コミック

  • 恋愛操作×ねこぼん 蓮川愛雑誌デビュー15周年記念

恋愛操作×ねこぼん 蓮川愛雑誌デビュー15周年記念

renai control nekobon

恋爱操作

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作恋愛操作×ねこぼん 蓮川愛雑誌デビュー15周年記念

その他の収録作品

  • 奥村さんと愉快な仲間たち。
  • Ai Hasukawa Long lnterview
  • 蓮川 愛ドラマCD紹介
  • とある日常のひとコマ。
  • 黒ネコ 薙×白ウサ 恵
  • 飼い主 奥村×飼い猫 啓
  • 今年も猛暑でした。
  • うさぎとねこ。
  • シャム猫 浩介&黒ネコ 薙
  • あとがき
  • The World of 恋愛操作

あらすじ

大人の恋愛で魅了する、大人気シリーズ「恋愛操作」から、スピンオフして出来た『超・番外編』が登場しちゃいました!!

本編と変わりなく、ヤリ手でダンディーな奥村さんは、こちらの世界では飼い猫のツンデレ啓に翻弄されるメロメロな飼い主っぷりを発揮(笑)。
そんな奥村さんの自分に対する一途な姿に、啓猫もまんざらではなく…!?
啓と同じく動物になっちゃった薙や式や恵達、お馴染みの仲間達との温かくも笑える、動物擬人化本!!

「恋愛操作」ファン待望の、大幅加筆&夢の番外編描き下ろし42ページ&インタビュー収録付き!!

作品情報

作品名
恋愛操作×ねこぼん 蓮川愛雑誌デビュー15周年記念
著者
蓮川愛 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイコミックスデラックス
シリーズ
恋愛操作
発売日
ISBN
9784799713907
4.1

(25)

(14)

萌々

(4)

(5)

中立

(0)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
8
得点
101
評価数
25
平均
4.1 / 5
神率
56%

レビュー投稿数8

啓が猫

マガジンみみボーイで、猫になった啓を知り、とっても好きだったので追っかけ。恋愛操作1~4を経て、やっと、この本へ到達しました。可愛い。可愛すぎる啓猫。蓮川先生がお好きで猫が大好きな方には、たまらん1冊ではと思います。文句なし神です。色っぽいお話は一切なく、ひたすら啓猫を溺愛する奥村の馬鹿親ぶりを楽しむ本と思ってます(笑)

設定としては
啓:ロシアンブルー、薙:野良の黒猫mix(めっちゃぴったり)、浩介:シャム猫(近所の飼い猫、これまたぴったり)、恵:白いウサギ(MIX、家の庭に出してもらう)
皆の猫姿も猛烈に可愛いですが、恵のうさ耳姿も癒しモード全開です。

内容は、奥村と啓の話+愛先生のインタビュー、薙と恵の話10Pほど(描き下ろし)に、シャム猫浩介も結構絡んできます。浩介と薙の猫鍋の図や、ぷりぷりに怒った啓がしっぽでびしばし奥村をはたくシーンなんか最高です。まとまったお話というよりは、時々掲載されたものをまとめたというものかと思います。ああ面白かった。

1

君は何て可愛いんだ…!

本家「恋愛操作〜コントロール」では日本人離れしたキザっぷりを「これでもか!」と見せつけてくれるザ・キザ男、奥村喬。
でも啓がネコになるとアラ不思議。ネコを飼ってる人はみ〜んなあんな事フツーに言ってます。……よね?
しっかし、この啓の造形スゴイぴったり!ツンツンツンなのに帰宅した奥村を見て急いで家に帰るところとか、他のネコ(浩介)を褒める奥村にイラついてシッポでビシビシひっぱたくところなんて最高笑えました!
啓を溺愛しすぎる奥村もおかしくて、ネコの嘔吐(フツーによくする)に動転して即動物病院に駆け込んで、あげくにハラハラと泣いてしまうとか…わかるけど、わかるけど啓の事好きすぎるでしょ。
ちょっと乱暴な黒猫の薙やシャム猫の浩介もぴったり!恵がウサギさんなのも合ってるけど白猫さんでも良かったかな。他の皆様のレビューにもある通り、私も薙と恵のエピソードもうちょっと見たかった。
私もネコを飼っているのですが、これを読んでウチのコがより愛おしくなりました。

