ボタンを押すと即立ち読みできます!
策略上手な公務員×狼の皮を被った哀れな羊のトラップラブ!
面白かった。ほのぼのご近所づきあいのお話かと思いきや、隣人の謎な言動が気になり始め、いろんなところがつながっていく展開に引き込まれる。この二人が今後どう付き合っていくのか、先が気になるカップルだった。
佐伯は相手の内面的なことには鈍感っぽく見えるが、迷子にすぐ気付いて声をかけたり、ぼっちオジサンを誘ったりと、見えているものへの対応力は高い。特に身の危険を感じる場面での分析力がすごくて、野性味を感じた。本能的な部分が鋭いのかな。
あらすじにある“節操無し”な印象を持つほど遊ぶシーンはなく、仕事は真面目で後輩の面倒見が良く、応援してくれる仲の良い家族もいるキャラ。緒方の下手な言い訳をころっと信じる様子を見ると、騙されやすそうで心配になる。
緒方は随分と無茶をしたな、という感じ。警視であの行動はさすがに無理があるのでは、とかBLに突っ込んではいけない。騙していたことを、バレる形でなく自分から告白したのが良かった。あと佐伯に拒否られても粘る強引な行動も好き。
めでたくくっついた二人だけど、立場上というか主に緒方の仕事的に、今後も平和に付き合っていけるのか不安が残る。緒方は佐伯に見せないようにしている顔がありそうで、それを見た佐伯の反応も気になる。
他に佐伯と高橋の友情にも萌えポイントがいろいろあった。何があっても裏切らない、お互い危険なことには巻き込まない、という意識が共通しているようで、この二人の過去編も読みたい。
とりあえず続編は出ているようなので、そちらを読んでみようと思う。
元攻め属性が苦手で、しかも今作の受けは作中現在進行形で男を抱くし、なんなら攻めのことも抱こうとしてます。私の地雷を何個か踏み抜いているのですが、成宮先生のストーリー運びを前にすると全く問題ありませんでした!笑
何ならこの受け、超可愛いです笑
素直で真面目で頑張り屋で繊細で…。
攻めへの恋心を自覚した後の心の動きは超健気!第一印象からの落差に超萌えました。
攻めは攻めで食えないやつって感じで。絶対何か裏があるだろうと見てたら(読んでたら)最後まで読んであーなるほどと納得です。切なさあり驚きあり、読んで大満足の一冊でした。
続きも早速購入して読もうと思います。
攻めの緒形がなんとも私のツボにハマってしまい、萌えまくりました。
男女関係なく節操なしの佐伯ですが、普段は攻めのおひと。
ところが隣に越してきた緒形は優しく、公務員という彼と何だかんだと交流しながら惹かれていくんですが、どうやらあんまり良くない同僚を好きらしい。しかも昔助けられた?
でもって練習に、と佐伯を抱いてしまう。佐伯の方も初めて抱かれる側になって、ますます緒形に惹かれていく。
まぁ、題材的には公務員=刑事という王道設定なんですが、ディテールがよく書かれていて、佐伯がただの土木屋ではなく、その仕事に熱意と愛情を持っており、その真面目さに読んでいて凄いなと思うんです。働きながら、夜学の土木建築を学びたい、そんな彼を緒形もきっと好きになったんだろうなと。
佐伯を、決して見た目や体躯はそんなことないのに「かわいい」を連発する緒形が良いんですよね。きっと緒形から見たら佐伯はホントに素直で真面目でかわいいヤツ何でしょう。
結局、緒形は何歳だったんだろう?
というような疑問もありながら、まぁ二人が仲良しならいいかーと思うのでした。
もうすこし彼らを見ていたいと思う感じの終わり方でしたが、続編もあると。
やはり良い作品だと後続が出るのが嬉しいです。
評価は神です。なぜ最初に神にしなかったのか!
何度目かの再読です。何回読んでもハラハラドキドキキュンキュンします。
これは再読で二度美味しいのではないでしょうか?
厚さは薄いですが内容はとっても濃いです。波乱万丈にほのぼのや切ない恋心や嫉妬や大事件などなど盛りだくさんです。
再読すると、あぁこの時緒方は…とか分かって読むとさらに楽しいですよ。
もう何回も読んでてなんとレビューすればよいやら。気力がわかなくて大好きなこの作品を読んでみたらのめり込みました。一気読みです。
何度読んでもいい!
切ない恋心、榛原を通した緒方の想い、緒方の正体、可愛い佐伯。
完璧です!最高です!
未読の方はぜひ読んでみてください。
既読の方はもう一度読んでみてください。
疲れも吹き飛びました。
ちなみに続編もありますよ。
未読の方、どうかネタバレを見ずに読んで下さい。二作目『その男、侵入禁止』の作品情報も微妙にネタバレ入っているので、そちらも確認せず読んで下さい。この作品、本当に面白いです。
そう長くはない腐女子歴ですが、BL小説Myベストランキング上位に迷いなくあげられます。
個人的には、この作品の面白さはミステリー小説のそれに近い感じがしました。所々に伏線が丁寧に張られて、しばらくしてから「ああ、そういうことね」となることがあったり。読み終わった後、きっともう一度読み返したくなります。そういう面白さです。
あぁ〜…悲しいかな、私の乏しい語彙力ではこの作品の面白さをうまく説明できない(泣)
どうか、どうか読んで下さい! 面白いですから! なにとぞ!
Q. ふ〜ん。でもそれじゃあ、BL的な萌えは少ないんじゃないの?
A. いえいえ! 小説としての純粋な面白さはもちろん、BLとしての面白さも折り紙付きですので安心してください。萌えもたっぷりです!
それと、登場人物たちの性格もとても好感を持てて良かったですね。
まず主人公の佐伯くんが本当に好青年です。自分の仕事に誇りを持って取り組んでいるし、将来のこともしっかり考えているし。彼にカリスマ性があるというのも納得。実はなかなかな人たらしなんじゃないかな。今後攻めは気苦労が絶えなそう。
しかしこの作品、今のところ二巻までなんですよね。すごく残念…。人たらしの佐伯くんが事件ホイホイしちゃう感じでシリーズ化したら面白そうなのに。
とにかく面白い作品ですので、気になった方はぜひ読んでみて下さい♪
