total review:292471today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
51/155(合計:1541件)
夜光花 奈良千春
ぷれぱーる
ネタバレ
『烈火の血族』『花嵐の血族』に続く、血族シリーズ3作目です。 めちゃめちゃ良かった! 内容はもちろんのこと、奈良先生の見開きイラストが2箇所もありまして、それが素晴らしくて何度も見返してしまいました。眼福の極みです♡ 凄惨な死闘、ノアとマホロの恋、王子・アルフレッドの思惑── 多くの視点、場面、時期が切り替わりながら進んでいくので、目が離せない展開にあっという間に引き込まれました。…
夜光花 笠井あゆみ
よしぴす
最新巻まで読んで再読。 これだけで終わってたら有生はイケないお兄さんです。 なんたって好きじゃないと言いながら動けない慶次にあんなことやあんなことをしますからね。 しかし、後の巻を読んでから読むと有生の言動は自分に関心を向けて欲しい。っていう表れだなぁって感じました。 自分の気持ちを考える余裕がないぐらい慶次に自分を好きになってもらいたい。 いや、絶対自分の事を好きに違いない。っ…
ダラダラ
ずっと気になっていたのでとりあえず1巻購入。 夜光先生の文体やっぱり読みやすいです。 眷属や討魔師と聞くと難しい単語が多数出てくるかなと思いきや、そういうこともなくスラスラと読み進められました。 展開も2転3転として飽きさせないものだったと思います。 ただこの作品に関しては、攻めとの相性が悪くて最後まで好きになれなかったことが辛かったです。 愛ゆえに嘘をついたりからかったりしていた訳では…
ひろ@
前巻で晴れて恋人同士になった二人のカップル編といった感じの今作。 前から身体の関係はあったものの、お互いが素直に自分の気持ちを認めて口に出してるので付き合いたての初々しさが随所に感じられて微笑ましくて萌えました。 皆さんが書かれている通り、とにかく有生の初期のツンデレぶりからの溺愛攻めへの変貌が最高! 前は「キライキライも好きのうち」という感じだったのが、今回は素直に慶次への好意を言動で…
あーちゃん2016
Charaさん25周年記念の小冊子。イベント売り実施中ですが、後で通販されるとのことです。コミック18作品、小説10作品。神だなあと思ったのは5つほどでしたので萌2にしました。お好きな商業作品が多い方はご検討いただいても良いのでは。 以下読んだもののみコメント、長文すいません。小説は全部三段組。 2,3,4、19、23(マジ神)が神でした。 1.恋をするなら二度目が上等 木下けい子先…
フランク
そう!!これが読みたかったんだよぉぉ〜!!!と心の底から叫んだ今作。 もう〜、最高!!! 有生が…… あ の 有生が…っっ!!!! そこかしこでデレとる……!! デレ炸裂しとる!!!! もう何度読みながら、ゆ、ゆ、有生…っっっ!!!(言葉にならないっ!)となったことか。 有生……お前のお口は憎まれ口を叩くだけではなく、「好きだよ」って言えるんだね!!言えるようにな…
通販で注文してから手配中が長かった。やっと手に入れました!嬉しい。 どうしても順番に読みたくて、電子書籍を先に購入しました。 他の巻を紙本で揃えたのでどうしても欲しくて。この巻が本当に品薄状態の様です。 で、手に入れたのでまた最初から読みました。 もう最初から有生が一目惚れしてるのが読む側にはバレバレです。 慶次が迂闊すぎてイライラしましたけど、このアホっ子だから有生と上手く付き合っ…
多分あまり小説は得意じゃないかもな私。 シリーズを集めて積んでる物も沢山ある私。 一冊でも途中下車も度々あるし、数年かけてやっと一冊読み終える事もある私。基本読むのは割と早いらしい?私。以上自己紹介でした。 そんな私が、このシリーズ5冊はあっという間に読みました ❤️ 皆さまのレビューのおかげで出会いました。 ありがとうございます。 もうすでに次が待ち遠しい。 苦手を…
夜光花 文月あつよ
ふばば
他の皆様も仰ってる通り、夜光花先生作品にしては非常にストレートに甘いお話。 いつもはもっとホラー/オカルトテイストがあったり監禁があったりトラウマがあったり…ですが、本作は非常に読みやすいです。 主人公が高校生の時から物語は始まります。 モテて女の子に不自由してないけど、「恋」はしてない裕紀。 高3の冬休みが終わっていよいよ高校生活も終わり。そんな時にいきなり剣道部の主将・八木に告白さ…
夜光花 梨とりこ
renachi
爽やか幼馴染み三人組の話かと思いきや、どろどろホラー風味ファンタジー?なんかよく分からんが、主人公が流されまくって納まるべきところに納まったという。恋愛小説として見ると非常に微妙な仕上がりだった。 受けの瑛太はとにかく流される。まあイイ子ではあるんだろうけど、意思が感じられず、同情と心の痛みがもたらす吊り橋効果のような何かと快楽に負けているだけのよう。自分に俊が好きだと思い込ませようとしてい…