total review:289823today:2
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/68(合計:677件)
三池ろむこ
hepo
ネタバレ
1冊で1CPじゃない場合、どうしても複数の作品の抱き合わせになりますが、アイキャッチなタイトルの方が表題作になりがちなのは仕方ない。 そんなわけでわたしが毎回、同時収録に惹かれるのも仕方ない。 【その唇をひらけ】【どうしても】 萌 小学校からの幼馴染みのたまきと慎司。 一途派には慎司の束縛っぷりがハマって、強気受け派にはたまきのはっきりした性格がハマると思います。 CP成立するとそれ…
盛りだくさんな短編集。 設定もさまざまなので、好みの如何に関わらず、広く浅く萌えるかな。 【裸足でワルツを】【ここにおいで】【夏風邪】 萌2 2年前に衝動的に襲って、もう会うことはないと思っていた相手との再会。 作家の阿部の家に訪ねてきたのは、当時出版社のアルバイトだった中原で…。 先生が2年前に中原を襲った理由が自分勝手なものですが(行為自体も自分勝手ですね)、自分本位の一時の衝動…
中学の同級生の再会ものです。 恋に落ちるのではなく、もっと大きくて深い愛に変わっていくのが素敵な作品。 男性向け風俗店へ借金の取り立て行った旭。 店長はすでに逃げ、住み込みで働いていたという従業員がひとりだけ残っていて…。 こういう場合、攻めが相手の素性に先に気付くことが多いですが、この作品ではカンナが気付くものに、旭は「誰だっけ」状態です。 それというのも中学時代の思い出は、旭…
渡海奈穂 三池ろむこ
主人公の可愛さでぐいぐい引き込まれます。 可愛いだけじゃないのもいい! 【カクゴをきめて】(3話) 萌2 可愛い顔に乙女思考、一皮剥けば893の跡取り。 そんな鉄の素性を知らずに顔だけで引っ掛けた瀬能との心理戦が楽しい。 恋に恋する鉄の乙女な部分は文句なしに可愛くて、その一方でしっかり現実以上のものを見据える眼力を持ち合わせているので安心して読めます。 自分が立ち向かおうとして…
成瀬かの 三池ろむこ
ずいぶん前に読んで、評価だけ入れてありました。 前半部分を「どうしてわたしは萌2にしたんだろう?」と首を傾げながら読んでいましたが、後半になってやっと理解しました。 萌は後半にありますよ。 年の離れた兄とその友人たち。 小さい頃に憧れたその人たちの中に入り込んだ男子高校生の目線で、物語が進んでいきます。 母の再婚相手とうまく接することが出来ず、反発的な態度ばかり取ってしまうのぞむ…
夕映月子 三池ろむこ
ぷれぱーる
やっぱり好きです。 お気に入りの作家様がまたひとり増えました。 嬉しいー 優しい文章と優しいキャラクター。 なんてことないラブストーリーかもしれませんが、お互いを愛しく思う気持ちが溢れていて、心がほこほこします。 家庭の事情で色んなことを諦めながら生きてきた和音。 そこに現れた大人で努力家の拓道。 お互いが影響し合い、成長していく姿に感動しました。 真面目で地味な拓道さ…
三池ろむこ 砂原糖子
やまいも
攻のギャップが本当に最高な作品で……! 表ではスン、とした武骨な不器用男性が、心の中では「受さん好き」「好きだ」「受さんと一緒にいられて嬉しい」「もっと受さんと…」などなど、物凄く素直な年下わんこになるギャップに心臓を仕留められます。 もともと原作小説があるのもあって、ストーリーが一寸の隙もなく濃密で、受が攻のまっすぐな「心の声」で浄化されていく姿が感動的に&怒濤の胸キュンとともに描か…
うーゆむ
二つのCPのエピソードです。 一つ目は、ドラックストアの店長と高校生のお話。 高校生の碧くんが、可愛くて積極的です。押せ押せで、大人の店長さんを落としちゃう。 年下攻めでは有りません。 結構離れた年の差CPです。 未成年だから~みたいな葛藤は余り、ない。 おたおたしながらも、碧くんの気持ちを受け入れて、恋している店長さんが可愛いです。 碧くんが作ったご飯を2人で食べる場面…
kurinn
上巻の続きの4コママンガです。 「可愛いコロッケだと思ったら妹さんチョイスだったんだね」 とニコニコしながら話す余村ですが、言われるまで気にしていなかった長谷部はマジマジとコロッケを見つめていました。 帰宅した長谷部は妹の果奈に「美味しかったけど…あのコロッケやめて欲しい」と言いますが、お得用でまだ沢山あると聞いて諦めたようです。 今まで気にした事なかったのにと果奈は不思議に思って…
4コママンガです。本編と違いほのぼのとしています。 職場の休憩室で妹の果奈が作ったお弁当を食べている長谷部の横顔をチラッと見る余村ですが「やっぱりいい男なんだよな…長谷部くんて…」 と心の中で思っていました。 すると長谷部が箸で持ち上げたコロッケに目を止めてしまいます。それは無骨な長谷部には似合わない子供に人気の可愛いキャラクターのコロッケで、思わず余村はフッと笑ってしまいます。 …