俺たちは一緒に死ぬのさ。 真の恋人が運命づけられているようにーーー。

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作アドリアン・イングリッシュ(1) 天使の影

ジェイク・リオーダン
LA市警の刑事,39-40歳
アドリアン・イングリッシュ
書店主で小説家,32歳

同時収録作品アドリアン・イングリッシュ(1) 天使の影

ブルース・グリーン
フリーのライター
アドリアン・イングリッシュ
書店主で小説家 32歳

あらすじ

LAでミステリ専門の書店を営みながら小説を書くアドリアン・イングリッシュの元をふたりの刑事が訪れる。
従業員であり友人のロバートが惨殺されたのだ。
前日レストランで口論して別れたアドリアンに、殺人課の刑事・リオーダンは疑いの眼差しを向ける。
調査に乗り出したアドリアンだったが、犯人の深い憎悪と狂気はやがてアドリアンに向かう。
彼の危機に飛び込んで来たのは!?
それぞれの運命と向き合う男たちを描き上げたM/Mロマンスの金字塔、ついに刊行。

2006年ブックニュースアワードGLBTフィクション部門受賞作(シリーズ第三作「The Hell You Say」が受賞)。

翻訳:冬斗亜紀

作品情報

作品名
アドリアン・イングリッシュ(1) 天使の影
著者
ジョシュ・ラニヨン 
イラスト
草間さかえ 
媒体
小説
出版社
新書館
レーベル
モノクローム・ロマンス文庫
シリーズ
アドリアン・イングリッシュ
発売日
ISBN
9784403560156
4.1

(140)

(74)

萌々

(33)

(23)

中立

(6)

趣味じゃない

(4)

レビュー数
25
得点
577
評価数
140
平均
4.1 / 5
神率
52.9%

レビュー投稿数25

本格ミステリー。時間を忘れて読み耽ってしまった

いや…深夜に読み始めて、途中から脳内アドレナリン大爆発。
一気読みでした。

刑事もの・事件もの大好きな自分。こちらの本も名前だけは知っていたものの
手には取っておらず…だったのですが、Kindleアンリミに入っているのを知り、
拝読。

読み終わってすぐ、2巻も購入しました。

謎解き部分のネタバレなしで書こうとすると、書ける感想が少ない…;
切なく、胸が締め付けられる事件でした。
おおいに歪んでいるけれど、確かに一つの愛ではあったんだろうな、と。。

真夜中だけど、これから2巻も読みます。

0

BLとしてはそんなに…? ハラハラドキドキはあった。

BLよりサスペンスとして楽しめました。

メイン2人の恋愛はほぼありません。
一応、出会った瞬間から主人公→刑事の波動が出ていて、一目惚れからの吊り橋効果? といった印象でした。
オチで何となくそんな雰囲気になったことは分かりましたが、相手役の刑事に好感を持てず、マジで……? と思ってしまいました(笑)

刑事との恋愛より、主人公の昔の男や、殺された友人、犯人の方が気になった。

亡くなった友人はクズの印象が強いですが、主人公を探してレストランに戻った行動とか……細かい真相が気になりました。何となく憶測は出来ますが。

主人公と元彼についても、彼と別れてから他の相手を作っていないという状況に萌えました。昔の男が忘れられない主人公かわいい。

そして犯人。
一応怪しい人物は何人かいましたが、主人公と肉体関係を持った時点でコイツが犯人では? と疑わずに居られませんでした。
粘着メンヘラ男大好きなので、どうして今更そうなった? って感じですが、良かったです。
なんでアドリアンに執着してるのか最後まで謎でした。
どうせならもっと心を許した状態からのどんでん返しが読みたかったかな。
嫌がらせの全てが彼の行いだったのかも謎。アドリアンの気を引くために猫の死骸なんて置いて行くだろうか……。
結構あやふやな部分が多かったです。

犯人と疑われて疑心暗鬼になる展開は同著者の短編『Don't look back』に近かったです。
そちらと同様に、警察もっと何とか出来ただろ!!! と思いました(笑)

それにしても主人公めちゃくちゃ殺人現場目撃してて大丈夫か……? と心配になりました。
一番可哀想だったのは巻き込まれた料理人のクロードでした……。

主人公も刑事も特に好みのキャラではなかったのですが、まだ分からないことが多いので、これから好きになれたらいいなと思います。

1

ミステリーも楽しめるBL作品

アドリアン・イングリッシュシリーズは、海外ミステリーが好きでたまたま手に取った作品で、購入時はBL作品だとは知りませんでした。シリーズごとに、アドリアンとジェイクの恋愛関係に変化が見られるのが面白く、どこに落ち着くのか先が気になりながら読んでいました。また、ミステリー要素もしっかりしていて、いろいろな殺人事件が登場するので、とてもワクワク、ハラハラする要素があり面白いです。BLもミステリーも同時に楽しめる作品なので、個人的に美味しい作品です。

