小説

  • 浮世渡らば豆腐で渡れ! あなたと小さなアップデート
ちるちる評価ランキング
1

浮世渡らば豆腐で渡れ! あなたと小さなアップデート

ukiyo wataraba toufu de watare anata to chiisana update

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作浮世渡らば豆腐で渡れ! あなたと小さなアップデート

深見祥吾
電源装置メーカー 第二工場勤務,24歳
渋谷慶一
電源装置メーカーの営業部次長,40歳

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

揚げ物はもう胃もたれがする、営業部次長・40歳の慶一。上司の重圧も、部下とのジェネレーションギャップも、自分さえ耐えれば波風は立たない。そう諦観していた中、担当工場からクレームが!? 工場勤務の強面の青年・深見とともに体制を整えることに。内心深見に怯えていた慶一だったが、自分にない視点で物事を捉える彼に徐々に心を開き……。歳の差16歳。居酒屋のメニューから対人関係まで。価値観の違う二人が見つける、恋と小さなアップデート。


初版のみにお付けしている特典(初回特典、初回仕様特典)がある商品は、商品ページに特典の表記が掲載されている場合でも無くなり次第、終了となりますのでご了承ください。

作品情報

作品名
浮世渡らば豆腐で渡れ! あなたと小さなアップデート
著者
海野幸 
イラスト
逆月酒乱 
媒体
小説
出版社
Jパブリッシング(ジュリアンパブリッシング)
レーベル
カクテルキス文庫
発売日
電子発売日
ISBN
9784866697789

ちるちる評価ランキング

1

4.5

(28)

(19)

萌々

(5)

(4)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
9
得点
127
評価数
28
平均
4.5 / 5
神率
67.9%

レビュー投稿数9

私もアップデートを(*ˊᵕˋ*)

さすが海野先生(⑉>ᴗ<ノノ゙
素敵な2人の素敵なお話でした。

受様は営業部次長の渋谷。
上から無理を押し付けられ、下から泣きつかれ、胃が痛い40歳中間管理職。
ある日、本社から2時間程かかる第二工場の工場長が倒れ、リモート会議の画面に工場長代理だと現れたのは、強面な若造、深見。

深見は、営業部が依頼していた納期が間に合わない、とバッサリ。
慌てた部長から様子見と説得を命じられた渋谷は第二工場へ向かう。
そこで会った深見は、仏頂面の画面越しとは違い、「来てくれた」と満面の笑みを浮かべていて。

第二工場の現状を知った渋谷がなんとか立て直しを図ろうとするも、手強い手強い。

お仕事BLとして、しっかりと面白い。
私も平和主義で波風立てなくないので、言いたいことは飲み込む方でして。
渋谷の気持ちがよーく分かる。

『正しく怒る』って必要ですけど、なかなか難しいんだよなぁ(>ㅿ<;;)
今回、渋谷が第二工場の為に正しく怒った姿はかっこよくて惚れ惚れしました。

また、年下ながら、深見はなかなかいい男。
あそこで好きな人は大事にしたい、なんてセリフ、うわ~~~✧ \(°∀°)// ✧
紳士!可愛い!惚れる!!

こちらのお話を読み終えて、私もトシなんて関係なく、いくつになっても微々たるものでも、アップデートを積み重ねていきたいものだと思いました。

素敵なお話をありがとうございます。

1

リアルお仕事と歳下わんこ×可愛い40歳受

お仕事ものです。

中間管理職で上からも下からも色々押し付けられちゃう営業の慶一(40歳)が受
穏やかでどこかおっとりした印象で、仕事は有能なのに謙虚すぎる努力家。素直な可愛らしい人です。タイトルのお豆腐は慶一の好物です。

慶一の働く会社にある工場長代理になって工場の正常化に奮闘する深見(24歳)が攻
深見がめちゃくちゃ健全な若い男の子!という感じの青年で、大柄強面なのに可愛い大型わんこ感。興味のなかったお豆腐も慶一に勧められると興味を持って食べてくれる素直な人。


お仕事描写がリアル…受の慶一と一緒に胃が痛くなりそうなくらいでした笑 仕事をしていて、慶一達の環境(好き勝手言われて振り回されたり押し付けられる)に共感を覚える人にぜひ最後まで読んでほしい。すかっとしますので!!

2人の恋も、歳の差もあってなかなかにモダモダするんですが…待てのできる歳下わんこが好きな人におすすめです。

1

日々の積み重ねがもたらす変化

今回は第二工場長代理と営業部次長のお話です。

工場長が倒れた事で発生した納期遅れ対応で
出向した受様が工場の就業改善を図る顛末を収録。

受様の勤める電源装置メーカーは
都内の本社ビルの他に2つの工場を抱える中小企業です。

受様は営業畑で40を過ぎて次長となり
売り上げノルマはなくなるものの無茶な納期短縮や
予期せぬトラブル対応で多忙な日々を送っています。

そんなある日
特殊製品を製造する第ニ工場長が倒れます。

工程が切迫しないか危ぶむ受様に
営業部長はどうにするだと楽観的でしたが

工場と本社のオンライン会議で
工場長代理として会議を仕切ったのは
製造部所属で工場最年少の入社6年目社員の攻様で

開口一番で注残の確認をはじめ
納品できない機器の納期調整を口にし
客の都合を叫ぶ営業部員を工場の都合も考えて欲しいと
一刀両断します Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

会議を終えた営業部員達は
若い攻様が昨今の働き方革命を唱えて
暴走しているのでは!?と言い出し

部長には工場の様子見を兼ねて
攻様の根性を叩き直せと受様を送り出しますが
工場の実態は営業部の想定とは全く違う事態で!?

