total review:291045today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
20/48(合計:477件)
昼寝シアン
みざき
ネタバレ
1巻でもう既に出来上がっているような2人だったので、恋愛面に関しては安心して読めるとはわかっていたものの、あまりにもイチさんが…イチさんがかわいすぎる…! 独占欲を出して嫉妬をしたり、素直になったり、かと思えば花が咲くような笑顔になったりと、終始彼の一挙手一投足に魅了されっぱなしでした。ああかわいい。 千裕が全身全霊で愛すタイプなものですから、そこにスポッと収まるように自分なりの愛を不器用なが…
木原音瀬 カズアキ
ううう、すごかった。すごく好きです。 元々刑務所ものが大好きなもので、刑務所というワードが出て来た瞬間から、これは…木原先生の刑務所ものが読めるぞ…!と、非常にわくわくしていたのです。 はー、その期待をポンと軽く超えて来る作品でした。 これまでパラスティック・ソウルシリーズを4冊追いかけて読んで来て、木原先生の引き出しの多さに毎巻驚かされていたのですけれど、過去4作の設定もしっかりと踏まえつ…
麻生玲子 片岡ケイコ
私のBL小説との出会いは、麻生玲子先生が書かれたこちらの作品が初めてでした。 全4作出版されている西野&白川シリーズの1作目である今作が発売されたのは2004年。 麻生先生の透明感のある文章で綴られる、大学生・西野のごく普通の学生生活。その中で淡く色付いていく恋の描き方が心地良く、今でも忘れられない1冊のひとつです。 おそらく、この作品に出会っていなければBL小説を読むようにはなって…
鈴丸みんた
カバーイラストが好きすぎる… 色使いも構図もデザインも本当に素敵。 これだけでもう、恋をしている2人なんだろうなと分かる甘酸っぱさがたまらないです。 旧版は既読だけれど、もう6年前だし…と久しぶりに鈴丸先生のデビュー作が読みたくなって購入してみました。 旧版のカラーイラストも収録されているのがうれしい。 見比べてみると、過去イラストの方がデジタル感が強めで、今のカラーはデジタルの中に…
小木カンヌ
な、なんだって…?このカバーイラストの「あいちゃん」のあえぎ声がうるさいって??ィヤッターーー!!と見事に吸い込まれていきました。 これは…これはタイトル大優勝じゃないですか…?! 最高すぎる。あわよくばもっと聞かせてほしい。 そんな邪な気持ちをたくさん抱えたまま手に取ったわけなのですが、あの…これがものすごくかわいくてですね… 心地良い同居生活・計算なしのピュア受け・甘く優しいかわいらし…
モクモクれん
漫画を読んでいるはずなのに、映像作品を観ているような気持ちになるのが面白いです。 こちらの作品を読むとシャワシャワシャワシャワと脳内で蝉の鳴き声が流れる不思議。 不気味さの中にブロマンスがほのかに香る、本当に読み応えのある漫画だと思います。 「得体の知れない何か」を主人公のよしきと、得体の知れない何か張本人でもあるヒカルと共に追ってきましたが… いやー…4巻が1番息を呑んだかもしれません。…
水壬楓子 北沢きょう
一体どうなってしまうのかと上巻を読み終えた勢いそのままに下巻を手に取りましたが、こちらもまた濃厚な1冊でした。 あまりにも切ない恋と、陰謀入り交じる政変の予感。 そして他国をも巻き込んだスケールの大きな物語。 とても壮大なファンタジー作品なのだけれど、根っこにあるのは、まだ幼く穏やかで幸せだったあの頃にした約束なんです。 同じところを見据えながらも、まわり出してしまった運命の歯車と共に簡単…
重厚で濃厚。そんな言葉がぴったりの上巻でした。 大小さまざまな王国で成り立つニアージュ地方。 かつて大きな戦が起こった際に勝利した同盟軍が乱立した王国をまとめ上げ、その中でも一際国力に勝るノーザンヒール王国を舞台に、一筋縄ではいかない苦しい物語が繰り広げられていきます。 いやー、すごかったです。読み応えがあります。 正直、上巻時点では甘みはほぼない…もしくはかなり少ないと思いますし、大きな…
尾上与一 yoco
こちらのシリーズの続きが読めることがうれしいです。 巻を増すごとにどんどん面白くなりますね。 始まりは偽りの花嫁の物語でした。 グシオンとリディルのお話から、エウェストルム国の3兄弟と彼らの愛する人々が入り交じる、壮大で魅力的なお話へと次々に広がっていくのですから本当にすごいです。 尾上先生が描く、人と人の信頼や深愛だったり、この人でなければ・彼なしではだめなのだという強い気持ちが伝わって…
露久ふみ
各地で起こる不審死・秘村の怪しげな因襲と謎を追う、双子の紀人と慎仁。 狭い世界しか知らず、村に囚われていた双子の慶臣と三輪。 2組の双子が織りなす物語に夢中になって読みました。 前作・后宮のオメガとは異なり、オカルトやミステリー要素が含まれた今作。 良い意味で作風に偏りがないと言いますか、本当に多種多様な題材を魅力的に描かれる露久ふみ先生方の手腕に驚かされます。 普段は余裕があって飄…