total review:290701today:22
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/378(合計:3774件)
未散ソノオ
雀影
ネタバレ
みんな幸せなのがイイなぁ。 未散ソノオ作品のいいところって、誰も不幸じゃないとこが好き。 例えば主人公のメロンちゃん。 ちゃんと愛されて育って、好きな事は何でもできると思ってたら、実は不器用でできなくて、そしたら次は何をしたらいいかわからなくなって、行く当てがなくなっても、不思議な愛嬌で良い縁を呼び寄せてる。 メロンを拾った、よき飼い主のモンティも、父親に8000万円の借金を残して蒸発され…
じゃのめ
服を着ていない、このカバーイラストの二人はイイ。 レイアウトも、肉の付き方も、乳首の色とか、すごく効果的。 ストーリーも、数を絞った登場キャラが、しっかり効いていて、イイ。 冒頭の、尻穴広げたビッチな感じなエロも、そこからただのアホエロにならないのは、ちゃんとストーリーがしっかりしているのがイイ。 作品としては、よくできた、良い作品だとは思うのよ、でも、でもねぇ、 私的には、服の趣味が合…
木下けい子
偽装結婚に愛は芽生えるか?っていうお話なんですが、これは、なかなか手強い。 私の中では、木下先生の作るお話って、 恋愛未満というか、いかにして恋愛フラグをへし折るかっていう、 人はそう簡単に恋愛感情を認めたり、ラブラブでウフフになったりしないし、 ましてや、セックスに至るには、すっごく高いハードルが、それこそ山積みになってる、 そんな感じで作品を描かれている印象があって、 この作品…
鰤尾みちる
同軸リバ! 最高です。 好きだから、 相手の事が好きだからこそ、 愛されただけ、愛したい! こんな風に、素直で純粋に、セックスを楽しもうとするのって、 尊い。 この1冊に、二つのお話が入っていますが、両方とも同軸リバです。 表題作は、パッと見た感じ受けっぽい小柄な子の方が最初に攻めなのも、オトコ!って感じでいいし、ガタイのいい子の方がちょっとヘタレだったり、でも攻めてて…
hagi
ゲイを自覚してから、他人と深くかかわることを避けていた主人公が、女性と修羅場を繰り広げていたアパートの隣室のチャラい大学生と、なりゆきで、つい、うっかりセックスしてしまい、、、。 身体から始まった関係が、ちゃんとした両想いに落ち着くお話。 主人公が、自分がゲイだと自覚するきっかけとなった高校生時代の話や、隣室の大学生(ユキ)の人格形成と母親との関係の話など、エピソードもバランスよく加過…
仔縞楽々
このかわいい絵で、実は極道もの。 高校生の冬夏くん(やくざの家の跡取り息子)はちょっと目つきは悪いけど暴力嫌いの平和主義者。 冬夏のボディガードとして、子供のころからついている都はキラキラ瞳とフワフワ髪のかわいいお顔だけど、冬夏の事となると容赦なしの荒事三昧。 そんな冬夏くんの学園生活はいったい・・・? って感じで、基本、外見とのギャップを楽しむほのぼのギャグっぽくみせかけておいて、このか…
十河 斎賀時人
最近流行りの、転生覚醒したら恋愛ゲームの悪役令嬢でしたのBL版? とりあえず主人公が、恋愛ゲームの定番敵役の悪役令嬢の「父親」で、彼の一人称でお話は進んでいくから、いずれBLになるのであろうと読み始めたはいいけれど、前半は、普通に前世の記憶を駆使して復讐していく系のファンタジーで、まあ、これ系のラノベ自体嫌いじゃない、むしろ好物だったりするから、これはこれででもいいのかも、でも、この本、BLカテ…
sono.N
十代と二十代で出会ってから、ほぼ10年毎の人生の区切りの時期を、行きつ戻りつしながら、二人の暮らしの、その最期までを描き切った作品は珍しい。 更に、年齢を重ねてからの性的な肉体の触れ合いまでも、しっかり描いている作品なんて、ほぼ読んだことなかった。 最近の初読み作家さんのご本は、びっくりするくらい絵が綺麗でお上手だったり、びっくりするくらいすごくエロエロだったりする。 でも、この作品にあるの…
チョコドーナツ あらきゆう
「この作品がBLアワードにノミネートされなきゃ死ぬリスト 2021」で興味を惹かれたので購入。 カバーイラストの、ブルー系の色使いがとっても素敵。 ある日、突然死んでしまった同級生が、幽霊となって目の前に現れたら、、、 自分にだけ見える幽霊と、幽霊の未練をひとつづつ叶えながら、ひと夏を過ごすことで成長していく少年。 もう、全然、非BLでも成立しちゃうファンタジーだけど、ちゃんと…
環山わた
このカバーデザイン、とっても素敵。 このカバーイラストだけで神にしちゃってもいい位。 でも、、、、 オメガバース設定というファンタジーを絡めたことで、うまいこと、切なきれいにまとまった売春島のお話。 絵はきれいだし、お話は最後はちゃんとハッピーエンドになるし、オメガバースと売春島って材料の魅力を実に良くまとめてて、本当にお話の作り方がうまいなあと感心した。 うん、コミックの出来と…