total review:292862today:55
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/38(合計:374件)
ゆりの菜櫻 カワイチハル
あーちゃん2016
ネタバレ
先生買い。ゆりの先生の通常運転かなと感じたので萌にしました。 攻めがね、慌てないんですよね。 スピンオフですが単独読みでもあんまり問題ないと思います。 キランキラン美麗長男王太子アルファを用意周到、腹黒テイストは薄めな隣国長男王子が口説き落とすお話、本編260Pほど+あとがき+1作目カプの小話。 アカデミー時代からお互いに惹かれ合い、ベッドを共にする関係になったセインとアルヴィス。アカ…
kurinn
ここ最近のゆりの菜櫻先生の作品の中でもお気に入りだった「黄金のオメガと蜜愛の偽装結婚」のスピンオフでした。レビューでシリーズにならないかと書いてたので、とても楽しみにしていたんです。 「黄金のオメガと蜜愛の偽装結婚」のお話の裏でこんな事が起きてたんだと、ニヤニヤしながら読んでたんですが、あとがきでお話の時系列を合わせるのにとても苦労されたと知り頭の下がる思いでした。 今回はアルヴィスと…
みざき
「ああ言えばこう言う」な2人が好きです。 学生時代からの付き合いで気心が知れている仲だからなのか、ポンポンとリズム良く交わされる会話が気持ち良くって! ケンカップルというほどではなく、2人だけに分かるいつもの流れで軽口を叩き合う間柄でしょうか。 そんな気やすいやり取りを繰り広げながらも、アルファ同士かつ王太子同士なこともあって、お互いに好きだよね?よし結婚しましょう!とはなかなかなれず……
誤解と思い込みとすれ違いの教科書のような、両片想いのもだもだを余すことなく楽しめる1冊でした。 両視点で綴られていくこちらの作品。 なんと言っても攻め視点が最高。これに尽きます。 かと思えばですよ。受け視点であっても、さりげなく…どころかダイレクトに攻めからの好意がダダ漏れなんですねえ。 リシェルが好きすぎて「かわいい」が止まらない、うきうきとしたクライヴ視点が愛おしいったらないです。…
umeair
や〜〜、超絶面白くてドキドキ興奮MAXでした…切なくて悲しい顛末に泣いた…… 王太子同士(+アルファ同士!)の禁断の恋に、萌えまくり。 あああ…良かった〜〜最高だった〜…! こちら『黄金のオメガと蜜愛の偽装結婚』に続く第二弾、前作の受けであるリシェル王子の、お兄ちゃん編です。 前作未読でも理解できます! …が、ちょこちょこ前作カプの姿が出てくるし、前作でのエピソードが絡んでく…
ちろこ
『黄金のオメガと蜜愛の偽装結婚』のリシェルのお兄ちゃん編。極度のブラコンで、極度のツンデレのクセ強キャラに翻弄されました。 ツンデレで自分の気持ちに素直になれない受けと、自分の気持ちを隠さずにいつでもどこでも四六時中求愛する攻め。対極にある2人のαの…しかも一国の王太子同士の恋のお話です。 好きなのに立場が邪魔をして、求愛を拒否るカミール王国王太子のセインの視点で話が進むせいか、やるせなさ…
フランク
あとがきによるとディアプラス文庫で書くのは初めてということですが、いつものゆりのさんって感じだったと思います。 でも攻めがかなり紳士というか忍耐強く、腹黒成分は皆無でした。 まぁオイルマネーをじゃぶじゃぶ産湯にして育ったアラビアンなあいつらと(注:あいつら呼ばわりですが嫌いではない)公爵家に養子として入ったクライヴ(攻め)とでは育ちも立場も全然違いますしね。 そのせいで長〜い両片思いが続…
ゆりの先生による、身分差 × 両片想いの、ヨーロッパ風オメガバースストーリー。 魔法騎士団所属のα、クライヴ × Ωの王子、リシェルのカップリングです。 まずですね、表紙も豪華絢爛で美しいのですが、表紙の数ページ後の、カワイチハル先生のイラストの可愛いこと可愛いこと…!! ちびサイズになったクライヴとリシェルがお忍びで夜のお祭りに出かけてるんですが、クライブが片手に薔薇を持ち、背中に…
ゆりの菜櫻 蓮川愛
アラブ王子(α)と大学時代の同級生(Ω)の心揺さぶられるストーリー! 一ヶ月間、失踪した婚約者の身代わりになってほしいー 大学時代の親友であるアラブのα王子から、こんな依頼を受けた日本人Ω令息。 アラブの王国を舞台とした、壮大なオメガバースファンタジーに最初から最後まで胸の高鳴りが止まらなかったー!・:*+. 婚約者失踪の理由は?背後に蠢く陰謀は一体!?など、ハラハラドキドキの展開…
ゆりの菜櫻 兼守美行
ゆりの先生のアラビアンシリーズ、第4弾。「プロポーズ」「ウェディング」「ロマンス」に続く4作目ですね。 順番をきちんと把握しておらず、「ロマンス」を飛ばして読んでしまったのですが…順番が違っても問題なく読めました◎ 3作目もこれから読みます! 今作にはアルディーン×晴希カップルが出てきてなんだか懐かしく(読んだのは結構最近なのですが;)、微笑ましかった〜 晴希が今作の受けである理人を宥める…