2

読み終わっちゃってつらい。もっと読みたい終わらないでってなる感じ。

シリーズまとめて一気読みしました。一巻ごとに書くか迷ったんですがまとめて感想書きます。

読み応えがあって、とても面白かったです。アドリアン視点一人称視点描写ですがミステリと一人称視点は相性が抜群だなと。

受け:アドリアン…心臓の弱いミステリ作家+書店主、ゲイ
攻め:ジェイク(リオーダン)…刑事、ゲイだけど隠している

・ジェイクが自分がゲイだというのを隠している&普通じゃないのを気にしていて、アドリアンのことが好きだけど女性刑事ケイトとも結婚前提の付き合いをしている。

・付き合うようになってからも二人の関係は秘密で、男とキスするのに抵抗がある(けどキスできるようになり、セックスもする)←ここがとても美味しい。

・ジェイクは40歳という微妙なお年頃で普通の家庭への憧れがあり、子供を作るタイムリミットを意識している。ケイトとも付き合いを継続していて、ジェイクが入院したときアドリアンは家族&ケイトがジェイクを囲んでいる光景を目にして傷付く←つらい

・ケイトが妊娠して「普通になるチャンスなんだ」とジェイクに言われて別れる←つらい
さよならして関係を断ったけどジェイク側は友達として関係したかったらしい←関係切られてジェイクがつらくなったやつ(美味しいやつだ…)

・二年が経ち、アドリアンはガイという当て馬(?)と恋人として同棲みたいになってたけどジェイク&ガイの元々の想い人が同時に二人の人生にまた関わるようになって相互嫉妬からの~相互元鞘(かな?)…という

アドリアンがしんどいしんどいってなるんですがそれが何故か萌えてしまって美味しい…ああしんどい美味しい…ってなりながら続きを読む手が止まらない、そんなシリーズでした。
ハッピーエンドだとわかってて読んだのも大きかったかなと(途中つらいほど最後に昇華されるから最後まで読むぞって)。

学生時代に周りの友達みんなして読んでた小さくて薄い推理小説シリーズ(男性バディもの)とか思い出しました。
楽しかったです。ずっとこのシリーズを読んでいたいってなる感じ。

ジェイクが結構酷い男なムーヴをかますのですが、ゲイ蔑視のある世界観とか普通の家庭への憧れ+子供を作りたいけど年齢的にそろそろぎりぎり、という当事者の気持ちを考えるとジェイクもしんどいと思えるので。
「蔑視されてたり子供がつくれないことに苦しむメンズラブ、最終的には二人で生きていく決断をする」という重たくてしんどいものを凄くまじめに描かれたんだなって。

ケイトも素敵な女性で、しかも流産してしまうのでつらいんですが…お互いの家族も良い感じで。ジェイクの家族がケイトと良好だったのにアドリアンを受け入れてくれるんですね、そのエピソードがつらい&とうとい。あと6巻のクリスマス編にリバがあるのですがそこまでの二人のしんどさが積まれていると苦手な方でもたぶん「この二人なら」みたいに喜べると思い…苦手な方はそれでも苦手かな…?私は大丈夫でした。
濡れ場はちゃんとありますが喘ぎ声がセリフとしてないので、落ち着いていてとても上品です。

しんどくてつらいけど素晴らしい、そんな作品でした。
続き読みたいってなってますもん。読み終わっちゃってつらい。もっと読みたい…終わらないでってなる。そんな良さがありました。最高。

5

シリーズ一気読みが止まらない

この作品の出版当時新聞の年末書評総まとめで、三浦しをん氏がその年のベストを何冊か上げてる中にこの作品があり、面白いんだろうなぁと思いつつ何故か食指が動かず月日は流れ・・・ Kindle Unlimitedで見つけて今更ながらようやく読んでみました。

いやースゲェ。めちゃくちゃに萌える・・・!
久々に睡眠削って読みました。というか、眠くならない!二人の先が気になって!
なんだろう、一応ミステリなんだけど、底流にはハーレクインロマンス感があるような。読んだ事ないけど。アドリアンには持病があり、男なんだけど、マッチョなジェイクに守られる立場になってるからでしょうか。

シリーズ最初のこの作品は、正直なところ少々読みづらかったです。まだ作品世界やキャラクターに馴染めないうちにストーリーが進んでいく感じ。でも、ここからです!
読んで良かった!と心底思えたシリーズでした。

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP