total review:296155today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/33(合計:328件)
見多ほむろ
fiona0109
全部で6組のカップルのお話が収録されています。 そのうち3つはファンタジーの要素が含まれるちょっと不思議なお話でした。 この作家さんの作品は今まで単行本を2冊読んだことがあるのですが、ファンタジーのお話は読んだことがなかったので興味深かったです。 表題作よりも同時収録作品の方が好みでした。 ただ、少ないページ数で仕方がないとは思うのですが、どの作品も結構薄味で物足りない感じがしました。…
表題作シリーズの他に2話からなる高校生のお話、表題作カップルの描き下ろしのお話が収録されています。 どちらも高校生が主人公で、特に表題作は明るくコミカルでテンポが良かったです。 このお話で一番好きだったのは、予想できない主人公達のリアクション。 「えっ?そっち?そうくるの?」と何度も意表を突かれ、しかもそれがギャグっぽかったりするので、ページを捲った途端、思わず「ぶっ!」と吹き出したことが何…
ふばば
ネタバレ
「なつみちドライブ」購入特典おまけマンガペーパーです。 大きさはハガキ大。硬さもハガキのようで、ペーパーというよりカードと言う方が正しいかも。 印刷は両面。 片方は、マンガ。 もう片方は、表紙と同じ絵柄がカラーで印刷されています。 以下、マンガの方の内容となります。 ↓↓↓↓ネタバレ↓↓↓↓ 「温泉その後」 ①道春、夏樹のメガネを手にとって「…夏樹は…
爽やかに描かれてるけど、実際はいとこ同士の高校教師x高校生(受験生)。 高校生の道春は、高学歴ばっかりの家系の中で「我が家の恥」と言われる成績不振の高3で、勉強を教えてもらいなさい〜っと広島のいとこの元へ送り込まれる… こういうのキツいですよね…確かに道春は偏差値的には低いんだろうけど、決して悪い子でもどうしようもない子でもないのに。 さて、広島のいとこ・夏樹は男もイケる男で、それを意識しな…
Sakura0904
今回もしっかり仕事面を描かれながらのBLだったので、お仕事BLが好きな方には堪らないんじゃないかと思います。槇の弟が取引先の人物として登場し、細かい気遣いができていないと冷たく対応される幸典。一旦は戸惑うものの結構肝が据わっているので、槇がいなくても自分で図太く行動し何がダメなのか探ろうとする姿勢に好感が持てました。槇も幸典にベタ惚れなのにも関わらず、弱っている時には喝を入れたりもし、仕事に対し…
♡ミント♡
見多先生の作品は初めてではないので期待していたのですが予想以上でした! 槇さん最初は怖い人なのかと思っていたら本当に優しい。博多弁がいい感じに槇さんの漢をさらに引き出していてかっこよかったです。物語が進んでいくにつれて木村さんと槇さんのベストカップル感を感じずにはいられませんでした。 ただ単に恋愛をするだけじゃなくて、登場人物が仕事に対して真摯に向き合っている姿もしっかりと描かれていて感情移入…
165
高校時代の部活の仲間と40過ぎてから再会するお話です。 なんというか高校時代の付き合うまでは良かったのに、だんだん天野が噛み合わなくすれ違っていくのがなんで?と思いました。 決定的な場面の裏に天野のそんな犠牲?があったとは!それで別れちゃうなんて。ていうか部活の最後の試合に負けたからって部員同士であるかなそんなこと? でもそんな犠牲を払って竹原を助けて怖いなんて言われたらたまりませんよね…
お仕事BLでガテン系。そしてちょっと年の差。 プラス方言。 …と、複数方面の「萌え」が散りばめられた第2弾。 本作は、1作目よりは場に馴染み社内での居場所はできた幸典の姿からはじまります。 でも父・社長は仕事を教えてくれず、手探りで図面ひきなどは覚えないと。やる事山積み体は一つ、忙しすぎてお疲れモード。 槇さんとの時間もスキンシップも全然取れません。 そんな時、取引先さんにキッツい言葉…
まぎぃ
1巻が好きだったので迷わず購入。しかし、知らずに手にとっても表紙の色気(特に幸典)にやられてたと思う。 今回は、やはり続編ということで第3のキャラを登場させてます。それも槇さんにそっくりの冷たい弟!幸典が入ったばかりの頃も、仕事に厳しい槇さんだったので、にてると言えばにてます。恋の邪魔はしないけど、よそ者を追い出そうとする仕事上の対立相手になります。 この辺も、お仕事BLとして読み応え…
出戻り息子(社長代理)と、その仕事場の男臭い工場長のカプ。 見多ほむろさんは、リコッティアの連載でいいなあと思ってたのでコミックス購入してみました。この作品は、なんか流れている空気感がいいです。特に、攻めの槇さんのキャラがいいですね。仕事できる無骨で男臭いキャラですが、無口な中にも、だんだん幸典を思いやるところが見え隠れするようになって、二人の恋を応援したくなります。 バックグラウンド…