ボタンを押すと即立ち読みできます!
残酷な世界に 咲き乱れる 恋の花。
最高でした。
出だしからこの作品の虜になってしまいました。もう私にとっては神です。
物語の内容は、感情が動かないというか分からない殺し屋と娼夫のお話。
イトウさんの自分の感情がわからない感じや、キョウスケくんの優しくされたことがない故、イトウさんに優しくされると戸惑っている感じが今まで温かい世界を一回も触れて来なかったふたりを物語っていて、すごく可愛らしかったです。
そしてキョウスケくんのイトウさんに恋していると自覚した瞬間にこの仕事を辞めると言えたのは、きっとイトウさんのことが好きな感情ともうひとつ、この先自分なんかどうなってもいいやという自己愛の低さを表していてるなぁと感じ、雨の中イトウさんを待っているキョウスケくんの姿には切なさをかんじました。
またこの物語は8割方組織に追われている感じなので、最後どうなるんだろうとずっと思いながら読んでいたのでまさかのキョウスケくんのほうが記憶喪失で、イトウさんは記憶があって気を引こうとしている展開に度肝をぬかれました。この展開にしようとおもうなんて冥花先生天才すぎます。
組織のボスもイトウさん殺すことが出来ない描写に所有物とは言ってはいたけど、少しはイトウさんに対する愛があったのかなと思わされる描写で、胸を締め付けられました。
この先イトウさんとキョウスケくんがまた一緒になれる日が来るといいな。
そしてもうひとつ、この作品に収録されているお話『Cage』も他の作品とは少し違ったSMのお話なのですがもう最高でした。短い物語の中で立場が二転三転とし驚かされっぱなしでとてもよかったです。
冥花すゐ先生の作品『ソムにア』のときも思いましたが、さすがです。もう大好きです。
BLに出戻り早数年。
この頃はなんでも美味しく食べられるようになったまりあげは。
読んだら次の日に残るだろうなあと予想できる作品は避け傾向がありましたが、この頃は、、、(以下略)
ということで、殺し屋コードネームは「I」×小さい頃から娼夫をしている2人が出逢ってしまったことで起きるキセキの恋物語。(あらすじ詳細は有名作品なので他の方のレビュー参照を!お上手なので!)
限りなくドス黒い設定のストーリーではありますが、2人の関係性に至っては産まれたてのピュアな恋と思っております。
黄昏の腐民とか好きそうな(まさにまりあげはじゃん!)結末でした。
もっと早く読みたかった…♡
そして、お表紙もほの暗さを秘めていてオシャレですよね。
人によってはしんどい作品みたいな噂を聞いていて読んだからか、ハッピーエンドやんって思ってしまった。
現代日本の設定とはひと言も書かれていないからいいんだけど、暗殺者×娼夫。しかも銃で殺すタイプってなんか現実味がなくて作り話として冷静に読んでしまった。あんなホテルの一室血まみれ部屋にしてしまったり屋外で複数人銃殺したり、今ってそこいら中に防犯カメラ設置されてるやん。捕まるってって思ってしまった。
受けのキョースケくんも殺し屋イトウさんことIも悪い大人に利用されて自分らしく生きる術を知らなかった者同士でお互い強烈に惹かれあって逃避行から殺し屋のボスに見つかって拘束。
イトウさんは記憶改ざん、目の前で犯され動画撮影されているキョースケを銃殺してスナッフビデオを完成させよと言われて銃を構えて……。
2巻が出てるから大丈夫なんでしょ?なんて元から思って読んでたのもある。
やっぱりBLは死なせるのはタブーなんだなって思ってしまった。
いくらやらされていたって言っても何人も人殺してきたんだから報われない結果になっても仕方なくない?なんて思ってしまうのは酷いのでしょうか?
ここにきて私の勧善懲悪好きが出てきてしまいます。
2巻はどうなるのか。
同時収録のお話は攻めザマァでなかなか良きでした。
DMMブックスで購入
白抜き修正
かんっぜんなるメリバですね・・・一読しただけでは理解が追いついていない場面も多そうですが、光属性としてはこちらの作品を何度も読み返すのはなかなか辛いです_(:3 」∠)_
あらすじから、ハッピーなお話でないことはわかっており、でも最後くらいはハッピーエンドでしょ!と思っていたんです、が、、甘かった。
ラストまで重めな上に、同時収録作の高校のお話もメリバなんて・・・!
好みの問題で、好きな方にはたまらない作品だと思います。
冥花すゐ先生のBLデビュー作、、、。
紙媒体はなかなか出回っていなくて、やっと手に入れて読みました。
これがまさにメリバってやつですね。
殺し屋×娼夫、設定だけでも薄暗いなあなんて思ってましたが結末はまさにメリメリのメリバ。
愛を知らない2人が出会って、愛を知って、為す術なく逃避行。
最終的には追手に捕まってしまい、受けの美しい娼夫キョウスケが、攻めのポーカーフェイス イトウさんを助けるべく薬を自ら盛られに行き、後遺症で記憶を失います。
最終的に2人とも命は助かります。
死ネタではないのですが、愛する人の命と引き換えに思い出や記憶を失うというのはなんとも酷です。
なかなか辛くて、イトウさんの続編、I(イトウさんの過去編を主とした物語)も手に入っていたのですが読む気になれなかった(笑)
でもぜひ2冊一度に読んで頂きたいです!!
ボス(イトウさんの生産者?)は気の毒ですが。
愛が歪んでましたね、バナナ○ィッシュ味を感じました。
最終、私的にはハピエンです。
絵のタッチが独特で万人受けというわけではないですが、今後も推していきたい大切な作品のひとつになりました。