おまけ付きRenta!限定版
なんか……思っていた攻め受けが逆だったけど(笑)、意外と気にならなかったのは、やっぱり全体の雰囲気が清々しくて、二人の関係性を純粋に楽しめたからかもしれない。
航平の、周囲に対する不信感や微妙なプライドにはすごく共感できたし、そんな彼が素直に気持ちを表現してくれる太一と出会えたのは、本当に「不幸中の幸い」と言えると思う。
恋愛感情としてのときめきと、友情のような温かさのバランスがとてもよくて、作家さんの工夫が随所に感じられた。
久しぶりに、「属性」ではなくキャラクターそのものの性格とストーリーがしっかり噛み合っているBLに出会えた気がする。
きっと誰もがこの作品を通ってきたんだろうな、、、という長く続いている理由が読めばわかる作品だな、という第一印象です。
もう、とにかくストーリー、キャラクター、設定、描写。全てにおいてカチッとピースが合うように素晴らしいです。
長編だから……となかなか手が出せずにいましたが、勇気をだして読んでみて後悔する事はない作品でした。
中学生の時に突発性難聴になった航平と、貧乏大学生の太一のお話です。大学の講義をノートにとる、「ノートテイク」と弁当1回分を条件に受け持った太一。耳が聴こえにくい航平との関わりの中で見えてくる世界があって……。
太一の真っ直ぐでいいたい事は言う!というストレートな性格が見ていてとても気持ち良かったです!対する航平は過去聴力のせいで友人関係がうまくいかず1人でいる事が多かったため、1人になる事に慣れてしまって壁を作るような子でした。
それまで関わって来なかった者同士がゆっくりお互いの事を理解していい方向に意識が動いて行ってるのがほわっと温かい気持ちにさせられました。航平も太一もまだBLBLして居ないけど、相手をとても大切に思いあっているのが伝わって来て……!!
2巻読みます!!これは止まらなくなる!!
ドラマ化から展開が気になり漫画へ。友情以上BL未満が、良き。
ただそれ以降どんどん登場人物が増えて2人のすれ違いで全然会えなくて、この2人をずっと愛でていたいのに、2人描写は最後いつよ?と、誰が主人公の漫画だか分からない状態に。サブキャラで話し膨らまし過ぎなのでは?
とっ散らかってきました。
他の漫画と比べるのは自分でもどうかと思うが『きのう何食べた?』がウケる理由を理解。
そうだ、私は、二人のカップリングを見ていたかったんだ。
2人とも学生で同じ世界線で良かったのに、話し膨らます為に太一を退学させて。社会人になってから登場人物増えすぎ。
エピソード増えすぎ。
学生のままで良かったし、私は2人のやりとりだったり、会話だったり、空気感が好きでした。
太一がノートテイク技術磨いて(時にはイラストつきで)航平と徐々に心を通わすうちにいつの間にかお互いに愛情になっていきっていう日時描写を丁寧に掘り下げることは読者に飽きがくるから却下になったの?
友情からLになるところが雑な気がします。
春夏秋冬からは読みません。
評価は初め5でしたがだんだん
下がっていきました。
なんだろう、最初は絵柄が好みじゃないから読んでなかったけど。いざ読むとおもろい。太一のやんちゃだけど、しかっりしている所もあるのがいい。早く書籍で読みたいガチで、まとめ買いしたいレベルに。しかも、すれ違いもあるから結末気になるし、ハッピーな結末になるって分かってても太一はどう発するのか、航平はどんな反応を見せるかが楽しみで。お金があったらまじで幸せ( ´˘` )やっぱり絵柄で好み決めるべきじゃなかったわ。もうちょっと早く出会ってたら買って読んでたっていうのに。