• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作薔薇とボディガード

グレイ・ラブストック,P35の看板ボディガード
ジュン・テルヤ,新入りのボディガード

その他の収録作品

  • ティーカップ
  • あとがき

あらすじ

東部最大規模の警護会社P3S。新入りのジュンはそこで、
看板スターであるグレイ・ラブストックと最悪の出逢いを果たす。
グレイはジュンのことをレディ呼ばわりした上に、
なんとしてでもP3Sを辞めさせたいらしい。
けれど、ジュンは気づいていた。
いつの間にか、グレイのことばかり考えている自分に。
そんなときグレイのパートナーとして初めての任務を言い渡される。
任務は順調に思えた矢先、ジュンは卑怯な罠にかかってしまい!?
ボディガードシリーズ、文庫になって復活! 書き下ろし『ティーカップ』収録。

作品情報

作品名
薔薇とボディガード
著者
たけうちりうと 
イラスト
北畠あけ乃 
媒体
小説
出版社
大洋図書
レーベル
SHY文庫
シリーズ
薔薇とボディガード
発売日
ISBN
9784813041177
3.6

(39)

(17)

萌々

(6)

(9)

中立

(0)

趣味じゃない

(7)

レビュー数
11
得点
136
評価数
39
平均
3.6 / 5
神率
43.6%

レビュー投稿数11

翻訳モノのよう

これは前作があるのかな?と途中で迷ったほど、グレイの気持ちの出発点がわかりませんでした。
一目惚れってことなのかな?もう少し激しい思い入れがありそうな気がしたのですが……
すべてが唐突な印象だったので、★はひとつです。

設定をみて期待していただけに、楽しめるほどのめり込めず残念でした。

グレイの人となりもちぐはぐで、これは作中のジュンとリンクできてよかったかな。

二人でいたしてるシーンはハーレクインみたいだと思いました。色んな表現の仕方があるんですね。

2

不思議な男

割りと高評価な作品のようですが、残念ながら趣味ではありませんでした。
アメリカの警護会社という設定は斬新で大変良いと思うのですが、いかんせん登場人物達の心情、特に攻めのグレイの行動がよく分かりませんでした・・

新入りのジュンが来るにあたって、(雇い主でもないのに)ボディガードには不向きだと勝手に決め付け、トレーナーに過酷な訓練で辞めさせるように仕向けたり、何故かロビーに仔犬を放してジュンの反応をみたり(ここ、特に意味不明でした)する一方で、彼が辞めた際には慰められるようにこっそり日本人の同僚に茶道を習ったりします。
また、ジュンの初出勤時に監視カメラの映像で彼を見て、可憐で自分の理想に近い彼に惚れながらも本人には冷たく振る舞います。なのに、影では図書室の地図(それもジュンの出身地のページ)にカメラで隠し撮りをした彼の写真を挟み、その写真にキスするという謎の行動。
正直、繊細やツンデレを通り越して、不思議ちゃんといった感じです。

ジュンも悪い子ではないようですが、グレイが自分の写真にキスしている場面を見ても、(不思議な男だ・・)としか思わなかったり、(まぁ、確かに不思議としか言えない行動なんですが、嫌悪感とか自分への好意とかは全く感じず)
初対面時には割りといい印象を持ってなかったグレイと仕事をすると、割りとあっさり恋に落ちてしまいます。
ジュンの誘拐場面でも、グレイを極限下でも必死に庇い、自分の命までも掛けているのを見て、普通なら感動するハズなんですが、何せ恋心に気付いてすぐの事件だった為に、その激しい熱情にポカーンとしてしまいました。。
これが終盤に起こっていたら、もう少し感情移入出来たんですが・・

冒頭に書いたように、設定は凄く素敵だと思います。
評価も高く、合う人には凄く合う作品なのではとも思います。
但し、残念ながら、自分には登場人物達の行動や感情に付いていけず、せっかくの舞台も殆ど活かされませんでしたので、こちらの評価とさせて頂きます。

