこりしてしまいました♪

0

驚異のシンクロ率に笑って笑って癒される

初読み作家様です
読んで良かった!
本当に面白かったです

すごい笑いました
笑ながらもちゃんとBLで、こういうラブコメって気持ちが明るくなって軽くなってすごくいいです

年下攻めが絶対NGな読者さん以外で楽しい作品が好きな方ならきっと誰が読んでも笑顔になれると思います

心が痛くならないタイプのすれ違いです
コントネタとかで笑うような感覚で読めます

あと、リアルなわんこがすごい癒しです
確かにハスキーってイメージでは賢そう、強そうって感じだけど、でもやっぱり個体差はあると思いますが「ワンちゃん」なので、おとぼけさん具合とかのギャップ威力が半端ないです

そんなハスキー系な攻め(系というかもはやハスキーな攻め笑)とのシンクロ具合にガチ笑いしました

読後、すごく気分が良いです!!

1

勘違いもここまでくると芸術の領域

この盛大なすれ違いがどこまでいくのかワクワクしながら見守りました。

"好きな子"についての話は一致してるけど、"好きな子"が犬と人間の対象違いってところに笑っちゃいました。 まー確かにワンコ顔の人ってたまに見かけますが、それにしても花の福田へのラブは紛らわしい溺愛ぶりでした(笑)

基の方にしても、花のことが好きが故に変なフィルターが掛かって勘違いを引き起こしちゃったとも言えます。なので、どっちもどっちです( ̄∀ ̄)
花への好意がなかったら、フーンで終わっている話題なのに、"花の好きな子"に反応しちゃったのが全ての勘違いの始まりとなってしまいました。
"好きな人"じゃなくて"好きな子"と話題にした辺りが、非常に上手いアプローチだったと思います。間違いなく勘違いの導入剤となっていましたし、初動が大事ということを考えれば、"好きな子"発信の効果は絶大でした。

そのあとは2人が勝手に"好きな子"に置き換えて会話を弾ませていくもんだから、やれやれどうしたものか…って感じですが、それにしてもこんなにもドラマチックに話が噛み合わないものかと驚かされました。噛み合わなさせぎて笑っちゃうけど、同時に切なさもありありでした。
2人とも良い意味で恋愛慣れしてないし、少し臆病なんですよね。せっかく好きって言っても、お互いに好きな人は別にいるって思っちゃってるから厄介ですが、しっかりヤることはヤッてますし、もどかしさは確かにあるけど甘さ的には文句なしの高糖度でした^ ^


何よりも驚いたのは、『みーくんと5回のおねがい』の奏汰の友情出演。同じ世界線でのお話だったのかーとめちゃくちゃビックリでした。
確かに奏汰も大型犬顔だけど(笑)、こんな当て馬寄りのカタチで登場したことが面白過ぎました。そして久しぶりで懐かしい…!!
そんな驚きを横目に、基と花の勘違いの魔法はどう解けるのか。タネ明かしの瞬間が待ちきれなかったです♪

水面下で大好きの応酬が繰り広げられる2人の両片想いは、ときに切なくときに甘くの可愛いお話でした。
バイト先の同僚たちも皆良い人ばかりでほのぼのホッコリ素敵な読後感でした( ´∀`)

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP