hepoさんのレビュー一覧

とろけるたまごとベッドの中で コミック

ミブヨシカズ 

ゲイCPの現実 マッチョを添えて

初読みの作家さん。
表紙から溢れ出るマッチョ感に、マッチョ苦手な身としては身構えざるを得ませんでしたが、苦手を凌駕する勢いで「おいしそうな食べ物」の気配を察知して購入。
苦手と分かった上でも食べ物が見たい。

大学1年から付き合い始めて10年。一緒に暮らして5年。
28歳になったリーマンの圭吾と料理人の優は、ケンカもなく穏やかな毎日を送っていた。
そんなある日、テレビでパートナーシップ…

0

フェロモホリック 1 コミック

那木渡 

本能 vs 理性に萌える!

オメガバースにドムサブに、いろいろな設定が次々と出てきますね。
この作品は獣人というかキメラ(異種混合種)でございます。
獣人設定自体は新しいものではないけれど、オメガバースっぽい要素も混ざった新しい設定。

人口減少問題に対処すべく、動物と人間を掛け合わせて作られたキメラ。
さまざまな動物とのキメラと、ふつうの人間が共存する世界。
海兎族の兎和は、兎の「性欲」とクマノミの「妊娠能力」…

1

きみと見た ほうき星を探して コミック

三月えみ 

いい具合に盛り上がってきた気持ちが…

トーンダウン…。
なぜ…、なぜそういう方向へ…!?

「彗星も流星群も、これから一緒に見よう」
そう約束して高校を卒業した大原と博人。
それから2年。
あの日の約束を果たすべく、大原の部屋のドアを叩いた博人だったが…。

ひとは往々にして「いつでも出来る」と思っていることは後回しにしてしまいますね。
大学からも実家からも遠い、だけど大原と同じアパートを選んだ博人もまた、高い家賃を…

1

オオカミくんははなさない コミック

佐倉リコ 

電子を購入された方はご注意を

『オオカミくんはこわくない』の続編!!
前作が大好き過ぎるので、この日を心待ちにしておりました。

好きなものは最後に残す派ゆえに『サラブレッドはゆるがない』を先に読みましたが、こちらの巻頭に「ケモミミワールド」の説明になるパートが収録されていました。
時系列的にはこちらは付き合って4ヶ月目のところから始まって、大きな行事は初詣くらい。
あちらは修学旅行にバレンタインと行事が結構入ってき…

8

サラブレッドはゆるがない コミック

佐倉リコ 

盛りだくさんゆえの…

『サラブレッドはなびかない』の続編です。
今回は『オオカミくんははなさない』と2冊同時発売!
それぞれの前作の評価が「神」(『オオカミくんはこわくない』)と「萌2」(『サラブレッドはなびかない』)という感じで差がついてしまったわたしは、こちらから先に読みました。
好きなものは最後に取っておく派。

長いこと、片思いを拗らせたり、自分の気持ちを自覚できなかったりしつつも何とかまとまった獅子…

11

サラブレッドはなびかない コミック

佐倉リコ 

無自覚ってタチが悪い

『オオカミくんはこわくない』のスピンオフ。
新刊が出たので読み返しました。
志狼の友人として登場したチャラい獅子堂と、草食クラスの代表として風紀を守る司馬。
この2人の関係を幼い頃の出会いから描いた作品です。

前作ではただただ険悪に言い合っていた2人。
幼い頃は親友とも言える仲の良さだったとは、想像もできない様子でしたよね。
百獣の王とサラブレッドというお互いの家系もあって、大人ば…

1

つつぬけ。 コミック

鹿乃しうこ 

クセになる2人

巻頭のカラーイラスト3ページに見惚れます。
本編に突入するまでにどれだけの時間がかかったか…。
① 深夜の交通整理バイトをする友人に差し入れ。でもあげた肉まん、自分が食べちゃう
② カフェかビストロのシェフ?が借金の取り立てに来るインテリクールヤクザにめろめろ
③ 幼馴染の2人が毎年一緒に行っている夏祭りで人探し中
っぽい感じのイラストなのですが、妄想が膨らんで、しかも全部すっごく綺麗。…

1

キミの撫で方躾け方 2 コミック

かさいちあき 

小さい受けが苦手な方に勧めたい!

男性で159.1は相当小さい。
低身長男性芸能人を調べてみて、一番驚いたのが170cmないという氷室京介氏。
でもその世代の方々は分かるはず。彼のセクシーオーラが身長を大きく見せていたことを。
オーラで小ささが気にならない。そんなチビ攻めがここにいます。

「理想の王子様」小金井のイケメン言動にやられて、気付けばあれよあれよと同棲状態に突入していた1巻ラストからの、2巻。
「本気で落と…

3

キミの撫で方躾け方 コミック

かさいちあき 

何だこの「ときめき製造機」は!?

『俺の飼い方叱り方』の2巻が合わなくて絶望の淵に佇んでいたせいで、スピンオフが出ていたのに今の今まで気付きませんでした。
絶望の淵、情報届かな過ぎる。
この作品を購入するに当たって読み返そうとしたけど、2巻のみ手放しておりました…。
絶望の淵にいる人間は得てして衝動的に動き過ぎる。
とはいえ、主人公が前作繋がりではないので、読んでいなくても全然問題ありませんでした。

結婚も考えていた…

1

マスクごしにキス コミック

鉢野うら 

ソワソワふわふわきゅんきゅん

レビューを書くごとに思うことがありまして。
どうもわたしのレビューには擬音が多過ぎる。読んだ方に伝わっているんだろうか、と。
擬音で有名なのは長嶋茂雄さんの野球指導、「シュッと振ってバーン」ですね。
作品と関係ない話で申し訳ないのですが、話し方のクセは3つの感覚タイプに分かれるそうです。
1) 視覚型 目線と手振りは上の方。色形にこだわって、話が飛びがち
2) 聴覚型 一点を見据えて、内…

0
PAGE TOP