total review:285928today:100
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/13(合計:124件)
山田パピコ
もちベーグル
ネタバレ
ハッピーエンドで終わったけどどこか手放しに幸せになれた実感を持てずに終わった前巻。続編があって本当に嬉しい! お兄さんの恋人を寝とった(とされている)過去を清算しない限り隼人は本気で和成との関係に浸りきれないだろうなとは思っていましたが、その清算が想像以上に痛くて辛かった… 元恋人が反省して隼人に謝りたいと言ってきた時に絶対ただ謝るだけじゃ終わらないと思ってたけど、身体を1回許すくらいと言…
みくにちゃん
1巻が普通に萌くらいで油断してたんですが・・・ 2巻すごい・・・! めちゃくちゃ泣きました_(:3 」∠)_ 隼人の脆いところがあらわになって、それにたいしてスパダリでもなんでもない普通のDK、同級生の和也が正面からぶつかって、二人ともヘタクソでハラハラするけど、それがなんかもうグッときます・・・!周りの大人にちゃんと見守ってほしい・・・(和也ママとか ウラベ兄はまじでクズで、変わ…
高校生という多感な時期に、カタチは違えど『ゲイであること』に悩んでいる二人の中村くんの話(名字が同じ メガネキャラってあんまり得意じゃないのでちょっと悩みましたが、それをぶっ飛ばすくらいに隼人が可愛い。表向きのやんちゃな感じと、内心結構臆病だったり、好きな人の前だと可愛くなったり、こんなん好きになるわ・・・! 不安そうな顔とか泣き顔とか推しポイントはいろいろあるんですけど、印象深いのは…
チル76
前巻とまとめて読み返しレビュー DK BL読み返し期の私 大好きなDKモノの1作、ダブル中村くん:和成×隼人♡ 2巻構成だからこその読み応えはここにある。 前巻でCPになって2か月のDKが抱えるには、なかなかにハードモードな展開っちゃ展開。。。 でも漫画なんだから!こんな世界線があったっていいじゃない!! 夜明け属性には障害があれば燃えちゃうし萌えるってモンですよ(´・ω・)/…
ioや
作家さん、買いです。 展開が展開を呼ぶストーリーだわ。 薫と、直斗の拗れた〜ラブな話かと思いきや〜キーマンが吉村先輩だったとは。 泥棒一家の直斗。 学生時代に好きだった吉村先輩とばったりあった事で、泥棒家業から足を洗おうと、最後の結婚詐欺を行うけど、あえなく御用。 逮捕したのが、実は直斗の高校時代の後輩の薫。 この警察官の、薫が1番やばかったな! 学生時代に、直斗に一目惚れした薫…
ゆのまゆ
想像以上に面白かったです。 最初は、片思いだけど一緒に子育てしてるのね。 くらいに思ってたんですが、なかなか深い話だったなぁ。 竜が好きだと言えばハピエン、というような簡単な関係じゃなかった。 相手の好きの種類が一緒なのかわからないし、真子ちゃんの未来を考えたら、今の形を変えたくない気持ち。 希一が何でもないような顔をして、竜への気持ちを隠して、この関係を守り続けたのかと思うとグッときま…
ちろこ
なんて素敵な家族。 みんなが笑顔・満ち足りた心・溢れる愛情。 最高ー!! 親友と子育て。だからなに? 育児放棄もせずちゃんと愛情かけて育ててるんだから文句あんのか。 ママがいないと変だと? ママがいても変な家族もありますよ。 親友・竜への恋心を隠して、子育てに協力している希一。竜を好きな気持ちなだけじゃ、こんなに一生懸命子育てできません。真子ちゃんをすごく良い子に育てていて、…
おぶもいもい
複雑な事情を抱えて親友同士で子育てをすることになった竜之介と希一。 自分たちの本当の子供ではないけれど大きな愛を注いで育てるその様子はとても感動的でした。 小さな子供が出てくるお話にはイラッとしてしまうことがあるのだけど 真子がとにかく健気な良い子で、溺愛しているふたりの気持ちがよくわかりました。 自分の気持ちを絶対に伝えてはいけないと抑え込む希一の考えは、竜之介への想いと真子を守りた…
atyanmama
子連れBLと聞くと正直一瞬躊躇してしまうおばさん腐女子の私ですがこれは良い子連れBLでした まず子供は攻めの竜之介の妹の娘です 育児放棄された真子を竜之介が引き取って育てることになったという子です お世辞にも親の愛情に溢れた環境で育ったなどいえない竜之介は妹が捨てた娘を育てることにします 育てることになったけど子育ては戦争のようなもの 自営業(古着屋)をしながらの子育てに体を壊し…
M+M
寝る前に気軽に読むもんじゃないなと思いました。 竜之介の姪、真子の泣き顔で号泣→眠れるはずがない、の夜でした。 健気な子どもが好きな方にはおススメです! 希一、親友の竜之介、その姪の真子と三人で暮らす毎日が、 「ママがいないなんて変!」 という男の子の指摘から、問題が表面化するという導入部はよく見る展開だったのですが、そこからが割と予想外でした。真子がすごく色々考えてるなと感心しまし…