total review:285933today:105
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/51(合計:510件)
さちも
ate
ネタバレ
10巻~おめでとうございます!! 記念すべき10巻だけど、ページ数が少ないから(その分、お値段も親切ですが)まだまだ揉めてて、外野が画策してるのにイライラさせられまくりました…… それだけ、慎が魅力的なんでしょうけど! そして、あの姪っ子、本当にイライラさせる天才ですね。 楽屋で二人きりになった時、週刊誌に撮られたり噂されたり大丈夫って心配になったり… という面もありましたが、慎…
kurinn
すご〜く楽しみにしていた続巻ですが、コミックスが薄ければ中身も薄い!読了まで10分も掛かりませんでした。泣 しかも小菅がまだ浅草を殺ってないじゃないですか!思わせぶりな態度と台詞で期待値爆上げしていてこれで何もしなかったら、代わりにシゲに小菅を殺って欲しい程です。 もうね、昨今の芸能界を騒がせてる問題とかもだけど、権力を使って思い通りにしようとする奴らは皆滅ぶべきなんです。浅草なんて叩…
cpurin
10巻まで来ましたね。 今回、ついにシゲが必死に隠して抱え込んでいた秘密が慎にバレちゃいましたね。 不穏…ものすごく不穏。 辛い展開になりそうで怖い。 でもここを乗り越えてのハッピーエンドなんだろうな。 毎度のことですがページ数少ないのであっという間に読み終わりました。 なんかあの社長の姪っ子女優がただひたすらウザかったなーという印象。 あの姪っ子の絡みもっと少なくても良いのでは…。…
1740
読み終わった率直な感想は「え?もう終わり??」でした。 あまり話が進んだような気がしなくて、みんなが慎に魅力を感じて好きで、なんとかしたいとそれぞれ思っているんだと改めて伝えるだけの10巻でした。 今巻でやっと慎がシゲや他の人たちに内緒にされていたことを浅草社長から聞かされます。 浅草社長が今回も見事に嫌な奴です。でも、なぜかシゲも嫌な感じになっています。それは慎を守る為でもあるけど、あ…
aaaiiiai
ずーーーっとみんなで慎を守ってますよね。 シゲが何かを隠してる、それにモヤモヤして慎がとうとう動きました。 シゲと慎の2人が素人の時お外でキスしてる盗撮写真で脅されてシゲが芸能活動してる事を知ってしまいましたね。 今度は君の番だよとシゲ所属の芸能会社社長に言われる慎。 私ゃゲスいお話読み過ぎてもっと他にも言えない事をさせられてるんかと思ってしまってましたよ。 あの写真で芸能界入りさせ…
10巻出たので復習を。 そうそう、こんな流れだったわ。 前日のシゲとのエッチでお肌艶ッツヤの慎くんのもとに、シゲとこの食えねぇ社長が。 なんか思わせぶりで顔からして悪役なんだよね。 周りのみんなが警戒してる。 慎くんのマネ梅島さんもピリピリムード。シゲのマネさんの思わせぶりな発言もなんなの? うーん、モヤモヤするわ〜。 今回良かったシーンは、最中にスタッフから電話が掛かってきて…
10巻出たので読み返してみました。 8巻めちゃ好きだわ〜。 慎の嫉妬からのエッチな暴走、多々良の切なさ、花崎のもどかしさもう堪りませんでした。 慎くん皆様に愛されてるね、無自覚だけど本当に守られてる。だんだん魔の手が迫ってきてるけども。 基本8巻は、好きなシーン美味しいシーンだらけ。 ドラマの中で多々良がシゲにじゃれてるシーンで嫉妬してエロ爆発した慎。めっちゃ挑発するやん。 …
ポッチ
「黒か白か」の10巻目。 さて。 今までジレジレと進んできたラスボス(だと思ってるんですけれども)の、東京スカイスターの社長・浅草さんとの駆け引きが今巻で大きく動きました。 慎もシゲも、すべては相手のために。 いままで、慎という男の子は凄く狭い世界の中で生きてきたんだと思うんですよね。悪い意味ではなくって、彼にとって大切なものは「芝居」だけだった。それがシゲと出会い、彼と恋をし…
誰
なんかほんと まいッど 言い訳するみたいでアレなんですが アニメイトさんでもなければ コミコミさんでもとらのあなさんでもなきゃ 応援書店でもないんです むしろマイナーな地元書店 なのになぜかこの【黒か白か】だけムダに(ムダじゃないけど)フラゲしてしまう しかも そういう日に限って休みで もっと言えば いつも入荷の連絡は午後もだいぶ過ぎた頃 なのにこれに限っては開店直後 …
あとな
受けはたくさんのルールを決めて、そのルールのもと一晩の相手を探す等しています。そのルールですが、受けが傷ついた度に作ってるものです。受けだけでなく、攻めにも抱えているものがあります。 受けと攻め、それぞれそのことが描かれてるシーンで、その最後あたりに「面白みのない話。ただ〇〇なだけ」というふうに語っているのですが、〇〇な部分が結構悲しくなります。コミカルな雰囲気なのに、そういった繊細な心情の描写…