3

シリーズものなので・・・

シリーズも長く続かれていますし、評価も高いようなので手に取ってみました!
個人的にシリーズ物の当たりがいいのでw

初っ端はとにかくアメリカンジョークといいますか・・・
会話がクドく感じました(;´Д`)
日本以外の海外設定でリアルを追求したのか会話が回りくどいです
それになれれば、なんてことなくなりましたがw

読んでいくうちにそんな会話もまあまあ、気にしないようにしましたがw

攻め様がとにかく気持ちが表に出てこないので
最初にヒトメボレのシーンがあってよかったと思いますw
これがなきゃ 攻め様が受け様が好きな気持ちが味噌っかすも感じません(;^ω^)

後半から事件に巻き込まれていき面白くなってきました

続きもふとした時に読みたくなりますね(*´∀`*)

1

北畠さんのイラストが好き

文庫版のイラストの北畠あけ乃さんは大好きだったので、手にとったしだいです。
たけうちさんの作品は初読みなので全作品がそうなのかは知らないのですが、微妙にアノシーンが遠回しな表現でもどかしく、苦笑いしちゃいました。
そう考えるとわたしも過激作に毒されてるのだなあと(苦笑

舞台はアメリカ。
民間ボディーガード会社P3Sのお話です。


受けのジュンは21歳。
スキップし、大学卒業後P3Sの情報処理部門セクション・ナインに就職しました。

攻めのグレイは保安エスコート部門セクション・セブンのリーダー。
イギリス出身で、冷静沈着鉄面皮。


ジュンは大卒後、シークレットサービスの研修を受けた(しかも、生物相手の射撃以外は優秀)という経歴があって、これがなんとも豪華すぎといいますか、ちょっと出来過ぎ君な感がありました。
中身も外見も可愛らしいのは良いんですけどね。
だからよけいに「この子が?」という感じ。

イラストの北畠さんは好きですが、グレイがまるまる日本人のように見えます。
ノベルズ版はどういう感じに描かれているのも知らないですし、これはたけうちさんの希望なのかな?とも思うのですが、せっかくアメリカ舞台なのですからもう少し洋チックでも良かったような。

ボディーガードのお話はBLでも多数ある設定ですが、途中のジュンへ降りかかる試練はちょっと…
もっとはやく助けにきてくれるのがセオリーだと思うんですけども、この辺りが地雷な方もいるかな。
それに、ふたりがお互いを好きになる過程が、どうしても事件にページを割かれているのか足りないと言いますか消化不良です。
ジュンは可愛らしいけど芯はしっかり男で、グレイはキザでカッコ良いんです。
なので、よけい残念かな。

1

くどいんだけど面白い

なにがくどいって、登場人物みんなの会話です。
最初数ページで「うわー、面白い!!」と始まり、中ごろで「まさか最後までこのトーンで進むのか…?」となり、そして「最後までこれだったわ…」となる。
何事にも皮肉と比喩を交えるグレイ(攻)
ハイ(の方が多い)とダウンを繰り返すウラジミール
さっぱり日本人らしくないオータ
一番まともだったかもしれないレーナとドクター・ジョン
この他もとても個性的なキャラクターがたくさん出てくる。
そしてジュン(受)も普通そうに見えて結構クセがある。
でもこれらがアメリカ舞台ってことでスラスラ読めて、かつ面白いのです。

くどいなんて文句みたいな言葉を使ってしまいましたが、めちゃくちゃ好みです。

アクションシーンは少し分かりにくい部分もあったのですが、それを凌駕する萌えがありました。
とにかくグレイがいい!
一番最初にグレイの心境が挟まったせいで(おかげで?)嫌味な男という印象はあまり受けない。皮肉だらけだけど、ちょっと違うのよねーと安心して読めて。
遠まわしな話し方に萌えと少しの苛立ちを感じて、最後の告白とトランポリンみたいなジャンプで私は落ちました(笑)
Hシーンは私的には爆笑ものです。ジュンはあんなんでよく受け入れられたなーと思う。

挿絵について贅沢を言わせてもらえれば、グレイをもうちょっと外国人風に描いてほしかた…普通の日本人にしか見えないです…

地雷になりそうなのはレイプなんですけど、とにかくジュンが男前で会話が普通じゃないのでそこまで痛々しいものじゃないです。
(余談ですが、この後のオータとジュンの会話で私はオータが大好きになりました)
うじうじした受けが苦手なかた、なんか普通のBLとはちょっと違ったものを読みたいというかたにおすすめ。

3

再版?!北畠あけ乃先生のイラスト!見たい!見たい!!

ボディガードシリーズは、チクチクと買い集め全作持ってます!ひびき玲音先生のクール、ドライなイラストです!あけ乃先生のイラスト版も、見たい読みたい!…煩悩が、尽きませんです。…たけうちりうと先生も、作者買いの御方です♪(青鯉)も好き!…(セラヴィ・キッド)とか、(セラヴィ・ベィビー)も勢いで再版されて、続編でました!なんてのはマンボウの脳内ドリームなんでしょうか?もっとも、セラヴィシリーズは、CG駆使したアニメで見たいかも…(これも、マンボウ脳内ドリーム)…あ、また、何の参考にもなってません!ただの心の声のだだ漏れ状態です。

1

文庫化万歳

大好きなシリーズだったので、文庫になって書き下ろしもついて再登場してくれてとても嬉しいです。

以前読んでいたときは、とにかくグレイがかっこよくて素敵だなと思っていて、もちろんそれは今回文庫を読んでも変わらなかったのですが、私の読み方というか萌えツボが変わったのか、ジュンがすごく魅力的に見えました。
童顔で天然な新人ボディガードというと、BLでお約束のかわいいテンプレ受け、という印象を持ちますが、これがけっこう強くてしっかりしてるんです。
いい子キャラだけど、精神的に大人だから、読んでいてイラッとくることもありません。
天然いい子キャラとか苦手なタイプなんですが、ジュンは大好きです。

ストーリーについては他のレビュアーさんたちが丁寧に書いてくれているので割愛します。
続編の文庫化も楽しみです。

3

書き下ろし目当て

なつかしい!
その一言に尽きます。
シリーズでは、この次にあたる「星とボディガード」、それから「海とボディガード」が好きなので、そちらの文庫化も待ち遠しいです。

一作目のこれは、ヤマ場のネタがクリント・イーストウッドの「シークレット・サービス」まんまで苦笑が漏れますが、それでも好きです。

イラストが変わってくれたのは嬉しかったんですが、表紙はさておき、モノクロはちょっと微妙。みんな、同じ顔してるし、なんんだか表情がなかった。
それと横顔とはいっても、この後から出てくるメインキャラのトム・ショルティが、地味な容姿だったのにはがっかりしました。
前のイラストがよかったわけではないんですが、今回もそんなに期待できないかも。

長年のファンなので、いろいろうるさいです。
でも、文庫化は歓迎します。
これで、やっと手に入れやすくなって、人に薦めやすくなりました。
書き下ろしのグレイとオータのエピソードもよかったです。

できれば、ボディガード・シリーズだけじゃなく、騎士シリーズもあらためて絵を変えて再文庫化を願いたいところ。そして、同人誌で出たシリーズ・ラストの話、「騎士とラスベガス」まで商業化してほしいというのが、イチファンの願いです。

2

文庫版が出て本当に良かった♪

全5巻、外伝が2冊出ているらしいこのシリーズ。
今回文庫版が出たことで、その存在を知ることができて本当に良かった。

アクションシーンなどは、今となってはハリウッド映画等で既視感があり目新しさはないですが、なんといっても文章がイケてます。
非常に理路整然かつウィットに富んでいて、海外小説の翻訳書を読んでいるような感覚。
こんな作風のBLがあったのかー!ってところに感動しました☆

