total review:285970today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
6/15(合計:145件)
浅井西
まふにょ
ネタバレ
ヤクザ二人の逃避行の話。メインカプと次期組長側の話が並行して進むので適度な緊迫感がありました。全体に緩急が付いてていい感じ。なんとなく深夜に読みたい漫画です。 小田島の過去はかなり複雑で、そのせいか表情ゼロで感情無さげ。モノローグもあまりないので、何を考えてるか察するのが難しいです。描写もボカされてるところが結構あって、そこは読者の想像任せってことなのかな。 銃を突きつけたその後もハッキリ描か…
とこぽん
ノンケヤクザ×ゲイヤクザ。 個人的には浅井西先生の作品の中で1番好きな作品です。話の雰囲気等が凄く好みでした。 ヤクザものですが主役二人のキャラクターが立っていて凄く良かったです。 攻めが格好良くて男らしくてとても魅力的。重たいストーリーですがキャラクターが強いため気にならず、読んでいてとても気持ちが良かったです。 1冊では物足りなくて正直続きを出してほしいけど、これ1冊でもとてもきれ…
空谷跫音
オジサマ受け、という程は老けては見えないので、大人のいい男が年下に掘られちゃうお話です。 予備校の生徒×予備校の人気教師 本当はネコなのにその機会がないまま8年タチとして過ごしていた受けが突如現れた青年にめちゃめちゃに抱かれちゃいます。 えっちシーンの描写は絵もキレイで艶っぽくて◎ しっかり受けがタチとして男を抱くシーンが出てくるのでリバ的なものが苦手な人は注意かも? そもそもそういう人…
Ratter
この作品すごい好きです! 前作より萌えてます。今年出会った作品の中でも先頭集団です。 どう見てもバリタチなのに掘られるの大好きですぐトロトロになっちゃうナオトめっちゃ好みです。しかも超年下攻めというだけでもイイのに、10代で何も迷いなく飄々とナオトを転がしていくユーゴもこれまた超好み!! 前作と空気感は変わらないままで、両思いになった分甘々度がアップしたというか、ナオトがよりデレてる…
ゆのまゆ
わー、続編ですね。 続編は甘々なお話が多いので大好きです。 今回はどんな甘々ストーリーなんでしょう(期待) 本当はネコなのにずっとタチを演じてきたナオト。8年ぶりに抱かれることができて、更に恋人もできたとなると、幸せいっぱいですよね。 続編ではネコっぽい表情が多くて幸せ感が伝わってきました。ネコっぽい表情なのはエッチのときだけじゃなくて、恋人の事を考えてる時はいつも幸せそうな表情です。 …
みくにちゃん
バリタチモテメンだけど本当は抱かれたいイケメン塾講師が教え子に抱かれてアンアンしちゃう『8年ぶりに抱かれます』の続編です。前作を超えられるのか?と不安を抱きつつ購入。 まず!ナオトのtnkってこんなにデカかったっけ?凶器?という驚き。デカい。本当にデカい。 年上だし教師だし元バリタチだし?でカッコつけたいナオトですが、なかなかうまくいかず…一方軽く花火とかブチ上げてくるユウゴ。すげーな…
アキタ
巨根のタチなのにウケたい、むしろ激しく犯されたい願望を持ち悶々としていた有名予備校講師の直人が大層クソ生意気な高校生の勇吾に欲望を暴かれ抱き潰され、恋人同士になった前作『8年ぶりに抱かれます』の続編。 数え切れないくらい身体を重ねているのに勇吾の名前を呼ぶことも好きという言葉も伝えることができていなかった直人。 勇吾に抱かれて乱れまくっている姿だったり、カリスマ講師ハセナオとして仕事をクー…
kurinn
こちらのコミコミさんの有償特典小冊子は、直人の元彼のケンジの店で行われた勇吾と直人の結婚パーティーから帰宅直後のお話でした。 ご機嫌で帰宅した二人がさっそくイチャイチャし始めた時に、勇吾が脱いだジャケットで皆から貰った結婚祝いが倒れてしまうんです。 その中にケンジの贈り物の「極太マグナム」というディルドが入っていて…というお話でした。 本編のレビューでも書いたのですがいくらアメリ…
aaaaaがログインしました
「8年ぶりに抱かれます」の続編のこちら、2人が恋人になってからの話です。 直人が8年ぶりの恋にオタオタする。 ベッドの上では勇吾にトロトロにされてるけど、デートでは大人の余裕を見せたい。 でも空回りして失敗しちゃうし、そもそも勇吾が規格外のスパダリだから、斜め上のスケールの事をしてくるんです。 そうやって直人がオタオタしているのを楽しみました。 途中で問題が発生しますが、また勇吾…
帯にシリーズ累計10万部突破‼︎とあるんですが、そんなに人気があるのが理解出来なかったです。 前巻で余りにも無防備な二人にモヤモヤしていたんですが、今作でやっぱりというか白日の元に晒されていました。 あれだけチヤホヤして持ち上げて来た仕事相手の手のひら返し、当たり前っていうか自業自得なんですが、その後の解決の方法がちょっと荒唐無稽というかビックリしました。 まぁ、有りっち…