ボタンを押すと即立ち読みできます!
先ず、、、すごく言いたい事がある、、、!!!
ねぇ、、、内山くん?実家帰るお話しはど~したん???とwww
結局あれから何年お店辞められずにおるん???
そしてスッカリ修くんにオヤジ呼ばわりまでされおって、、、(なんて愛らしいんだーーー!!!)
と、いう事で【シリーズ第6弾】は魅惑の武久オーナーのレストランがメイン舞台です♪
いやぁーーー・・・激アツ巻だった、、、
ストーリー構成も内容も、、、引力が鬼強い、、、!!
マジでヤラレました!!アッツアツです⸜⸜٩( 'ω' )و //
描き下ろしを除くと大きく3編構成になってます
序盤は久々の2人の再会にワクワクしながらも一気にこのキャラ達が魅せてくれるドロッドロの執着&溺愛にお口あんぐり状態でわぁぁぁ~。。。ってなりながら得も言われぬ感情で再会を堪能します(ほんと、この乱高下する感情はスゴカッタ…!)
そこから「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」なお惚気感のあるお話しを挟みまして、、、(尚、この温泉旅行は前作の「愛があるならいいじゃない」の裏側をちょっと覗ける感覚のお話しっていうのも地続き感が演出されていてとても良き♡)
そして、、、まさかの衝撃エピソードですよ!!!!!
武久の過去が明かされます
そして想像すらしていなかったトラウマ系にお口あんぐり再びに更に口がカラカラになってしまう位に動揺と緊張を覚えながら読みました
あんなに普段穏やかな武久がココゾ!という時に見せるあの”凄み”はこういう闇を心に飼っていたからだったんかな、、、
罪深いな、、、あの変態ジジイめ、、、
そんな衝撃を受けながらも胸にアツいものがこみ上げる
由一という一直線な男の存在が大きい
しっかりと武久の手を握り「由一」という”重石”を心に背負わせる存在
”重荷”ではなく”重石”
そりゃ「いつもあなたの事ばかり」になって当然ですね♡
あ~。。。めちゃ良かった!!
このシリーズ、一気に読みましたがホント読んで良かった!!!
1巻めのレビューにも書きましたが、表紙から感じたより中身の作画は時代をほとんど感じない!!!1巻なんて今から<<<15年前>>>ですよ?!
全然そんな風に見えない、、、!!
表紙で避けて来た事を心から後悔しました、、、
作画もお話しも濡れ場も、、、
全てが今読んでも時を忘れて無我夢中で読めました(๑>◡<๑)♡
そして、、、出来たらまだまだ読みたいのに、、、
その後が出ていないのが残念。。。
1回しか出て来ていないキャラにも愛着あるし、何なら私はあの年の差CP(豹変ワンコ×乙女おじさん)が気になって仕方がない٩(♡ε♡ )۶
また描いて下さったりしないかしら、、、?
すっごく読みたいデス!!!
是非、「花にくちづけ」シリーズがお好きでこのシリーズを未読の方には全力でおススメしたいと思います*。٩(ˊᗜˋ*)و*。是非ーーー‼
蒼佑への由一の「アイツの為なら〜どんだけ汚れたって構わねぇ」がかっこいい。
実際にやってたし、本気で言っているのわかるし。
それを聞いた武久が怖い〜。
ああいう人が怒ると、ああなるのわかる気がします。
絶対に相手を守る、と思い合っている2人。
絆がますます強いものになっている。
武久の過去の話は…結構ヘビーなもので。
「やっとようやく手に入れた幸せ 邪魔をする者は殺したっていい」
と言う武久、ほんとにしそうなんよね。
そう思わせる説得力がすごい。
「こいつを幸せにしてやってる途中なんだ」
の由一が男前。
武久のトラウマが吹っ飛ぶ威力。
この1冊を通して、2人の狂気をはらむほどの相手への強い思い、関係性が深まるさまが見応えありました。
指輪を贈る、貰って喜ぶところまで見られてうれしい。
どんどん絆が強くなるcpのお話が好きなので、シリーズを通して長く続くのいいですね。
ワンコ乙女な由一と、大人なオーナー、武久の続編。
武久がおかんになってました。そして由一が男らしく?受け攻めと逆なのがいい。
そうそう、このシリーズはよくあとがきに、リバろうと思ったが担当さんに止められた、というお話があるのですが、なんで止めるのかな~。盛大にリバって欲しいですね。今の時代なら出来る?
八百屋の息子に脅されたり、皆で行った温泉旅行での一幕、武久の過去トラウマなど、色々なエピソードが入っていました。
しかし由一の性格が悪すぎて、同僚にはいいところが一つもないと言われていますが、まったくその通り。
こちらも、鷹緒と美長のカップル同様、お互いが幸せならいいのかな~
まあ、彼氏としてはかっこよく成長していました。由一。
こちら、『好きというのになぜかしら』の続編。
普通の作品ならば攻めに回りそうなキャラ、コックの由一が受け。
そしてロン毛でソフトな印象のレストランオーナー、武久が攻めです。
武久とのキスシーンを撮られてしまった由一が、一人で解決しようとしてごたつく今作。
意外に男らしく、切れると怖い武久の普段とのギャップがキュンキュン(?)します。
日本人のロン毛攻めにはまったく興味ないのですが、武久かっこいー!!とジタバタいたしました。
そして後半は武久の過去を主題にしていて、その闇から今度は由一が引っ張り上げ、ただ依存し合うカプでなく二人とも男らしく清々しい二人です。