total review:285970today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/37(合計:369件)
ゆりの菜櫻
165
ネタバレ
本編で物足りなかった二人の甘々イチャイチャや、インタビューや、その後など。 キングとクイーンになってからの二人。 もうすっかり由葵は素直になって、アシュレイも溺愛甘々でラブラブカップルですね。 寮の幽霊騒ぎのためボート小屋で夜を過ごすことに。しばらく夜は会わなければいいというのは、アシュレイによって却下です。 想いが通じ合ってのエッチはいいですね!幸せそうです。ところでもうゴム…
ゆりの菜櫻 笠井あゆみ
パブリックスクールでオメガバースで。 13歳で出会い18歳までを過ごして。 盛りだくさんです。 パブリックスクール独特な制度や習慣などがあり、さらに皆の姫こと美貌の由葵が学園の頂点キングを目指すと。 アシュレイがもうスパダリすぎて困る! 初対面で由葵を運命の番と気付き、まだバース性を覚醒してない由葵に知らせることなく、いつか覚醒するときに支えようと見守って。 仲良くなるため…
ゆりの菜櫻 葛西リカコ
ゆりの菜櫻さん2冊目です。 スラスラ読めて面白かったです。 が、長過ぎるすれ違いにナンダカナ…。 幸久が尊敬し恋をしていた先輩検事藤沢。藤沢の親友の死に悲しみのあまり体を求められ応えた幸久。 片想いでも身代わりでも藤沢のそばにいたいって健気で…。 その後藤沢は検事を辞め官能小説家になり、いつまでも幸久はかけつけて藤沢の世話を焼いて。きっと家政夫か母親だと思われてるんだろうと…。 …
二人が初めて出会った夜の様子です。慧視点です。 慧が初めてシャディールを見たときの印象は、獅子でした。見事な金髪に青い瞳。白い民族衣装。王族の風格があり、慧は自分も将来こんな世界中の人達と渡り合う仕事がしたいと思います。 人を避けてテラスへ行った慧にシャディールが声をかけて。思わず後ずさり、結局話さず逃げてしまう慧。 本当は話してみたかったな…。 そして一年後…。 なぜB…
ゆりの菜櫻 兼守美行
初めての作家さんです。タイトルとあらすじとイラストが気になって読んでみました。 恋とは、愛とは。辿り着くところは。 良かったです。お話が長く感じましたが、二人が出会い学生時代を共に過ごし再会してからと、しっかり読み応えがありました。 なんというか、慧がツッコミ所満載で。 まああのときはまだ二人とも青かったんだね…。じゃないよ! もうシャディールの言うことを信じないし聞いちゃいない…
ゆりの菜櫻 赤木作次
碧雲
2006年に掲載した作品の再編版。 起承転結が組まれた、あっさり目のロマンス。 この作品がデビュー作という絵師、赤木作次 さんの絵が凄く綺麗。 夏彦の容姿について、特に説明がないけれど、 挿絵のように優しい綺麗な男子なのだとおもう。 起の場面は、金平糖。 軽井沢で療養する夏彦は、斜陽な伯爵家の次男。 幼い頃に、木の麓で泣いていたお兄さんに金平糖を渡して、泣かないでと笑いかける…
ちろこ
こちらのレビューを満遍なくチェックしてから購入したら良かったです。1番初めに投稿した方のレビューに注意書きが…気づかなかった。 これから購入しようとする方!!! 絶対に店頭でカバーをかけてもらうことはダメです! なぜなら口絵がどエロエロエロすぎだから。 私は店頭カバーサービスにほいほい乗ってしまった者です。私は小説は紙派で、店頭に在庫が無かったので注文しました。その…
フランク
一作目の「アルファの耽溺~パブリックスクールの恋~」のアシュレイ×由葵がちょいちょい出てくるのが嬉しかった。 ちなみに二冊目の「アルファの執愛」は未読だけど、問題なく読めました。 由葵のファグマスターである奏が主人公。 攻めのヒューズは、実にゆりの菜櫻さんらしい攻めって感じ。 受けを手に入れるためなら、あの手この手を尽くすのは何のそのの策略家。 受けにちょっかいを出さないように周囲を…
本のタイトルのとおり、オメガバースもので舞台はパブリックスクール。アルファの攻めからデロデロに愛されるお話です。 もーーーめちゃくちゃに愛されまくってます。こう言う溺愛執着攻めが好きなので、ハマっちゃいました。 パブリックスクールって淫靡な感じがして良いですね。身分も高くて優秀な貴族の子息たちの寮生活って、何もなくても何かあるんじゃないかと色々と想像してしまう私…。 名門エドモン…
ゆりの菜櫻 Ciel
井谷ゆう
夢々しさがあって、可愛い猫ちゃんも出てきて、お話も面白くてとても好きなお話です。 プロローグで王太子アリウスは死んでしまうのですが、その直後、半年前に遡って蘇ります。 そこから半年後に起こる悲劇を回避するため奮闘するリベンジャーズなお話です。 「暗黒の魔術師」といっても邪悪という意味ではなく、黒の魔術師(悪者ではない)の中でも最強の魔術師ということ。 暗黒の魔術師のヴィンセントと「…