total review:286111today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
52/82(合計:816件)
かわい有美子 雨澄ノカ
恋雫
ネタバレ
一言で表せばとても美しいイラストにマッチした、落ち着いた物語です。 ストーリー的には続刊があることから、謎が未だ残された終わり方なのは仕方ないかもしれませんがそれを差し引いても次への続き方が少し中途半端な気がしました。 しかし、登場人物が魅力的で、少し冷たく謎めいた雰囲気のあるサエキが優しく誠実なアレクセイに心を開いていく様子は細かく描かれているので分かりやすいと思います。 (特に、サエ…
かわい有美子 南田チュン
ココナッツ
全編、京言葉で展開されています。 それがこの作中の人の内面の薄暗さや老舗の古い慣習にあっています。 かわいさんの作品では多いですが、受け攻めの両方からの視点で読むことができます。 この辺りもお気に入りな点です。 攻めの千秋は細面の整った容姿で、京都の高級旅館井筒屋当主・荘一の弟。 東京の大学へ進み、そのまま都内の大手銀行へ就職した29歳。 受けの侑央は紙専門の家業を手伝う、…
かわい有美子 小椋ムク
御影
この『空色スピカ』は、『流星シロップ』『星屑シトロン』などの清泉学院シリーズの一作目にあたるのですが、どのシリーズもきれいに作られたアルバムを見ているような気がしました。 清泉学院は私立の男子校で、その生徒会長は代々イケメンを起用するというルールが定着しています。それは、学園祭などの数少ないイベントの時に、他校の女子を呼び込むという、いかにも思春期男子が考えそうなことなのです。(笑) …
かわい有美子 周防佑未
マンボウ
しばらく読んだところで、思わず表紙作者様を確認。…かわい有美子先生よね!?そして半ばまで読んで、(ぇっ、…かわい先生の初、人外モノ?!モフモフ系?!!ファタジー?!!!) …いや~ほっこりいたしましました。人狼系は大概、血しぶく対決、うごめく陰謀作術、消えゆくモノの悲哀…そういう物が多いんですけど、(そういうお話しもドラマチックで好きです!)なんか今作はちょっと毛色が違う、ほっこりファタジー?!…
marun
時代的な価値がある中世ゴシック風のお屋敷を舞台にしたファンタジー、 でも、いかにもファンタジーだと言えるような内容はかなり後半になってから。 人狼や猫又が出てくるのですが、もしかしたらクマさんもいましたか?なんて 最後にふっと思うこともありましたが、流石にそこまでは出てきませんでした。 建築史学専攻のオーバードクターである藤森は前に教授のお共&通訳であったことがある ドイツ人で、旧伯…
かわい有美子 花本安嗣
BLの受けって可愛いもんだと思っていたわたしです。 ツンデレでも「ま、可愛いから仕方ないか」と思わせるんだろうなあと…… しかーし! 北嶋はどうなの?これでOKなんでしょうか? わたしはこんな社会人はハッキリ言って嫌いですよ。 受けの北嶋は若手建築家。 ナルシスト体質で、外見も仕事も自信満々です。 攻めは、ホテルマンで企画部長の牧田。 一言で表すなら大人の男。 …
Krovopizza
BL版『美女と野獣』のような素敵な作品でした。 森に囲まれた古い洋館、森にひそむ謎の動物…。 まるでお伽話のような舞台設定にうっとり。 受が男らしくさっぱりした性格なせいか、 設定のわりに少女趣味な感じがしないのも読みやすくて良いです。 院生の藤森は、研究調査の一環で、Y県の旧伯爵邸を訪れる。 館の主のユリアンはドイツ人で、熊のような風貌の大男。 ある「秘密」のため人…
シリーズ三作品の中で、一番好きだったかもしれません。 や、最初の方はまーーったく萌えないんですけどね(苦笑 受けは、優しいけれど自分を一番にはしてくれない伊藤と愛人関係を続ける佑季。 攻めは、伊藤と仕事上での知り合いである滝野。 伊藤から、佑季へ上海でのガイドを頼まれます。 前半は、上海でのふたりのゆーったりとした時間が流れます。 あまりにゆったりなので退屈に感じて…
かわい有美子 緒田涼歌
『饒舌に夜を騙れ』のスピンオフ。 『饒舌〜』にも出ていた飯田と高梁のお話です。 前作のキャラたちも度々登場しますので、こちら単独ではわからない部分があるかもしれません。 攻めが、前作で怪我を負った橋埜に代わり二班班長となった飯田。 高梁を密かに想っていました。 受けが『饒舌〜』で犬伏に密かに恋心を抱いていた高梁。 小柄で俊敏なことから、猫と呼ばれています。 班長と…
かわいさんのお仕事ものです。 かわいさんには、やはり警察ものの『平河寮シリーズ』がありますが、リンクはしていません。 受けはSAT二班班長の橋埜。 クールビューティといった風な容貌。 攻めは同じくSAT一班班長の犬伏。 橋埜とは同期で、体育会系の面倒見の良い男。 橋埜は同期で同じく班長をつとめる犬伏へ、同僚以上の気持ちを抱いていることを薄々感じていました。 男臭ー…