イラスト付
月村先生の作品は結構読んでるつもりだったのでまさかまだこれを読んでなかったとは!と思って慌てて購入してあっという間に読み終わってしまいました!
ゆったりとした幸せな雰囲気・・・今の私にはありがたいですw
昂大が1人でたくさんモヤモヤしてからわまったり勘違いしたりしてたけどそれもまた可愛い!
親の不仲のせいで周りの空気を読んで行動しがちな昂大。
そんな昂大が好きになった攻めのえんちゃんがまー口の悪いこと!
最初なんで好きになったんだ?ってなっちゃうとこだけどえんちゃん本当はだいぶ優しくてそして昂大のことがかなり前から好きだったと!
なにこのツンデレ!ツンデレなのかな!わかんないけどくっついてからはかなりグイグイでそれもまたよかった!
受けの昂大が1人で空回ってるだけで事件とかも何もないけどそれがまたこのお話にはよかったな〜。
日常BL最高です。
くっついてからは読んでて恥ずかしくなっちゃうくらいラブラブで微笑ましい〜!
2人を取り巻く周りの人たちもみんないい人!最高!
本当に幸せなお話でした!
いや〜〜!あまりのドキドキときゅんで心臓が破裂しそうでした〜……
攻めのえんちゃんに対する片想いを、受け視点で堪能できました。
(普段は攻め時点で受けを見るのが好きなんですが、BLってどっちの視点でも楽しめるのが素晴らしいですよね…一粒で二度美味しい・:*+.)
実はえんちゃんも受けを…と分かった時の、えんちゃんからのキスの描写がもう、たまらんでした。「俺が先にするんだよ」、昨日のあんなへなちょこキスはゼロカウントだかんな、だなんて至近距離で見つめられながら言われたら。
。そりゃ受けも真っ赤になっちゃうしかないよね!頬染めちゃうよね!と心の中が大興奮でした。
無愛想不器用攻めが心情を吐露する場面って、破壊力ありますね…
片思いの切なさと、結ばれた後の多幸感。
そのどちらも最大限に味わえる作品だと思います◎
金木犀香る今のこの時期、ぜひおすすめの一作です♪(作中に出てくる攻めの幼馴染のお店の名前が、「金木犀」なんですね☺︎)
同僚の域を出ないまま片側の傍にいれるだけでいい片思いな空気感で本の半分以上が過ぎてしまい、ラブに発展する気配を感じずの日常風景が続いていたので、この2人はいつ進展するんだ?後半怒涛の勢いで転じるのか?と思いながら読んでいたのですが、蓋を開けてみたらとっくに両思いな2人だったという。笑
先に好きになったのは昂大の方だけど、それに気づいてそう変わらない時期からえんちゃん(遠藤)も昂大が好きだったそうです。
なんじゃそら!!そういうお話だったのか!
途中えんちゃんの幼なじみのすずちゃん(女の子)とえんちゃんでのカップリング匂わせが入るけど、まぁそれがないだろうことはBL読者として容易く推察可能なんですが、そうですか!!好きなのはえんちゃんではなく昂大の方でしたか!!と。
私は昂大の勘違いと同じ考えで、すずちゃんが髪を触らせる(指名する)のが昂大な理由は好きな人(えんちゃん)に触られるのが恥ずかしいすずちゃんの乙女心と推理してたんです。
私も好きな人に触られるのを喜ぶ前に恥ずかしくなるタイプなので分かるーとか思ってしまっていました。
よく考えてみたら、これはすずちゃんが積極的というわけではなく世の女性はどちらかというとそっち側で自分が少数派なのかもしれないなとはっとさせられました。
接点が増える方が嬉しいし、チャンスが増えるのは嬉しいし、触ってもらえると幸せなのかも。
読者の皆さんはどちら側なんだろう???
とはいえすずちゃん、恋人がいると言っている人にアタックするのはやっぱり積極的だし、自分でも言っていたけど悪女の素質はあるのかもしれません。悪女というか...ハンター気質?