「男役・女役感」をあまり感じない、
分別ある成人男性同士の対等な恋愛って感じも好みです。
日本的な萌えの感覚とは違うかもしれませんが、
薔薇の薀蓄を語りながらのベッドシーンはため息が出るほど素敵だし萌えました。


米国東部最大の警備会社P3Sの新入り日系人ジュンと、
イギリス人看板ボディガード・グレイがメインカプ。
脇キャラも超個性的でそれぞれにドラマがあり、
テンポ良い会話の応酬、危険な任務をこなし成長していくジュン、グレイのツンデレぶりなど、読みどころは多いです。


ただ、ジュンが成績オールAの優秀な人物にあまり見えないのが難点。
新入りだし物語の展開上仕方ないのかもしれないが、
明らかにあやしい電話や証言をグレイに伝えなかったり、
グレイの気持ちを優先して逃げた犯人の正体をとぼけようとしたり…。
でも、このたまに見えるウェットで乙女っぽい気質が
カチッとした文体・展開にBLっぽさや叙情性を与えていて良いのかも。

それから、グレイが命を投げ出してもいいと思えるほど
ジュンに惚れた理由がよく分からないかな…。
しかし、いかにも理性人で冷たそうなイギリス男が
理屈抜きでジュンに一目惚れした事実が重要かつ萌えどころな気も。
まあ理由はおいといて、魅力的なキャラクターでした。
ニコリともせずにジョークを畳み掛けてきたり、
ベッドでいきなり情熱的になったり、鉄仮面な平素とのギャップに萌え♪


書下ろし『ティーカップ』は、ジュンがP3Sに来る三日前の話。
みんな大好き?武術トレーナーのオータの人の良さや、
グレイの笑えないブラックユーモアセンス、ピントのずれた優しさが楽しめました☆

あとがきは薔薇についての薀蓄が主で、へぇ~の連続。

この一作目はまだハマりきれない印象ですが
本格的な舞台設定に人材も揃っていて、面白くなりそうな気配十分。
書下ろしも加え?これから再販されるであろう続編がとても楽しみです!

5

一味違った海外警護もの

BLでありがちな警護SPものとは一味違う海外の警護会社を舞台にした
骨太作品で、BL的な側面から見ればラブに萌えるような感じとは違うかも知れません。
それでも主役の二人、看板ボディガードのグレイと新人のジュン、
二人の出会いはジュンにとっては最悪に近いのですが、グレイにとっては最高と最悪、
この両極端な想いが後の二人の関係性の指針になるようです。

グレイは初出勤の新人ジュンに社内の監視カメラ越しに一目ぼれの恋に陥るのですが、
だから余計に警護会社から、危険から遠ざけたいと冷たく辛辣に対応して、
ジュンがいじめに負けて辞めるように仕向ける流れで始まります。

恋愛的にグレイの気持ちは初めから解るのですが、ジュンがいつから自分の命と
引き換えにしてもいいと思えるほどグレイに想いを寄せるようになったのか
ちょっと解りづらかったです。
でもそれすら凌駕する、警護会社P3Sに降りかかるトラブルとサスペンス的な内容は
読みごたえがあって面白いと思います。
文庫化再販本で、続編がかなりある作品の1冊目にあるのですが、
この世界感が好きな人には癖になる面白さがあるシリーズものだと思います。
見た目可愛い系でありながらも、警護の腕は目を見張るものがある新人のジュン。
かなり性格的に男前で魅力的なキャラでした。

3

ウィットが特徴の傑作☆

初たけうちりうと作品です!
以前から面白いよと言われており、このボディガードを勧められていたのですが再販を待っていてよかった♪
読んでみたら文章といい登場人物のキャラクターといい、物語の設定や展開が実にしっかりしており、仕事もそれについてのキャラクターの心情も、全ての絡みがテンポよく
自分の好みドストライクだったのです!!
スマートで無駄がない?
ウィットに富んだ会話が小気味よく、舞台がアメリカの警備会社だけあってそこへイメージさせるものの自分的理想との合致。
あくまでも自分基準で、今まで読んだボディガードものとは一線を画した素敵な作品だと思いました。
恋愛がうんたらとか小難しく考える必要がないのです。もうそこにあるんですw


