電子限定かきおろし漫画2P付
運命の番と結ばれなかったα×クズαばかり好きになってしまうβ、慰めから始まるトゥルーラブ
ロマンチックエレジーからずっと追いかけてて、まさかこんなに長いシリーズになるなんて思わなくて良い意味で
いつも思うのですが、ロマンチックシリーズの表紙がすごく好きなんですよね〜
シンプルでありながらすごく美しいのです
まるで2人の関係を表しているように
今回はロマンチックエレジー1.2通しての感想です
運命の番である旭と結ばれなかった遊真のお話です。
はっきり言って相手の誉くんが可愛すぎる
綺麗で可愛いし元モデルさんで性格も穏やかで優しいと最高なのですが、自分がβということに、不安があって…なぜなら好きになったαはみんなΩを好きになっちゃうからって
…恋人にも番つくられてヤケになってる所に遊真と出会います
これこそ運命的な出会いだったのでは?
だってもし誉がΩだったら、伶王と番になってた気がするそしていずれ間違いだったことに気がつくかもしれない
だって誉に無断で番作っちゃうような、俺様系なので…
βだったからこそ、遊真に巡り会えたんだなと…
α、Ω、β全て取り除いたその中には真の愛があったのだ!!
遊真幸せになれてよかったね。
佐藤さなゆき先生の作品は、すごく感情が細やかで、いろんな心の葛藤があったりで
つい感情移入してしまいます
次はどのカップルのお話が見たいかといえばやっぱり誠臣でしょうか?それとも伶王と番くんの話も捨てがたい
気長に待とうかと思います
ロマンチックラメントのスピンオフ作品になります。
このロマンチックエレジーだけ読んでも分かるような説明はありますが、ラメントも読んでもらった方がより楽しめるかな〜と思いました。
スピンオフの方が良かったり好きだったりということが私は割とあるのですが、この作品もまさにです。
元を超えるくらいによかったー!
元のラメントもこのエレジーも運命に逆らう、がテーマになっています。
オメガバといえば運命の番と結ばれるのが常。でも運命だからうまくいくとは限らない!確かに〜という感じなんですよね。
ロマンチックエレジーは運命のΩを忘れられないα医師とαに振られた(実は違うんだけど)βの物語です。
βだからΩとαの当事者にはなれない!というのが色々切なくてめちゃめちゃよかったです。
遊真くん、前作から出ていたのですが、こんないい感じに成長してるなんて!という感じでとってもよかった。
βとαの恋愛っていうのも一筋縄ではいかない切なさがあっていいですねー
最終的に運命にも打ち勝った2人はラブラブな恋人となるのですが、遊真くんの怖いまでの溺愛、すごく良かったです。
運命に逆らって、運命にも打ち勝った2人の愛、それこそが本物、運命だと思えました。
1、2巻通しての感想です。ほんっとによかった、遊真、そして誉!遊真は前巻からすごくいい人なのにって思っていたので、本当に幸せになってくれて、にやにやが止まりません。
10年経てもまだ旭のことを思いきれず、結婚や出産の知らせに触れるたび、大きく心をかき乱されてしまう遊真。バース性を差し置いても、旭自身のことを好きになってしまったからだと思います。でもやっぱり運命の番だったのに、という悔しさや辛さもあったから、こんなにも引きずっているわけですよね。オメガバースであるからこその物語の魅力!
そして、誉はβであるが故の辛さを何度も経験していたわけですよね。αとΩだけではなくて、βの生き辛さを描くことで、更に深みのある物語になっている所もすてき。
だからこそ、遊真と誉が、身代わりではなくてお互いに見つめ合い、少しずつ変化していく姿が刺さるんです。
最後に、怜王の「一番ヤバいのひっかけるんだもんな」、すてきです。遊真の激重執着独占欲をほんとにうまいこと表現してますよね。
左藤さなゆき先生の囲い込み、ほんと好きです!更にこのシリーズは、Ωバース設定が本当に生きていて、大好き。これからも何度も堪能させていただきます。
晴れて恋人同士となった2人ですが、お互いへの思いやりがあるがゆえ、バース性の違いもあり、お互いに向き合い切れていないような関係が続きます。
言葉の端々にそういった感情がほの見えて、とても切なくなります。
悲しみと切なさがありつつ、優しさが常に漂っているきれいな空気感です。
オメガバースものは、αとΩが結ばれるのが基本形だと思うけれど、αとβがこんなにもきれいな両想いの着地を、しかも自然にすることはなかなか珍しく、とても素敵だと思いました。
βの誉からすると、αの悠真はΩのフェロモンにゆらぐのではないかという心配が常に付きまといそうですが、全身全霊で愛されていることでそのような不安を抱くことがない様子がとても感動的です。
βの誉には関知できない、周りが萎縮してしまうほどの強烈なマーキングをするαの悠真、というのもなんともたまらずかっこいいです。
自分では、自分なんか、という不安からではなく、大事だから、という気持ちの表れが、周りがビビるほどのマーキング、だなんて、素敵すぎます。
誉の元彼、怜王の存在は、2人が愛を深めるために必要だったのだと思いますが、相手を助けるためとはいえ、契約番を作ってしまったこと、それなのに誉に戻ってこいと強要すること、昔のお殿様のような尊顔さにイライラしました。
誉もかわいそうだし、契約相手のつがいもかわいそう・・・
続編で、怜王が番を幸せにするところを見せてほしいなと思いました。
ロマンチック・ラメントから追い続けてきました。
ロマラメからロマエレへ。ロマラメも重く苦しいお話でしたが、ロマエレもまた重く苦しいお話。
オメガバース作品では、「運命の番」や「番契約」が重要な要素で、ロマラメ、ロマエレシリーズは、それらと正面から対峙して描かれた作品だと思います。
どちらも、正面から対峙し、「運命の番」や「番契約」という呪縛からの脱却を選び取っている。
運命や本能を消すことはできなくても、自らの意志で別の道を「選ぶ」ことはできるのだと、伝えてくれる作品だと思います。そこがロマンチック。
遊真と誉。
それぞれに抱えているバース性に関する心の傷。
おそらく、出会った頃はどちらもがそれを癒すことはできないだろうと思っていたのではないでしょうか。
自分では、どうすることもできないことで抱えた傷だから。
その事実を解決する術は、遊真も誉も持たない。遊真が運命の番に選ばれることはないし、βの誉が番契約を結ぶことは不可能。
その事実は変わらない。
けれど、その事実は変わらないまま、心の傷を癒すことはできるし、もっと大切な幸せを得ることはできる。
それを示してくれたのが、遊真と誉でした。
もう、この流れは是非読んでお確かめください!引き込まれること間違いなしです!
私の拙い語彙力で確実に伝えられることとしては、遊真の束縛執着溺愛最高です!ということだけです。
誉をどこまでも幸せの沼(敢えての「沼」)に浸らせてあげてほしい…。
作品に出てきた、どのカプも、それぞれにより良い、より納得できる方向へ歩み出せていることが救いです。
誰もが皆、前を向けることは大事。
ロマラメからロマエレまで、素敵な作品を読めて幸せです。
重く苦しいお話ではありますが、確かな温もりも希望も幸せも詰まっているお話。
これからも、私にとって大切な作品であり続けると思います。ありがとうございます!