そんな所はギャップだったけど、悪い子じゃないので読んでいて嫌な気分になったりしません。
完全に当て馬というか、着火剤ポジションだったので、寧ろGoodjobって感じでした。
こういっちゃなんですが、読み終わってみるとそんな大した話ではないお話なんです。
でも、後半のささいなイチャつきには何回かニヤッとさせられた。
ささいなイチャつきと書いた通り、濡場もあっさりです。
ページ数もかなり短い。
でも、1ページだけですがとあるページの挿絵のちん...の修正が優しくて、おぉ!?ってなりました。
挿絵といえば、なんでここでこの挿絵が入るんだ?って位置に前倒しで挿入されていてタイミングが合わないのが数枚あります。
明らかに本文の展開より早い所で挟まれるのがネタバレで勿体ない。
なぜあんな位置に差し込んだのか疑問...実に惜しい...
評価が高かったので読んでみたのですが、思っていた感じとは違ったお話でした。
私は読み返すことはないと思います。
学生の時に読んだならもうちょっと評価が上がっていたかもしれません。
えんちゃん、大人っぽい見た目ですが中身は大分若くて、昭和の親父(寡黙で男気あってはっきりものを言う)路線かと思えば小中学生男子(表現力が。特にウザイの件はのちにそういう使い方なんだってなります。それが可愛いなと思える人もいるのだろうけど、私は幼く思えてしまった。)が同居している子なんです。
もしかしたら、ある程度年齢高めの人はこの高評価に見合った満足はないかもしれないなと個人的に思います。
その代わり、日常のありふれた風景のような割と平坦に進んでいくお話のよさが分かる方にはとても向いています。
私は元々そういう系統が向かないタイプなので、神評価の方々はそれを楽しめる方々なんだろうなと思いました。
私の中で月村先生は緩急の強いお話ではなく凪のような作品が多い作家さんではあるのですが、こちらはそれがより強かったように思いました。
私は辛口評価だと思いますが、苑生先生ファンなら、すごく素敵なキャラデザの子達だったし先の通り修正も優しいので見てみる価値はあると思います。
携われた作品どれも素敵ですが、こちらの作品のキャラクターたちのルックスは特に魅力的に思いましたし、とても好みでした。
ツンデレ、それはツンとデレの間に境界線があって、それがツン側だったりデレ側だったり。
この物語の遠藤はとてつもなくデレのレベルが低いんですよね。だから人様から見てツンでも、遠藤的にはそれはデレであって、さらにはツンなんか無いんじゃ〜ってとこなんでしょう。新手のデレですかね?(笑)
昂大の自分の性癖を隠しながら、思い続ける健気さ。それでも意を決して遠藤の実家へ行き、そして少しでも長く一緒にいたいという必死の思いが切なくて、どうなることがとやきもきしてしまいましたが、、、、
遠藤はちゃんと昂大にデレてたんですよね、ワカランでそりゃ…ですけど。
彼のある意味真っ直ぐな嘘のないところは悪くも良くもあって、そのせいで昂大は振り回されてたんですが、父親にもそのままパートナーであることを伝えていたり、他人の言葉に左右されないので、何かあってもきっと守ってくれるんだろうなと思います。
あの遠藤が、昂大への欲情をずっと我慢してたとかね、ニヤけました。
ドキドキ、ハラハラ、そしてキュンキュンなラブストーリーで私の中のおすすめ作品になりました。
初めての作家様です。
あらすじと絵柄に惹かれて購入しました。
伝えるつもりのない片思いってすごく好きなんです。
伝えるつもりはないのに、どうやったらそれが相手に伝わるんだろう?って
そこにすごく興味があって、付き合うまでの片思いの切なさも好きなんです。
今回、美容師の昂大と遠藤のお話なのですが、
必死に気持ちを隠す昂大に、
サラッとばらしちゃう遠藤がすごく良かったです…!
遠藤の気持ちがなかなか見えにくかったのですが、
最後に遠藤視点のお話があって
可愛くて仕方ない気持ちがわかってニヤニヤしました。
遠藤視点でもう少し読みたかったなぁとは思ったものの
『結婚』というワードを序盤から当たり前のように
遠藤は出してたので好きな気持ちというのは
そういう箇所からも滲み出てます(*´ω`*)
幸せなお話でした。
読めて良かったです(*´ω`*)