total review:296036today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
36/95(合計:950件)
ダヨオ
あさだ2枚
ネタバレ
針間くん、バイクに乗るならヘルメットは必ずしよう!死ぬぞ!と思ったらちゃんと持ってるみたいで安心しました。しかし万札も燃やすな!雨津木グループの皆んなの働きの成果だぞ! ロンリープレイグラウンドの下巻は完全に針間と雨津木にもってかれましたから、続編ありがとうの気持ち。 雨津木さんは案の定チョロかった〜。泣きながら振り返る社長が可愛いです。ラストの吹っ切れ具合はカッコよかった。うん、彼に惹か…
夏野寛子
「序盤、白崎(受け)の行ったゲイバーにたまたま麻水(攻め)が来るのは謎だった。GPSでも付けているのかと。」って1巻のレビューに書いてましたが、その辺の解説めいた話がありました。後付けでも…まぁ…これはこれで偶然が過ぎるけど。 口紅つけてのプレイがめちゃくちゃ好きなので、顔面力強いこの作品で見られて大変大変嬉しい。は〜〜麻水さん美しいですね。 白崎くんは可愛い。三原さんの言うこと全部信…
多賀(多賀タイラ)
大好きな多賀先生の新刊〜 「メルトアットナイト」のスピンオフです。「メルト〜」は読んでなくても問題なし!国春&井ノ原が今も仲良くしてるんだなってのが分かるくだりが数コマあるぐらいです。慌てる井ノ原さん。 さて、本編。正直かなり普通の年下攻めオフィスラブ作品でした。"個人的に大好きな多賀先生の新刊補正"がかかっての萌2かも。逆に年下攻めオフィスラブ作品好きには神作…
吉井ハルアキ
やっぱり吉井先生に求めてるのはなんでもない、恋の始まりですね〜〜〜 今回、奥村にやや過去があったり現職場でも遠巻きにされていたりと、何でもなさに少し要素が加わっていたので、個人的にはもっとなんでもなくてもいいのになと思ったりもする。でも基本は穏やかで、ただ大人の恋の始まりを描いていて、相変わらず好きな雰囲気です。 元川も王道にカッコいい攻め上司なんですけど、ちょっと穿った見方をする自分が登…
末広マチ
3話ラストーー!!!!そうきますか!最近他にもこの展開で面白い商業BL漫画読みましたけど、あんまりこの流れが増えすぎてもなんだかなという気はします。ただやっぱ萌える。 あまり感情の深いところには突っ込まず、絵が綺麗で読みやすい作品です。末広先生のこの絵柄とキャラ属性の王道具合が万人に萌えをもたらすんだろうな〜と納得の面白さ。走攻守揃った名選手の様相。 電子おまけ漫画11ページ オールエ…
ハヤカワノジコ
先日ハヤカワノジコ先生の「夜空のすみっこで、」を読んだときにも感じた違和感があり。初読の当時は手放しに神にしていたと思うこの作品も、なんとなし今の自分とは少し距離ができてしまったような気がしてならない。とても好きだった記憶は鮮明なのに、どうもがっちりハマってこない。演出が独特なので、どこかで気分とズレると全く合わなくなる可能性もあるのかなとか、この"青春の輝き"具合とは自分が遠…
夏下冬
すっかりレビューした気になってました。この作品、ちるちるポイント1000オーバーなんですね!発売から時間経ってもレビューがじわじわ増えてます。オメガバースのα×αの走りみたいな作品だからでしょうか。 普通だったら結婚するまでの波乱を描くところ、そこは飛ばして初っ端から相性良く結婚!その後の性生活にまつわるアレコレを存分にお見せしますという構成勝ち! セックスシーン、いかにも雄らしいα同…
ymz
分かりやすくかつ柔らかくなった「さよなら、ヘロン」だな、という気がしました。分かりやすくなっているかは微妙か。読みやすくなったというのが正しいか。 先生の作品の中でこの作品が最も剥き出しに先生の描くものの一貫した何かを表現しているように思えます。勝手な感想です。 よくよく考えたらボーイズでもラブでもないかもしれないな。実際、他の作品もそんな雰囲気のときあるからな。必ずしも性愛がその面白さに…
松本ミーコハウス
あとがきに書かれている松原の「いじわるでよわむし」ってのがまさにです。松本先生は冷静だ。 家庭に問題がある少年と少年の逃避行作品です。松原が徹底的なクズかと思いきや…序盤は徹底的なクズなんですけどね…きちんと救いを持たせる終わり方に安心する。色んな作家さんが描き、色んな帰着点をもつ逃避行作品ですけど、割と王道ながら松本先生の味がしっかりある1冊です。 松原が一之瀬を好きだと認められたこと、…
木下けい子
「D組なのに」とか「A組で東大」どうのってことは成績でクラス分けしてるけど、成績良くてもクラスは変わらないのか?謎。 木下先生とそこまで相性が良くなく、また「え?終わった?!」みたいな作品そんなに好きにならないんです。なのに何故か!何故か好きだった!! そして続編があるんですね。自分としてはここで終わってもそれはそれで面白かったなで完結できてしまいます。どうか自分にとって蛇足にならないこと…