total review:296587today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/32(合計:313件)
花柄 笹原亜美
ボトムヘビー
ネタバレ
WEB小説らしい一人称文体で書かれています。独白シーンがやや冗長でテンポ的にはもったりした印象です。もう少しスッキリ整理した方が読みやすいと思いましたが、その点を差し引いても素晴らしい世界観・魅力的なストーリーの作品です。無数の光苔が取り巻く光景に、かつての思い出の地を重ねるシーンが感動的。淋しさを情景に語らせる素晴らしいシーンでした。他にもアニメ化したら映えそうなシーン多数。植物チートである設定…
伊藤クロエ 乃一ミクロ
pokatyan
受けがひどい目にあう所を少し減らして 父王、兄弟達との関係が伺える話やグイード将軍が初恋の相手になる部分をもっと広げて細かなエピソードを増やして、祖国での幸せな生活から一転し人質として不自由な生活を強いられていくという流れだったならば私的にはもっと読みやすくなるなと思いました。 受けの毎日が悲惨ですごくかわいそうです。楽しいこと1つもありませんし、高貴な身分に相応しい対応なんて無いです。逆…
栗城偲 篁ふみ
165
1巻を復習してから読みました。 1巻ではドムサブ初心者にも優しい仕様で。二人が恋人と本当のパートナーになるまででしたね。 2巻は瀬上が転生して初のGWに二人で睦み合うところから。 一見2巻は甘々イチャイチャに見えるのですが、もちろんそれだけではありません。 まだまだサブとしての知識や自覚や経験が足りない瀬上が梁川の長期出張で調子を崩すところとか。 前半は梁川視点、後半は瀬上視…
chi-co ヤスヒロ
てんてん
今回は国王と王城の事務官のお話です。 妖精の加護に人生を変えられた受様が 国王となった攻様の唯一となるまで。 アルナルティア王国は 健国の父が妖精王の加護を受けた事で 周辺国より豊かな資源を与えられ栄えています。 稀に民にも加護を与えられた者が生まれますが 例外なく王家の管理下に置かれます。 加護を与えられた者は 黄金色からオレンジ色を帯びた不思議な色合いの イ…
宮本れん サマミヤアカザ
今回は竜騎士団団長と第7王子のお話です。 隣国との和平条件として人質となる予定の受様が 竜の守護者として目覚め、攻様の番となるまで。 リッテンドルフ王国は竜と人が暮らす国で 竜と人間の間に生まれた人の姿になれる竜人 竜の姿になれる人竜 竜人や人竜の番として特別な力で彼らを守る 竜の守護者がいます。 現王は人竜、王妃は竜の守護者ですが 7番目の末子王子の受様は人間と…
結城星乃 そのみ
ちろこ
攻めの溺愛度100点満点! でも、受けのヘタレ度は、0点……(苦笑) 2人の好きの押し引きが何とも切ないストーリーでしたが、シリアスな事件展開も相まって面白さてんこ盛りの作品でした。 オメガバース、異種間同士、身分差、中華風ファンタジー、色んな設定ブッコミの読み応えです。 中でも溺愛色が濃い攻めの好き好き攻撃は、これぞ攻めのポテンシャルだと言わんばかりのプレなさ、一途さ、諦めの悪さの三…
滝沢晴 兼守美行
お互いのフェロモンにグラグラになりながらも、意のままになるものかと丁々発止でやり取りする様が面白い。攻めに巨乳好きを疑われる受けは斬新すぎるw オメガが踊り子であったり夜職なのは割と定番だけど、バレエダンサーというのは初出。バレエの無い世界で、あんな高度な芸術舞踊を見たらひっくりかえるだろうなあ。獣人や奴隷に対する排斥について描かれていて、現代の課題とリンクするところを感じさせます。直近の前作もオ…
凪良ゆう 丸山ハシシ
yumyumyum
凪良先生の作品が大好きで、こちらも遅ればせながら、先生買いです。 とても素敵な作品でした。途中苦しくて、後半、泣きながら読みました。 仕草や応対もほぼ人間と同じドールであるシンと、人間の南里が心を通わせ、恋人になる。 南里のシンに対する接し方がとても優しくて。そしてシンが健気で泣ける。 卵が好きで、切らしているとしょんぼりするシン。 シンの好きなものを食べてもらいたい、美味し…
榎田ユウリ 岩本ナオ
Sakura0904
3巻までで久留米と魚住の恋仲はあまり大きな発展を見せませんでしたが、特に3巻では大きな波乱があり、双方の相手への気持ちが大きく動きました。それを受けてのこの4巻。過敏症というタイトルのとおり、久留米に対して今までになく過敏に反応してしまう魚住の可愛らしさを堪能しました。久留米との関係性はもちろん、他の人との付き合いでも魚住は大きな変化を見せます。自分への好意なんて頼んでもいないのに他人が勝手に抱…
海野幸 麻々原絵里依
こずまる
海野先生のお話って社会人としても勉強になることが多くて、立場が変わると見えるものも変わるって本当にそうだよなぁと。 初めての恋人と職場で再会してしかも指導役だなんて動揺しますよね。でも直人が体育会系ってところも新鮮で面白かった!思考がポジティブ(悩むこともあるけど)基本的に先輩後輩きっちりしてるから接し方に悩むのもあるんだろうな。 正臣さんが臆病な感じも良かった。あんな経験があれば臆病…