ボタンを押すと即立ち読みできます!
買うなら絶対特装版ですよ‥のレビューに誘われこちらを選択
購入する電子書籍のサイトにもよりますが通常版と特装版が一緒に表示されないので重複して購入しないようご注意を
とにかくキャラクターの個性が凄い
杉木センセはただただ優等生で真面目かと思いきやイギリスのパブリックスクールとダンスのコーチャーの元での生活での影響からかちょっと天然だし、鈴木センセはセクシーを地で行く奔放な外見とは違って意外に純で可愛い
ただ私の読解力が圧倒的に足りなくて、杉木センセが受けですよね‥?
それとも杉木センセ(攻)×鈴木センセ(攻)のストーリー展開なの‥?
といつも悩みながら読んでます
とにかくはまりました!
とても絵が上手いです。自分はの表現が上手な作者が好きなのですが、井上佐藤先生は、筋肉、体幹の表現がとにかく素晴らしいです。ダンスのシーンは特に迫力がすごくあります。電子も良いですが、特に紙で読む事お薦めします。物語も本格的な競技のお話があり、お互いの気持ちの昂りとダンスの高揚感と相まって、一冊あっという間に読み終えてしまいます。続き、続きが早く読みたい!となります。
これからさらに盛り上がって行くので今後も楽しみです。
相変わらずの最高神っぷりの7巻。やはり読み始める前は緊張します。
そして最高の7巻でした。あ~、そして小冊子でまさかのコラボ!!
ネタバレはしますまい。マストバイです。
打てば響くような、お互いに体の一部のようなダンスパートナーだった二人。しかし恋の方をあきらめてからは感情のつながりが消えてしまう。それでもわずかな絆を信じてきた二人。
あたらしく鈴木のパトロンになった(杉木の計らい)大富豪が、交換条件としてお気に入りの杉木を好きにするということで何かととんでもないところに呼び出します。しかしこれが、鈴木と離れて下向きがちな杉木の気晴らしになっているようです。
一方の鈴木は、あらたにノーマンにスタンダードを習い始める。
ここで、帝王のダンスに対比させて、優雅で羽のようにすべる玄人好みのカップルを出してくるのが心憎い。
しかし、ノーマンもわけありで、二人はお互いを癒やす。。
この展開はBLではアウトだろうというのが作者さんの言ですが、私はもしBLというものがこの二人の関係を阻むというなら、素晴らしい作品の創造性を邪魔しているとすら想いました。1話に1Hとかね。
この作品は文句なく最高の漫画で、むしろ講談社にお引っ越ししてこの神展開があり得たのかもしれない(素人考え)。
さて、色々合った二人ですが、ついに競技会で相まみえる。。
そしてあのラスト(この巻の)へ。
あ~、早く続きが読みたいがまたしばらく我慢ですね。
いつまでも待ちます。
そしてしつこいようですが、小冊子は特に作者さんの「エンドルフィン~」を読んだことがあるか他ならまじでマストバイです :-)
大満足の7巻でしたが…8巻はまだですか?
いろいろ書きたいことがあるので箇条書きで。
佐一さんは鈴木に手をあげていいのか?というか貴方こそほとんど外野では。
瞬の役割ってこれだけなんだろうか?サラッと登場してサラッと退場?
浦島さんと!アキちゃんが?!浦島さんの後輩である向井くんが伝記を書くことになる経緯はこのあたり繋がりかしら。
病院の伏線にソワソワするけど、最早これは伏線ていうか杉木がそういう風にダンスを辞めるという覚悟を読者に促しているのではとすら。
鈴木にはなれなかったジュリオ。今の鈴木と杉木の状態も悲恋ながら、ジュリオはもっと悲しい恋よな。恋ではないのか?一切興味ないとまで言われる始末。
マクシミリアンから杉木へのメガネの伏線はなんだろう。
鈴木のトランスダンスも、杉木は同調できるから廃人にならないという文脈か。かつ、杉木がいればトランスダンスが精神を壊すレベルより抑えられるという話か。鈴木のダンスの本質をいち早く嗅ぎ取った杉木は凄いわね。
(特装版)エンドルフィンマシーンにここ出る出会えるとは!歓喜!#22から暫くの間が2人の蜜月だったんですね…付き合ってないとか言ってたのに、彼氏だの人の男だのまったく。
追記
ノーマンにショック受けた方、結構いるんですね。自分としてはむしろ男を抱けるけど、抱けるという理由では杉木を抱かない鈴木が、いかに杉木を特別に想っているか分かって美味しい展開でした。愛しているからこそ抱けない、難儀だなぁ。