total review:296167today:20
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
94/95(合計:950件)
ナツメカズキ
あさだ2枚
ネタバレ
萌と萌2の中間ですが、商業デビュー作とは思えない完成度で上に振りました。 絵が上手い! 高校の同級生が大人になって…の王道ストーリー2作品の収録ですが、絵と間を取るコマ使いが上手いので、お洒落な感じでお話が進みます。スマホを使った演出もいい。王道だからこそナツメ先生らしさが分かる。 描き下ろし部分で本編ではあまり出ていなかったキャラの個性が見れて嬉しかったです。本編で描かれるとなお嬉しい…
鈴丸みんた
鈴丸先生作品はストーリーは正直普通でも、絵が美しくて満足度がめちゃくちゃ上がる傾向にある。 ◾︎キューピッドに落雷 鈴丸先生は受けがとにかくカッコいいですカッコいいのに可愛い。蒼生先輩もまさにそれでした。幕間の4コマ漫画の「や…」に、慎吾とともにK.Oされた。 (もやっと点) 同性が恋愛対象ではないキャラ同士が、友達でも良さそうなのに突如BL展開になるのがしっくりこない。 ◾︎バ…
元ハルヒラ
7年も前になるのか! 当時は驚きの設定でしたが、最近はイロモノ(という言い方が適切ではないかも)多いので割と普通に受け入れられてしまいますね。萌2は当時の気持ちで。 虎であることの説明はほぼないまま、虎とホストが同居する話です。虎であること以上の衝撃はないので、出落ちと言っても良い。 ただ"虎であること"が凄まじい萌を生み出しているので、設定勝ちです。 尻尾がボフッ…
3作品収録です。2,3は舞台が同じ男子高 1つ目が好みでなかったので、好きじゃない方の鈴丸先生作品かな?と思ったら、後半2つが好みでした。 「ゴールデン〜」が大好きで、「落花〜」にはハマらなかったのですが、こちらは萌2!鈴丸先生の描くカッコいい受が好きならぜひ。 3)不届き少年の花園 倉石みたいに自信に溢れてる攻めが好きです。そんな倉石が利一(風紀委員 受)のことが気になって不安になる…
高崎ぼすこ
神と萌2の間 期待を超えて良かったです! チャラチャラした社長、現実なら仕事できるの?って感じだけど凄く仕事できる風に描くんだろうな〜とか、芸能人がナンパして好き好き言って落とすやつでしょ?みたいな予想で読み進めたら、そうは行かなくて面白かった! 相原(受 茶髪)は社長業は順調だけど、作家としてはコンプレックス持ち。雨宮(攻 黒髪 俳優)は押せ押せでくるけど、恋人になりたいって言われて躊…
ちしゃの実
三分の一は「新婚さん!」と、その同時収録作の続編ですので、既読でのぞんだ方が楽しめます。 表題作、3話完結とは思えない完成度でした。 茄子川(受 黒髪)のズレが、お約束で心地よいです。読んでて次第に「合理的だな」待ちになってくるテンポの良さ。エッチシーンとストーリーのバランスも良かったです。 「新婚さん!」でもそうでしたが、キャラの過去を描ききらないでお話が展開します。続編が決まって…
絵もストーリーも、ちしゃの実先生の個性が強かったです。流行りに安易に乗らないというか。一昔前のBL感はあるのですが、逆に新鮮でした。コメディのテンポが良い! ◾︎新婚さん! 京介(攻め)のキャラ、SNS使った表現が面白い。何だかんだ互いが大好きなんだな〜と安心できる痴話喧嘩を繰り広げてくれます。過去のシーンが断片的に出てくるので、そのストーリーも詳しく知りたい…と飢餓感が出てきます。橋の上…
あがた愛
一冊表題の方が評価良くなりがちなので、3作品で萌2はなかなか稀! ◾︎23時のタイムシフト ※小スカ有り 智春(表紙)がうじうじしててエッチで可愛かった。智春の雰囲気とあがた先生の絵柄が合ってて好き。 佐久間(同級生 攻)も冷静に見ればただの変態なんだけど、なんだかんだ一途でストーリーに馴染みます。 すっごーく普通の高校生な智春の友達がいい奴そうでした。 電子限定描き下ろしに、本編後…
阿賀直己 お吉川京子
下巻で突然天獄が子供っぽさ全開になります。そして青鬼先生がちょっと先生っぽくなる。しかし「私はあなたの何?」とか言ってるところは少女。描き下ろしの天獄先生はめんどくさいし笑 この2人、年齢4歳しか違わないとは思えない。 家族のトラウマっていうのもBL漫画で割とありきたりではありますが、2人のキャラクターがよかった。 上巻で攻め、下巻で受けに惹かれた、と言う感想を書かれている方を見かけ…
ストーリーより絵柄とキャラクターによる萌2 先にもやっと点を 愛のない強姦スタート(好意はあるっちゃあるというか、自覚がないというか微妙なところ)です。苦手な方も多いと思うのでご注意を。 これでエロ系の作画だったら not for me それを押して余りある漫画のうまさがありました。原作の阿賀先生は文字だけかな?作画担当のお吉川先生がネームも描いてるのかな?漫画的な絵や構図、表情、…