【電子限定おまけ付き】【イラスト付き】
溺愛モノが読みたい…と思って色々探していてこちらにいきつきました。
不幸が重なって家を失い、お金も底をつき倒れていた咲人。
そんな咲人の元に、天使のように可愛い双子の桜弥と桃弥が近寄ってきて
咲人は二人の保護者の響に保護されます。
そこからベビーシッターとして働くことになるのですがー…。
咲人の救済BLです…!!!!!!
でも、咲人だけじゃなくて、咲人の存在に桜弥と桃弥、響も救われ
みんな幸せ!ハッピーエンド!なお話でした。
幸せだけかと言うとそんなことはなく、悪意を向けてくる人間もいて、
咲人は響たちの前から消えようと思うのですが
そこはさすがはスパダリ響です。
響は最初から咲人にも桜弥と桃弥にも優しかったのですが
読み進めると咲人に対する甘さがだんだんと増してきて
こういうのが読みたかった!ありがとうございます!となりました。
疲れた身体に溺愛攻めは染みます…(*´▽`*)
桜弥と桃弥もすっごく可愛くて
私も一緒にクリームソーダが飲みたくなりました…!
もっともっとみんなの幸せな生活を読みたいなぁと思わせてくれる作品でした。
不憫な咲人が天使の溺愛ベビーシッターになって前向きに生きていくところにぐっときました。
実家の不幸に家族の死。まだ若かった咲人は仕事にも仲間にも恵まれず、死ぬしかないような日々に突然天使が現れて…。
うーん、攻めがゴージャスですね!現実だとどこの財閥系になるのかな?と想像しながら、スケールの大きな名門の当主とお屋敷と環境に、ほぉ〜っとため息が出そうでした。
甘いのが読みたいな♡とあらすじとタイトルで読み始めましたが、咲人がとてもラッキーに転んで、地道に真面目に誠実に一生懸命に尽くすことで、どんどん幸せになって本当に良かったです。
ちびっこも可愛いし使用人さん達も良い人ばかりだし、当主の響も頼もしくて。
親子関係に悩んだり、距離が縮まって嬉し泣きしそうになったり。いい保護者でした。
咲人に対して一使用人として過分に世話を焼いて将来や身のたてかたなど考えて。
施しか投資か。咲人が善意や好意を素直に受け取れるようになり、彫り物を楽しく再開できて良かったです。
園ママやデパートの外商のくだりは辛かったです。そこまで?というくらい関わってきてマジか?幼稚園やデパートの外商怖い…と思いましたが、どこまでリアルなんですかね?
エッチはさらっとです。
毎回読んでて思うのですが、愛してるとか一生とか言いがちですよね。まあ読んでる方も安心できていいのですが…。
エッチに対して初めてなのに勇気ありすぎ?すんなり出来すぎ?
つい気になってしまって。
才能ある優しい善良な受けと、スーパー金持ちパトロン攻めですかね。助けてもらえて出会えて良かったね!
これからが楽しみですね。
小中先生、いろんな引き出しがあるんだなぁ、としみじみ。
こちら、薄幸受け様がスパダリ攻め様と共に幸せになる、という安心王道ストーリー。
王道過ぎて、ちょっと物足りなくもなかったのですが、やはりこんな安心して楽しめるものも読みたくなるのですよ。
受け様は苦労人の咲人。
お金が尽きて行き倒れてたところを攻め様親子に助けてもらう。
攻め様は、今は第一線を退きながらも超資産家の響。
親友の忘れ形見の双子ちゃんを引き取って暮らしている。
環境の変化からか、激しい人見知りの双子ちゃんが初対面で懐いたことで、咲人は響のところで住み込みのベビーシッターとして働くことに。
真面目である意味普通にまっとうな咲人。
こんなに良くしてもらっていいのかな、と恐縮しながら、双子ちゃんと響の為に、一緒に考えて、楽しんでくれる優しくしたくなる好青年。◕‿◕。
それは響も同じなようで、咲人視点ながら、響の咲人へのそれとなーいアピールが見え隠れしていて( ◜‿◝ )♡
ウブで鈍い咲人はまるっきり気付いてないから!
響、もうちょっと頑張らなくっちゃ!
トラブルもありましたが、響が毅然と対応するのもスカッとしました。
また、気持ちが弱っていた咲人が、新たに目標を決めて進もうとする姿も気持ちが良かったです。
イラストはサマミヤアカザ先生。
双子ちゃんたちがベリーキュート
ネットカフェで生活していた咲人だが、所持金が底をつき体調も崩して働けず、家なし生活で露頭に迷って倒れていたところを、天使の様な双子と響に助けられます。
とても広いお屋敷で、療養させてもらった上、双子のベビーシッターという仕事まで与えてもらえるラッキーストーリー。
それまでの咲人の生い立ちが、辛すぎてこの位幸せになってもいい!!と思えます。
双子のちびちゃん達が年齢の割に幼くて、違和感はありますが可愛い!
この2人も両親をいっぺんに亡くして、新しい環境で戸惑っていたのでしょうね。咲人には懐き、甘えられる存在ができたことや、響に対しても素直になっていく姿か微笑ましかったです。
咲人の実家の家業が、倒産しなければならなくなった原因や、双子の幼稚園のママ友など、波乱はありますが、どれもなんとなく先が読めると言うか、王道な流れと言うか。。。
ただ、ただ幸せなシンデレラ・ストーリーを読みたい時には良いと思います。でも、小中先生の作品を期待して読み始めると、物足りなさを感じてしまいます。
これでもかと言うくらいの薄幸な青年が行き倒れて、独身美形のお金持ちに拾われて幸せになる。オメガバでも人外物や異世界物でも無い王道ストーリーは久しぶりに読みました。
やっぱり王道は大好きです。
攻めの響は規格外の大金持ちなので、現代のお伽話の様でもありました。
とにかく攻めの響もお屋敷で働いている使用人たちも良い人で、生きるのに疲れた咲人が心身共に元気になって行くんです。
咲人がベビーシッターしている双子ちゃんたちも懐いてて可愛いし、クリームソーダの為に幼稚園の登園を頑張る姿にほっこりさせてもらいました。
そして自宅でも作りたくなってしまうくらい、クリームソーダが飲みたくなりました。
響は咲人が一旦は辞めてしまった香登彫のためにお屋敷の1室を提供したり、しまいには咲人のマネージャーのようなことまでしていてどれだけスパダリなのだと…。
ただ早々に響はゲイだと明かしていたのに、なかなか2人の仲は進展しません。
咲人目線なので咲人が響を好きなのは分かっていたし、明らかに響も咲人に気があるのが分かるだけにとーっても焦ったかったです。
そのうち百貨店の身の程知らずな外商や幼稚園の意地悪なボスママが引っ掻き回して来て、攻撃を受けた咲人が弱って来て自分さえ身を引けばと考えてしまいます。
ベビーシッターどころかお屋敷も出ると言った咲人に響は後ろから抱きしめて、辞めると言った事では無くて悩んでいるのに一言も相談してくれない事に怒ってると言うんです。
くーっ言うと思っていたけど痺れたわ…。
お互いに告白して初エッチして、残りページ少ないけど悪役たちはどうやって懲らしめるのと気が気じゃなかったです。
結局はいけすかない外商も幼稚園のボスママと取り巻きたちは、常識の範囲内で罰せられてました。
幸せそうな響、咲人、双子ちゃんたちが家族として過ごすクリスマスイブで終わってました。
それでめでたしめでたしなんですが、響の持てるだけの力を使って悪者たちをもっと懲らしめて欲しかったです。あれだけ失礼な事をされたのだからちょっと物足りなかったかも。