total review:295262today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/160(合計:1594件)
肉包不吃肉 yoco 呉聖華
もんぷっち
ネタバレ
病案本1・2巻で沼ってから待ちに待った続編。 3・4巻同時刊行ありがとうございます! こちらのレビュでも食い気味に転がりにきました。 病案本は電子でも購入してます。 しかし電子には挿絵が無いので挿絵目当ての人は購入考えた方が良いかも。 紙媒体には挿絵あります。 電子派の皆さん…yoco先生の挿絵、吐きそうになるくらい良すぎるので紙も買おうか。 BL小説大好きなので、yoco先…
樋口美沙緒 yoco
magubo
ツバメと殉教者の続き。 あまりに有名なシリーズですが、あまりレビューは読みこまずに挑みました。 とりあえず続刊(本作)がヒドイor辛いという点だけ頭に入れつつ。 なるほど~、これは続刊であまあま期待して読むと辛い(笑) 樋口先生の描く愛って深いなぁ…。愛ってなんだろう。 かなりオイオイオイ…オイ、スタン!!!な展開はありましたが、本作を通じてめちゃくちゃ思ったのがケイト強くなった…
夜光花 yoco
ゆゆちゃんゆゆゆちゃん
とても読みやすくて、さらっと読めました。 双子のガチ兄弟ものです。 兄(理人)大好きな弟(類)と、そんな弟の“心の声”が聞こえてしまう兄・理人。 理人はかつて「黒夢病」という、突然眠り続けてしまいその間は成長も止まってしまう病気にかかったことがあり、そのせいで双子なのに見た目が大きく異なっています。 前半は学生時代の2人の生活から、類→理人の気持ちがバレ、黒夢病の再発へ。 後半は…
水原とほる yoco
週末は一人でバイクに乗って楽しむ男達のお話。 バイクの専門用語や語りはちょっと馴染みがなく分かりませんでしたが(笑)、バイクに関する熱い思いはこれでもかってほど伝わってきました…! 二人の出会いやバイクを通じて親しくなっていく様子、バイクや行く先での爽快感、素性が分かってからの距離の縮まり方、お仕事面などしっかり丁寧に描かれていて楽しかったです。 ワイルドな攻めと美人系の受け。 …
BL小説界の不朽の名作に名前を挙げられるパブリックスクールシリーズ。 スピン元CPよりこちらの方が好きそうだったので、スピン元未読で読みました。 表紙の謎めいて妖艶な攻めの表情に目を奪われます。 が、最後まで読んでみると攻めスタンの印象がガラリと変わる。 まだ10代だから…いや、10代らしく…?思っていたより若く、傲慢だけど傷つき臆病で、不器用で藻掻いている子でした。 樋口先生らしい…
SKYTRICK yoco
こずまる
ネコ獣人のミカはある家を追い出され死にかけていたところをライハルトに拾われる。とっても好きなお話でした…。エンディングまで美しく泣けた。ライハルトは口は悪いけど優しいのよね…☺️ そしてミカは酷い目に遭っていて希望を知らない子…。彼が少しずつ希望を取り戻して未来へ生きる話でもあります。ネコの時のミカもかわいいのよねぇ⬛ SKYTRICK先生のお話って読み終わったあとにその世界に…
尾上与一 yoco
ぱるりろん
「花降る王子の婚礼」のスピンオフ。リディルの長兄(エウェストルム第一王女)ロシェレディアと、アイデース第五皇子イスハンの物語。 「花降る王子の婚礼」がとても面白かったので(特に1冊目)発行順に本書を読みましたが、いやあ難航しました。こんなに読むのに苦労するとは。 1~2巻は先がどうなるのかわくわくしてページをめくり、1巻などは気になって睡眠時間を削ってしまうほどでしたが、本書は逆で全然進まない…
おぶもいもい
発売当時は『初回限定付録』だったのだと思いますが それがいま、電子で買えてしまうのです。 本当にいい時代になりました。ありがたい。 こちらでは本編のその後、暁天と凛が一緒に暮らし始めて3年経った日々が描かれています。 冒頭の1ページは暁天が天使だった頃の言葉で、 "タカさん"という名さえ無かったころの凛への深い愛情を感じるだけで、もうすでに胸がいっぱいになってしま…
朝丘戻 yoco
瑛仁への揺るぎない想いを持ちながら思考はいつもマイナス気味で、 不毛な恋だとわかっていてもそれに一生を捧げようとさえ考えるいじらしさに胸が苦しくなり いつか訪れる彼との終わりを無意識のうちに受け入れている凛の姿に切なさが募ります。 暁天が登場したらしたで今度は気持ちがかき乱されてしまうし、彼の幸せはどこにあるんだろうか?みたいな八方塞がりな現実が本当にツラかった…。 ただこの時点では瑛仁と…
小中大豆 yoco
yumyumyum
ずっと読んでみたいと思っていました。仄暗い、美しいイラストにぴったりのストーリーでした。 歌手として成功する凛。そこから、歯車に巻き込まれるように、運命が進んでいく。 歌えなくなったらエリアスに捨てられる。 四六時中、エリアスのことが頭から離れない。 決定権が凛にないのが悲しい。 個人的には凛の苦しみがとてもよくわかってしまい、感情移入して、切なすぎて、悲しかった。 一方のエリ…