アラスカの大学で情報工学を学びバイアスロンの金メダリストでもあり、SPの研修で優秀な成績を収めていたのに、実地射撃で鹿が撃てなかった為にドロップアウトし、ワシントンにある東部最大の警護会社P3Sのボスにスカウトされて入社することになったジュン。
この生き物に優しい性格を危惧して3日で追い出そうとする会社の看板ボディガードであるグレイに難癖をつけられながらボディガードとして成長していく姿が概要なのだと思います。

最初のシーン、子犬をジュンが保護するところから釘付けです!
アメリカの(←ココ重要)セレブの警護ですから、そんなシーンも想像の範疇で臨床感がたっぷり
緩急入れて目の離せない展開です。

P3Sのメンバーが個性的です。
皆元SPであったボスが引っ張ってきた精鋭メンバーだけに前歴が色々とあります。
セクションナインの情報処理部門のウラジミールは元ハッカーで禁固120年?をボスの監視の元この会社にいるとか。
グレイは元英国のSP
体術の指導者オータは日本の刑事だったのがヤクザとの癒着で追われた身とか
犬を指導管理するドクタージョンは、犬以外愛想が悪いらしいのですが犬好きなジュンはするっと懐に入れたようで。
グレイの同僚のシーナは後解りますがゲイ(レズビアンの方)!?
そしてジュンは、沖縄出身の父親とアラスカで二人で暮らしていたのですが、この父親をとても愛して尊敬している、そんな箇所がところどころ見られてこの親子愛がジュンの原動力になっているところが中々に素敵だな~と。
そして彼はイラストのせいもあり、一見少年みたいですが、SP志望とかバイアスロンとかの前歴があるわけですから、頭も悪くないしひ弱なわけではないのです。
しっかりしていて、グレイの嫌味にもウィットで返す余裕があります。
ただ、、、何かモテるみたいですねw

この英米調の会話が楽しめたらすごく面白いと思います。
スリルもドキドキも、ピンチもアクションもあります。
是非味わって欲しいかな?と思います。

そしてエッチ描写も特徴的でした。
エロく見せるための様々な描写はなく、比喩を使うのですがこれがまた小憎たらしいじゃないですか!
主人公はテルヤという名字ですがニックネームのテリアにかこつけ、
そして薔薇のウンチクをあてはめて園芸のように進んでいくその姿。
そうそう!あそこをどうしてこうやって、いいのか?もうドロドロだぞ~なんてもう飽きた!こういうのが欲しかった☆のです!
洒落てて、海外っぽいよね☆と気分を高揚させてくれます。

そして多分書き下ろしが【ティーカップ】
ジュンがP3Sへ来る直前、オータにグレイが色々と質問しジュンを追い出すようにして欲しいと要望する話ですが…
どうしてグレイがジュンを追い出したいのか、本編の中もそれとなくわかりますが、この話ではっきり裏付けられることでしょう。

次の刊行はいつかな?また楽しみが出来て非常にうれしいです!

12

茶鬼

ともふみさまー!
おひさしぶりです♪お元気でしたか?
これメチャ面白かった、というか自分好みにドンピシャの作品でした。
ついつい後廻しにしていたのですが、やっと読めてよかったです!
で、後で旧版のレビューを見たらともふみさまのレビューが。そしてやはり薔薇いじりが・・・w
なるほど!と思いつつよませていただきました☆
書き下ろし笑っちゃいますよ~♪

ともふみ

茶鬼さーん!
ご無沙汰してます覚えていらっしゃるでしょうか、浦島ともふみです( ̄▽ ̄)
再販買おうか迷いまくってたところに、タイミングぴったしで茶鬼さんのレビューが……!
ぬうぅおおおぉぉぉ~
勝手に背中を押しされてしまったので、明日書店に走ってきます!そんでグレイの薔薇園いじりを見なきゃ~


この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP