イラスト付き
君を私のものにしても構わないか?
印象的なオープニング。旅の途中で亡くなってしまった肉親を抱えて呆然とする受けと偶然出会い、共に埋葬するという展開は記憶に残る。職人受けという設定が好物なのだけど、勤勉に働き腕がいい、最高。職人受けってほんわかまったりしがちな設定だと思うのだけど、数奇な歴史と運命を持つ2人の物語はドラマティックに展開。可憐な見た目に強マインドの受けが、動く動く。身重の身で行方不明になった攻めを探し回り、見つかったその日にケモミミツインまで産むとは…激動過ぎる。ケモミミツインの萌え満載。続刊希望。
クロスノベルスさんの半額セールで購入したこちら。
ケモミミ大好きなので、2度目に体を重ねる時の”尻尾で腰をなでなで”なんかに
もうめちゃくちゃ萌えてしまいました(*´˘`*)フサフサしてるんだろうなあ〜いいなあ…
切なくも優しくどこまでも甘い、ケモミミ尻尾の中世ファンタジー物語です。(攻めがケモミミ)
恋した二人が一緒にいたいのに、それぞれの事情で離れなければいけないー
という切なさ、ミハル(受)の秘密や終盤明かされる二人の意外な関係への驚き、
甘さと共にいろんなドキドキが味わえる一冊でした◎
なんといっても痺れたのは、攻めのアレクセイが文句の付けどころのないスパダリなこと!✨
旅の途中に行き倒れになりそうになっていたミハルを救い出す序盤からラストまで、
完璧なスパダリっぷり(?)でした。甘いーー!!
俺様的な攻めが受けに絆され変化していくのもいいけれど、安心して読めるあまあま攻め、これもまた良し。
それにしても、ミハルの抱える秘密の多いこと!そりゃ命も狙われるよね、と納得です。
見た目年齢が変わらないの、羨ましすぎる…笑
旅の途中で亡くなった兄・マリカが実は…というところにもビックリ(°_°)
物語途中、一応事件は起こるものの、全体的に感じたトーンは(切なさ成分も含まれた)「あまあま」。
天界孤独になってしまったと思われたミハルとアレクセイの思わぬ繋がり、
そして誕生した新しい命にじんわり温かい気持ちになりました。
読んでいるこちらもふわっと笑顔になってしまう、優しい優しい物語。
悪いことした奴がちゃんとそれなりの目に遭うのも、スカッとして爽快でした( ̄∀ ̄)
ルサーク王国の王太子アレクセイと、パン職人のミハル。
二人の出会いは悲しいものでしたが
その出来事がなかったらアレクセイと出会うことはなかったと思うと
読み終えた今少し複雑な気持ちです。
アレクセイはミハルを見つけた日から、ずっとずっと優しいんです。
こんなの好きになっちゃうよなぁと思いました。
お話の中に色々な伏線が散りばめられていますが
全部回収されていくので疑問が全て解決されます。
ちゃんといい方向に解決してほんとに良かった…!
すごく紳士な溺愛攻めで、とても素晴らしいお話だったので
これからも何回も読み返す作品になりそうです。
ミハルも純粋で健気で、アレクセイと出会えてほんとに良かったと思いました。
アレクセイもミハルがいなければ殺されてたと思うので
あの時ミハルを見つけてよかったです。
二人の子供とのお話も可愛くてきゅんきゅんしました。
幸せなお話を読めてよかったです(*´ω`*)
獣人の王族が統治する国 ルサーク。
ルサークの王子、アレクセイが父王の代理で出かけた帰り道、荷馬車が森で止まっていた。
荷馬車の陰で美しい兄の亡骸を抱いて、美少女が泣いている。実は、それは美しい男子、ミハル。
兄のマリカを埋葬した後、ミハルはアレクセイの援助でルサーク国でパン屋を営む。
この後徐々に「実は・・」と、ミハルとアレクセイの秘密が明かされて行く。
ミハルの秘密について幾つもの伏線が仕込まれていて、
いいタイミングで謎解きが展開していき、最後に、アレクセイの秘密と合流。
とても読みやすい、面白いファンタジーでした。
イラストも素敵だった。
Amazon unlimited で読んだけれど、読み返したいので紙版も買う予定。
THE溺愛攻め。これぞ釘宮先生って感じの一冊。
攻め、受けともに秘密があり、それも読み進めていくうえでホロホロと紐解かれていくのが楽しい一冊。
BLとしても、ファンタジーとしても、小説としても読みごたえがある。
クライマックスもハピエンとわかっていても、手に汗握ります。