限定特典と割引が充実!
暴君、欲求不満!?
5巻にして、巴くんが言うように巽先輩かなり丸くなってきたように思います!
お酒で酔って寝ている巽先輩を思わず襲っちゃう森永くんは反省してもらって笑笑笑
今回の二人に与えられた試練は2ヶ月間離れ離れに!毎日メールしてくる森永に対して相変わらずの塩対応する巽先輩ですが!?
隣から聞こえてくる情事の声に反応して1人抜こうとする巽先輩。ですが、なかなか1人ではイケず!!ここでまさかの森永の事を考えて無事イケちゃうの、めちゃくちゃ可愛かったです♡
もう森永なしではいけない身体になってる( ◜ᴗ◝)♡
さらに1ヶ月後、あいにきた森永に目を合わせられない巽先輩♡この『気まづさ』お互い意味が違ってるのがたまらないですね♡
ワンコ森永くんが巽先輩としている時には狼になるの最高です♡
そして、まさかの番外編!!
真崎と森永くんの兄のお話!!!
SMチックな内容もあり、1巻同様お兄さんが受け!?と驚きましたがこの二人の話も気になります!!
5巻は思わぬ展開続き!!
4巻も思わぬ展開でしたが、、、w
先ず森永&宗一は相変わらず、、、w
ヤリたい!森永に断固拒否!な宗一の正に「猪木アリ状態」!(←これ、分かる人には一瞬で分かる膠着状態とトンダ茶番劇を表す良き言葉だと思う~笑)
でもちょっとだけ変わったのは森永を不可抗力ではあったにせよ自ら宗一が求めた事はかなり森永の中で大きなインパクト
やっぱり自分を先輩に求められたい、、、!と思う森永は勢いで襲わず辛抱を重ねますが何と、急に2カ月もカナダへ行く!と言い出す宗一、、、
やっぱりなかなか上手く行かない2人です
離れた中で宗一に体の変化が出始めて、、、そんな自分に口惜しい宗一w
そこにこれまた急に学会にかこつけてシアトルに行く!と言い出す森永
(カナダとシアトルはだいぶ近い♪車で行けちゃうよ~)
今は森永に会いたくない宗一
なぜなら恥ずかしいからwだって1人でシタ時になかなかイケず、頭に浮かんだのが森永の事だったからwww気まずさと気恥ずかしさでぎこちなくなる宗一
そんな宗一をみてマジ凹みする森永、、、
国を超えてまで会ったのに、、、
またまたいつも通りケンカしちゃうの???
って所からが今回の5巻はとっても良き盛り上がりでした♡
この後はまたしてもほんの少~~~し近付いた2人を楽しみにしたい!
いきなりの舞台が国外!という思わぬ展開のメインCPの2人以上に驚いたのが同時収録の「番外編 僕たちのしっぱい」
本編のコミカルさとは打って変わってドシリアス!!!!!
そしてこの番外編の主役はなんとあの、森永の初めての彼氏であり森永兄:国博の親友だった真崎とその当人の国博の再会ストーリーです( ゚Д゚)
この内容が、、、かなり重かった~~~。。。
そしてめちゃくちゃ続きが気になる終わりだった~~~ (>ㅅ<)
これは今後も同時収録という形で2人に私は再会出来るのかしら???
むしろコッチが気になりだしたかも知れない。。。
ヤバい!早く6巻読もう!!!
評価はこの同時収録への期待が爆上がりでプラス評価しちゃいます‼
ここにきて巽(先輩 受け 長髪)のデレがたたみかけます。暴君っぷりがなりを潜めているので萌度が高い1冊です。しかしそれも既刊を読んでツンをためにためてきたからこその威力!!
先輩の1人エッチのエッチなことよ。ひとりでなさるのですね先輩。そりゃ成人男性ですもの、しますよね。
その後の森永(後輩 攻め)に対する態度が非常に分かりにくいのですが、既刊を乗り越えた者には分かる相当なデレです。初の中イキまでして、いよいよ完落ちか…と思ったところでこの単行本は後半番外編が収録されています。
番外編は森永兄(国博)と森永元カレ(真崎)の遺恨ありまくりCPの、エグめのお話です。メインCPといいこの2人といい勝手な人間ばかりだわ…
毎度楽しみにしてる冒頭のヒロト君との掛け合い漫才。
「開けてーカギを開けてー心のカギをー!!」に、大笑いしました。
今回は先輩視点が多く、先輩の可愛いところが堪能できました。ひとりHで、名前を呼びながら自分で乳首もいじっちゃって、ちょ、先輩!?エロすぎです。
久しぶりに会った森永に欲情してとまどいながらも全然拒めなくなってて。数えるほどしかしてないはずなのに、森永くんいい仕事してたんだね!
番外編は森永兄が受けてたんですが、このカップルリバの香りもするけれど、森永兄が攻めでお願いしたい!だって、真崎がかわいいんだもん・・・。早く包んでやってくれ!とのたうってしまいました。
調教の成果が今ここに。全巻通して一番好きなシーンです。
「先輩……ひとりでする時どうやってするんです…?」
見せてあげたいです、さっきの先輩の姿を。2人とも死んじゃいそうですね。
後半、別のシリアスな話が入っていましたが先輩のひとり●シーンが頭から離れず、全くシリアスには読めませんでした。気持ちがどうこうっていうのはもう今さらだし、この巻が最終回でもいいですよね。おめでとう、森永。おめでとう、先輩! そしてありがとう!
