ふばばさんのレビュー一覧

アドリアン・イングリッシュ(2) 死者の囁き 小説

ジョシュ・ラニヨン  草間さかえ 

引き続きイマイチ

1巻目の「天使の影」でけっつまずいた私ですが、2巻目以降に希望を持って読み始めました、が………
え、またミステリ系?イヤな予感…(ってゲイミステリジャンルらしいから仕方ないけど)
お相手が刑事だからって別に毎回事件絡めなくても…
今回はホームグラウンドの本屋さんやお仲間の「共犯同盟」の面々から離れ、遠くお祖母さんの遺した牧場が舞台。なのに。
なのにまた死体に出くわすアドリアン・イングリッシ…

2

アドリアン・イングリッシュ(1) 天使の影 小説

ジョシュ・ラニヨン  草間さかえ 

ピンともポンとも来ない。

私にとって鬼門の書、アドリアン・イングリッシュシリーズ。
買ったのはもう5年くらい前。お正月とGWの度にさあ読もう、読まねば、と思いつつ何故かずっと読めずにいたシリーズ。
ついに、ついに!という期待が…大きすぎちゃったんでしょうか…
「こういう話だったんだ…」
悪い意味でね。

レビューも裏表紙の粗筋も一切目に入れずまっさらで読んで、あ、ミステリなんだ、と。
(よく考えたら作者様はゲ…

3

オーバー・スコール コミック

上田アキ 

サレ攻めのターン

「ワンダー・ボーダー」のスピンオフ。というか「ワンダー〜」で付き合っていた恋人の洋春を、洋春の元カレに略奪サレてしまった夏朗さんの物語。
夏朗さんがいい人すぎて、気の毒すぎて、みんなが救済希望したからこその本作だと思うんだけど、それにしてはまたお相手がキビシイじゃないですか!
「ワンダー〜」で洋春を奪っていった奴に似て、いわゆる貞操観念みたいなモノがずれている。
夏朗さんはごくごく普通の感覚…

3

「兄が遺した恋のゆくえ」電子限定描き下ろし 特典

元々色白っぽいもんね

「兄が遺した恋のゆくえ」電子限定描き下ろしとなります。1p。

以下、内容となります。

↓↓↓↓



①ひりひり
自分の顔を撫でる幸人。

②一樹「どうした 幸人さん」
幸人「うーん… 日焼けしたみたいでさ…」(腕もさすさすとさすりながら)

③一樹「ここんとこ 外 結構出てたからだろ」
「そうだね うっかりしてた…」

④幸人「しばらくは ひりひりするかも …

1

兄が遺した恋のゆくえ コミック

 

βxΩ、そしてα。想いは何処へ

あらすじにある通り、死んだ兄の恋人と弟の物語。
そして表紙から示唆されるように、そこには何らかの恋の気配…
とは言っても、兄・晴樹の死からまだ半年。
恋人の幸人は未だ憔悴の中。
そこにやってくる晴樹の弟の一樹は、幸人と暮らすという。
表向きは、心配だから。
でも実は元々幸人に惹かれてたから?だから自分が支えたいと思ったから?そしてそのまま自分と…と考えたから?
確かにそんな風にも読め…

3

親友返上! コミック

水上シン 

親友が恋人になるお話、2編。

水上シン先生の現代物中編2編収録。
水上シン先生といえば「軍服」「中華」的なイメージがありますが、こちらは現代です。

「親友返上!」
もうタイトルそのまんまなのですが、幼馴染の片方(攻め)が、実はずっと受けのことが恋愛的に好きで、ついに想いが通じて恋人になる、という王道的ストーリーです。
元々ノンケの里見志乃が、幼馴染で大親友の長谷川守と同じ男子校に進学し、守に女子への失恋の痛みを慰め…

0

まことしやかに舞う花は コミック

束原さき 

絵柄綺麗、切なさ満点、だけど

時代設定、登場人物の背景、戦争に向かっていく世相…
どれを取っても思い合う2人の心が何かの形を取れるわけもなく。
お互いの子供時代からの照れ隠し、また幼い独占欲、また意地、その修復もできず。
だけど、御曹司の颯太朗さんは随分甘ったれさんですね。さすが御曹司。
世の中の戦争に向かっているキナ臭さなんてどこ吹く風、ご自分の裕福なご身分を隠しての丁稚奉公。
多分初めから春臣は見破っていたでしょ…

1

ハロー、グリーンデイズ コミック

佐久本あゆ 

グリーンデイズはエバーグリーン

はぁ〜〜キュンキュンしますね…
こういうパターン、もう何度も読んでるな…って思いながら読んでました。
そういう意味では全く目新しい要素のない物語、なのかもしれませんね。

ちょっとコミュ障、生身の人間より植物が好き、というリアル草食系。
その上低身長、内気。
すべてのネガティブ要素を詰め込んだ造形の受けさんです。
そんな受けに対して配されるのが、一見強面、でも実は気が利いて親切で、と…

1

あつめるひと【単行本版】 コミック

タナ 

怪異は光に溶けて

内容は完全オカルト系。だけど、絵柄がさっぱりとした白い感じなのでそれほど怖いイメージ無く読めると思います。

レビューが無いようなのであらすじ多めで書きます。ネタバレ注意です。
↓↓↓↓


大学生の宮古は、レポートを書くために空き会議室に飛び込んだ。
室内には民俗学の講師・八原がいたが、宮古が室内に入った途端電話が鳴り始める。
だがその電話は「かかってきた」のではなくて「誰かがか…

1

恋病アーカイブ コミック

池玲文 

初コミックスのういういな。

池玲文先生の2005年発表の短編集。
やはり初々しい。

「恋病アーカイブ」
大人しい友人の綺麗な素顔は自分だけしか知らない…そんな独占欲の話。
恋が始まっていくストーリー展開はスリリングだけど、現在作品と比べるとやはり表情が動いてない印象。

「放課後プロジェクト」
引っ越すんだ、という言葉で友人を試す。まあ、悪気はないし気持ちはわかる。
全体的に幼い駆け引きです。

「ト…

0
PAGE TOP