3

猫派の猫派による猫派のための猫漫画

「恋愛操作」の、超薄くて高い番外編本である。
その薄さたるや…まるで同人誌(!)
そのターゲットのニッチ具合が、これまた同人誌に限りなく近い…。
…が、これは堂々たる商業誌です、まっとうな。
表紙から裏表紙に至るまで…まったくもって「ネコマンガ」にしか見えない!
(↑「ネコマンガ」って知ってる?
  中を開けば、ひたすら猫の話オンリーの、猫好きのためだけの漫画ですよ…)
でもいちおうBL、ベースはBL、それだけは間違いない。
BLが好きで、更に猫が大・大・大好きな人間にしか響きません。
BLだけ好きで、動物が好きじゃない人間には、
むしろ無いほうがよほどマシなくらいの作品です。
それくらい…猫派じゃない人間にゃ「なんだこりゃ?」な作品です。
…てなことくらいは最初からわかっていながら、
それでもこの本に騙されてみるのが、真の猫派にして蓮川ファンなんだよねぇ☆
だからまぁ~この本の中の奥村の、恥ずかしすぎるセリフもまぁ~許せる。
冷静に聞いてりゃ「よくもまぁ、あんなことが言えたものだ」と、
鳥肌モノのクサいセリフも、実は愛猫家なら毎日、毎日、囁いているセリフ。
ま…恥ずかしいけど、愛猫家の日常なんてこんなもんなのよねぇ~と、
平和でのどかな日常を、しみじみと感じさせてくれる作品です。
15周年記念のお祭りだし、これくらいは良いよねって。
あとこれは…たぶん、きっと猫派腐女子の共通点かもしれない↓
「BLと猫は、愛情のサンドバッグなんだよねぇ☆」
そう思いませんか?

3

ミルクティー猫

marun様

初めまして。
猫=愛情のサンドバッグ…お仲間がいてくれて、本当に嬉しいです☆
それにしても…marunさんの画像の猫!
あまりにも啓猫に似てて、思わずニヤけてしまいました。
ロシアンブルーですよね? ものすごく可愛いです。

賞賛タイムは続く…

 『恋愛操作』に出てくるキャラクターがもし「けも耳」「もふもふ」だったら…と夢が詰まった一冊です。

 ロシアンブルーの山城を溺愛するのは飼い主の奥村で、溺愛される度に反発している山城が可愛くって萌えてしまいました。奥村は当たり前のことを言っているのに、命令するなと反発するあたりが、まさに猫そのものです。

 黒猫の薙は白ウサギの恵の家によく遊びに行くのですが、ここでは恵の天然さに癒やされます。

 蓮川先生ご自身が飼われている猫のことも対談の中で語られていて、猫が好きな一面がよく伝わってきました。

1

ねこまっしぐら。

蓮川先生の「恋愛操作」キャラの猫化本ですね。
奥村だけが啓の飼い主さんですが。
………。
いやー、正直、奥村みたいな飼い主って相当ウザいんじゃないだろうかと思っちゃったんですが(苦笑)
溺愛すぎますよ、ホント。
泊まりの3日間の出張を3日連続の日帰りに切り替えるとか。
まさにねこかわいがり!
しかも、言葉のチョイスが奥村なのでなんていうかクサい感じなのがまたウザい!
ツンデレ啓は猫にはピッタリだしすっごくハマってました。
なんだかんだでほだされてるようなところが楽しい。

あとは薙(黒猫)と恵(ウサギ)の交流をもっと見たかったです。
式さんが結構出張ってたし、啓にも薙にも絡んでるような部分ありましたが、恵の出番が少なすぎた!
ねこぼんだからウサギは出番ナシか!?
次回があれば是非ウサギちゃんにもチャンスを☆

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP