ボタンを押すと即立ち読みできます!
紳士で暴力的で、誰よりもやさしいヤクザ――
帯が強すぎですよね、
こんなん気になるに決まってる。
[BL史上に残る、ヤクザ×ヤクザ最高の結末]
読んだ感想としては、
良かったとも悪かったともどっちともいえませんでした。
よかったところ
案外2人共素直なところ。敵対した関係だと分かってからも建前で生きずに気持ちを大事にしてる。
意地張って拗れる関係は見ててイライラするから、ヤクザなのに2人の時は可愛くなっちゃうとか何なんだよーって思いながらもよかった。
タチ同士だからどうすんのかと思ったら、好きだから抱かれてもいいとネコにまわっちゃうところ。実際問題、いざそうなった時ポジションどっちなん?ってムズイ問題だなと思うんだー。SEXありきで出会うならポジション知った上だろけどさ。
確認無しで付き合ったらネコ同士、タチ同士もあるはず。だから、ニュートラルにリバれたりどっちにもなれるといいなと思う。好きなら[抱きたい]も分かるけど、[受け入れたい]の気持ち持ってるの良い。
悪かったところ
キスされそうになって突き飛ばして逃げるところ。本人も言うてたけど、中学生以下かよ!と。
何純情ぶってんだか?!
バーで生バンドの演奏で歌うのが[モナ・リザ]すみません。教養がなくて知らなくて調べました。
アメリカの歌手ナット・キング・コールの1950年のヒット曲なんですって。この曲のフレーズがずっと2人を繋いでます。
なんでこの曲だったんだ。エピソードが欲しかったな。だって、主人公10代グレててロクな青春時代おくってなさそうだし。
家に乗り込んで、敵対する関係と分かって部下がいる手前乱暴なパフォーマンスとしてレコードプレーヤーとレコードを壊すところ。
私、人の物壊す人嫌いです。今、レコードもプレーヤーも貴重じゃない?もう手に入んないかもしれんのに。
ともあれ、最後は2人とも罪を償ってプラトニックラブをあんなところで楽しんでるのは面白かったです。いい年してときめいとるおじさん。
他には無い作品ですが、一読で好きー!とはならなかったです。時間を置いてから読むと感じ方が違う作品かもしれない。
シーモアで購入
白抜き修正
レビュー数があり、高評価だったので割引の機会に購入していた作品。好みじゃなさ過ぎて何度かチャレンジしましたが最後まで読めませんでした。ちゃんと読んでもいないのに評価するのは申し訳ないですが、最後まで読み切る事が今後もなさそうなのでレビューに踏み切りました。(ただし評価は読了していないので中間の萌評価にしました)
電子派なので配信サイトのあらすじレビュー確認済です。
あらすじで中学生のような…と書かれていたり、レビューでも純愛など評価されていましたが、読んでみたらヤクザ設定で驚きました。
地雷という程ではないのですがヤクザ設定は好きになれない事が多いので避けています。何故あらすじに表記がないの…。ちるちるさんに評価に来たらヤクザ表記があったので、読む前にここを確認していたら良かったなぁと思いました。
ヤクザ…他人には酷いことをしておいて恋愛だの幸せだの言われても話が頭に入って来なくなっちゃうんです。ヤクザだって恋愛はするでしょうが、感情移入したり応援したいとは余り思えず、それよりもヤクザに虐げられてるモブが可哀想、辛いという方に感情が引っ張られてしまいます。ヤクザ系が苦手であればオススメではないような気がします。
ここまでは好みと表記がなかった事による不幸かな、と思いますが、言動が日本人設定にはキザ過ぎることや絵柄も含めて好みとは違ったので読了していても評価は余り高くならなかったかと思います。
神です。
うわなにこれやられた!
ヤクザ版ロミジュリじゃないか〜!
そして本当に煽りのまんまの
「BL史上に残る最高の結末」でした。
ヤクザモノ好きな方は絶対読むべし。
本当に西田先生お上手です。。
ワンナイ繰り返してる様な男の
映画を一緒に見るだけの中学生みたいな恋
この方の描く大人の男ってほんと最高
やさしいあなた、、、
やさしいヤクザ
ジェントルなあなた
もう絶対バドエンもしくは死エンドもあり?
だと思ってたからまあ帯がネタバレしとるやないか
でもあるのですが
こんなラストってあるの?ってびっくりしました。
よすぎです。
敵だと知らずに恋に落ちる2人ですが
三話くらいで決定的にばれるんですが
その時の慟哭がもうね。
せつなすぎ。。
不穏なラストにはらはらですが
水田の選んだ道
まさかの再会、、
独房の中でも春本はかわいく水田さんは
やはりジェントルでした。
これだからBLやめられんなって思いました。
最高BLです。
やさしいあなた…か…
西田作品の読後のやるせなさは堪らないです。世の中、善が常に心地よい訳でもなく。悪人と割り切って突き放しきれない、彼らの人間味が愛しい。
互いの素性を知らずに出会って、それを知った後の展開はいくつか作れるとおもいますが、目を逸らさないでかつ愛し合う2人…初恋のようでした。ムショの中で禁欲生活のまま、それでも恋愛を続ける様はまるで中学生。
そんな彼らは今までの人生、人を傷つけて生きてきたんでしょうから、手放しに心を寄せるわけにもいかないってのがまたヤクザ作品の良さ。
トイレに配慮してくれる水田…本当に彼はやさしい。
OPERAコラボカフェ開催記念本「in the cafe」に出所後、恋愛を続けている彼らが載っています。
西田先生作品でツイッターのTLでいちばん見かけたのが本作で、帯の煽り(BL史上に残る最高の結末!!)もあり、期待を高めて読みましたらば…最後、特大の 思ってたんと違ううう〜〜〜っっ!!!
ま、私が勝手にこんなんかなぁと想像していたんですが、まさかまさかこんな終わり方をするとは!!
あまりの驚きにそれまでのお話どんなんやったっけ!?とぶっ飛ぶくらいw
いい感じに出会い惹かれあってくっついて「ちょっと宇宙が見えた……」なんてセリフいいなぁと思っていたんですよ。
ちゅうする時、メガネをおでこにかける水田さん萌えとか…思っていたんですよ。
でも最後全部持っていかれた。
もしかしてこのオチのためのギャグ漫画なの!?と思ったりw
私のカチコチな感性ではおしはかれないのかもしれない。
なので普段あまり見ないけど、他の方のレビューを見たら…みなさん真面目に書かれていたやっぱ私がこの世界観についていけてないのかな
あとがきの楽しみ方も(あとがきはいつも通りカオスと書かれていて笑ったw