total review:292262today:56
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/23(合計:223件)
滝沢晴 奈良千春
umeair
ネタバレ
アワードにノミネートされていたためあらすじを見て、モフモフパンダがどうしても見たくなり、手に取ってみた作品です。 もうですね、子パンダに心を持って行かれました…北方の方言を話している設定ですけど、関西弁ですやん、それ!(*´艸`) 関西弁を話す、本当は3歳児の子パンダ。奈良千春先生のパンダイラストも超絶可愛らしく、悶えました。。 ストーリーも、文句なしに面白かった〜! 大大大…
滝沢晴 猫柳ゆめこ
風変わりなACアダプタ
約100ページほど、紙の本にしたら80ページくらいでしょうか。 短時間で読めて、ドキドキキュンキュンさせてくれるお話でした。 少々値段が高いかなとは思いますが、作者に還元されることを思えば許せる値段帯です。 主人公のオメガが恋を自覚して運命に逆らうという、オメガバでは割とよくあるストーリーだと思います。 しかし、主人公の気持ちや境遇を想像に共感させられ、涙しました。 短い物語でここま…
やー…良かった…!! 電子のみ、全106ページととても短いお話なのですが、無理やりなところがなく綺麗にまとまっていて、読み応えもある。 中盤からハラハラドキドキ展開となり、一気読みしてしまいました。 以下、内容と感想です。(ネタバレ含みます。) 中学時代、「オメガって臭くない?」という何気ないアルファの発言を発端にアルファへの陰口や嫌がらせなど差別が広まり、それがき…
滝沢晴 タカツキノボル
おさつ新時代
滝沢先生、初めてです。 ツボでした。攻めが、良かった! あらすじなんかは他の方々が細かく書いていらっしゃるので… 召喚された受けちゃんは司書の地味男子、って設定ですが。学生時代から祖母の手編みを着る男。揶揄われ、いじめられようと着る男。そして、社会人になっても職場で着る男。 優しい良い子ですが、かなり我が強い偏屈男とも言えます。自分が正しいと思うことは、譲らないんです、彼。主義…
滝沢晴 戸帳さわ
ななつの
最近よくある乙女ゲームに転生するお話(好きです!)ですが、今作は主人公がヒロイン(前世の妹)のために、胸を痛めながら悪役に徹して、意図せずみんなから愛されていくストーリーです。 攻の辺境伯が表情が動かない人なのですが、悪役令息な主人公の受を密かに溺愛してるのが萌えポイントでした!周りの人たちもいい人ばかりで、悪役を演じているのに良い人が滲み出てしまうツンデレのような受が大切にされて楽しく読め…
マチ520
滝沢先生のお話だーといった感じで作者買い。 異世界転生×オメガバースBLということで、結構ご都合展開だったりするのかなと思いつつ読んでいたのですが、受け様も攻め様も魅力的で一気に読んじゃいました。 私、モラル高いスパダリ系(でも健気)みたいな攻め様だいすきなんですが、この攻め様・アスランすげえヒットでした!! 国のために真摯に頑張っててさ、時折見せる弱い部分がもう……!! そこだ!!そこを…
165
読みやすかったです。 予定調和な中でハラハラドキドキ。 アスランの甘えん坊さが可愛い! 特に最後のあの時のおねだりとか! 章が常識人で善人で好感が持てます。 ヤノも可愛いしちびっ子モフモフまでついてきてなんてお得なんでしょう。 展開はまあ想定内なのです。 アスランがそこまで章を早いうちから好きになるのがちょっと疑問。まだアスランのために怒る前からもう?あ、王扱いしなかったから…
滝沢晴
kurinn
今月発売された滝沢晴先生の作品の中で1番のお気に入りです。2作目まで読んでピンとくる作品がなかったので、3作品も出るのにとちょっと恐々しながらこちらの作品を読みました。 他レーベルの2作目よりは設定もスッキリしていて、世界観もハッキリしていて好みでした。 そしてダントツでキャラが魅力的だったと思いました。 ネタバレ無しで読んで欲しいので多くは書きませんが、読み進めているうちに怪しい人…
楽しみにしていた今月発売される滝沢晴先生の作品の一冊でした。今ハマっている設定ということもあり最後まで楽しませて読ませていただきました。 ただ章(ショウ)の性格は好きだったものの、今までの経験から自分を卑下する癖だけは好きになれませんでした。また、凄く自分の事に関してだけは鈍いんですよ。これは経験値によるものなんですが、凄く焦ったく感じました。でもこの焦ったさが凄く癖になるんです。 そして…
とっても良いお話でした。 凝ってて盛りだくさんで三つ子も可愛いし。特に後半の大事な日に明らかになるあれやこれやもすごかった。 なのになぜかそこまで萌えない…。 ごめんなさい。 アンリの根拠のない「僕なんか」がくどい。なぜそこまで自分を卑下するのか納得のいく理由が弱い。 明らかになるあれやこれやや危機などが、いやいやもっと早く対処できたよね?なぜこんなギリギリまで待ってたの?と…