本社向けに工場代理となった攻様と
工場と営業の緩衝材の役目を担わされた受様の
本格お仕事モノになります♪

なんと第ニ工場では
営業部の無理な受注もできないと言わずに受付けて
サビ残と休日出勤が恒常化していたのです。

工場長とともに現場を回す生産管理部員からは
工場長が退勤表を改竄していて
若いうちから仕事だけが生きがいの古株工員達は
働き方改革なんてしゃらくせいと
工場長に同調していたのです Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

工場の実態に受様は呆然としますが
これでは若手社員が長続きしないはずと
様々な意味で頭が痛くなる受様を救ってくれたのは
好印象で気配りできる若者だった攻様でした。

本社の対応が思ったよりも迅速だったと喜ばれ
受様はちょっと複雑な心境になりますが
工場の現状を知った営業部長は納期調整とともに
人員対策もしてくれます。

受様は工場に逗留されて工場の改善を図りますが
神中途採用者が働きだすと新たな問題が発覚し
工場長が復帰するとまた新たな受注を押し込んできたり
と問題はなかなか減りません。

それらの事情に受様は丁寧に対していくのですが
若い攻様の柔軟な思考と言動に接した事で
受様が苦手としてきた"正しく怒りを表明する"ことで
事態を好転されていく様子がとても面白かったです。

仕事とは経験の積み重ねであり
苦手な事=出来ない事としてしまいがちですが
自分の為ではなく誰かのためになら
出来ないという選択肢は減っていくのかな。

受様を見習わないといけないなぁと思わせる
素敵なお仕事モノでした ヾ(≧▽≦)ノ

3

お仕事面は面白いけど、おじさん受けが…

海野先生作品で最近よく見る地味なオジ受け。
新作はほぼチェックしているのですが、今回は豆腐というこれまた地味な題材で読むのを迷いました。

温和だけど自己肯定感が低めで自信のないオジさんが、若者のフレッシュな視点で開眼させられて、恋愛として惹かれていく展開。
う~ん、最近この展開よく見るなぁ…という印象。
個人的嗜好の問題ですが、たまにならオジ受け読むし楽しむけど、主食にはならない。ちょっと似たようなCP設定、展開が多く飽きてきているのが本音です。

そして今回の主人公の受けですが、
「自分だけが要領悪い」「周りはみんな揺るぎない自信を持って生きてる」
会社で役職付くほど営業やって色々な人と関わってきた割に、こんな偏った思い込みをずっと抱えて、自己肯定感がとても低いのが気になりました。
あまりに自己評価が低く褒め言葉も受け取れない様子を見ていると、正直だいぶイジイジしてるように感じてしまいました。
20代の若者が、視野が狭くてそういう悩みを持っているならまだ若さゆえと思える気がするのですが…。

ただ、お仕事面は工場と本社の関係や、受けの奮闘っぷり、徐々に周囲が和やかに活気が出てくる変化が面白く、読み応えがありました。
また、後半になると余裕そうに見えていた若者も必死だったり、受けの恋愛面の頑張りが見えてきたりと新しい側面が見えて楽しめました。

なので評価を一つ上げて萌とさせていただきたいと思います。

それから、挿絵の逆月先生、表紙は世界観がよく現れてて素敵なのに、挿絵はどうした?と言いたくなりました。受けがすごく若々しい。可愛く若々しすぎませんか…。逆月先生の挿絵好きなのですが、個人的に今回はイメージと合わず残念でした。

1

お仕事

先生買い。安定の海野先生のお仕事ものでした。攻め受けセットでウチの会社に来てほしい♡と思うものでしたが、めっちゃ惚れるという部分はあまり無いように思ったので萌にしました。皆さんお仕事頑張りましょうね、と思う本編270Pほど+あとがき。

中小メーカーで営業の次長を務めている渋谷。主な担当は第一工場の方だが、ある日くせもの技術者の多い第二工場の工場長が体調不良に。オンライン会議で工場長代理として出てきたのはいかつい顔をした若い深見で・・と続きます。

攻め受け以外の登場人物は
第二工場の面々、中途採用者、本社営業部の皆さん。皆さんリアルで、あーいるいるこういう人って思います。

++攻め受けについて

攻めはくせものだらけの工場のじいちゃんたちに歯を食いしばってくっついて、なんとかものにしようと頑張った方。ガタイ良くてちょっと怖い見た目な感じです。だけど懐いたらしっぽブンブン丸なワンコと感じました。

受けは40歳!自分をおじさんと自覚しているんですけど、周りからはそんな風に全く見えない美麗系。腰低いし、みんなが疲れてそうなら黒飴配って回っちゃう方。こういう人大事。職場の潤滑油。

そんな二人が第二工場のトラブル対応しつつ恋愛感情も育てていくという感じのお話でした。海野先生あるあるかと思いますが、恋愛話よりお仕事話に、シンクロしちゃいますねえ。。。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP