ボタンを押すと即立ち読みできます!
すでにくっついている山口と石川の番外編集+アルファといった一冊になっています。
昔読んでレビューしていなかったので再読。
いやー、国枝さんの漫画はいいですね。絵がしっかりしているうえにストーリーも丁寧。読んでて気持ちがいいし面白い。
この作品集は、甘々番外という性格もあって、ちょっとクスッとするようなギャグテイストもありつつも、ほのぼの、またはせつな甘いようなお話が多かったです。
シリアスもある作者さんですが、こちらはあまり重たい話がなくてハッピーテイストでした。
ぎゃあぎゃあ言ってる石川にべた惚れな山口。ワンコですがいざというとき見せるオスみがよい。
他に、スラブ系?な美人がど田舎に。。な短編など。
「耳たぶの理由」(2009年発表)の続編、プラス短編2編収録。
「胸の鼓動」
あれから何年経ったのかな。スッキリした涼やかなイケメンの山口は随分と締まりがなくなった…というと言い過ぎかしらん、隣に石川がいることに満足しきってるかーんじ。
で、頭の中もちょっとお花畑風で、共通の友人の結婚式に出てすっかり結婚願望が。
いや、結婚願望じゃないな、結婚「式」願望だな…
…という感じでかなり軽いタッチのコメディ感覚で始まりますが、いきなり急展開。
山口が事故に。
そしてまさかの死!
お墓での別れ。意地を張っていたことの後悔に泣く石川。
その涙で墓から山口が復活する⁇えぇっ!え〜〜?
…なわきゃないけど。ダーク国枝に慣れてる身にはこの展開もあり得るからビビりました。
事故は結局本当にあって、そのことで山口家と石川家の皆が勢揃い。結果的に両家顔合わせ、という展開になるのです。国枝先生すごい!構成の妙ですね。
後は倦怠期を装うが実は…というエピソードと、バレンタインのチョコをねだられた石川が意地悪で激辛チョコを作るが…というエピソード、石川が足をくじいて山口が姫扱い、というエピソードが続きます。
どれも結局は山口の石川への深い深い愛のお話です。
ただ…
「耳たぶの理由」よりも切羽詰まった感じはどうしても薄れてるんですよね…
はじめにも書きましたが、山口はもう安心してるの。緩んでるの。
なのに石川の方だけは変わらずジタバタしてて往生際が悪い。
好みの問題だけど、私は「耳たぶ」の方が好きかも。
「高柳家の晩ごはん」
男3兄弟の高柳家に童顔な家政夫くんがやってくる…というお話。
美少女が来る事を期待していた三男・高2の三樹也はガッカリするが、ドジっ子だけど一生懸命な歩(あゆむ)くんに好意を抱き始め…
これ、ラストの余韻というか真相というかが意味深なの。ここで多くを語らずに想像させる手法がさすが国枝先生。
「異邦人ーストレンジャーー」
田舎道を黒ずくめで歩く金髪長髪の超美形。手にはいかにも「遺骨」…
通りかかった軽トラが乗せてくれて。
軽トラのおじさんがにこやかに話しだす。物心つくかつかないかの頃、ウチの親父が金髪の美人留学生と駆け落ちしやがったんですよ〜
男の家でトイレを借りる美形だが。
ここから物語は思いもかけない展開へなだれ込みます。
それは愛憎なのか追憶なのか、後悔なのか渇望なのか。
これから2人は積もる話を少しづつ、少しづつ。
石川のツンデレも相変わらずですね。
本当は山口のことが大好きで愛してるけど照れくさくてなかなか言えなくて。
山口は石川がどんな悪態をついてもニコニコして最後には山口のしたい通りになって。
はからずも両家の顔合わせが出来て良かった。
倦怠期のところはびっくりしました。石川を見ない山口なんて!すごく心配しましたが、なんと放置プレイだったのですね。
何だかんだ言っても結局山口にほだされて叶えてあげる石川も愛を感じます。
いつまでもラブラブですね。どこかでハネムーン編とか読めたらいいな。
異邦人
お互い辛い!まさか攻めはわかってて受けに声をかけて家まで連れてきて。攻めの態度の豹変にびっくりしました。
田舎で夫に若い女と駆け落ちされた妻と息子。父の顔さえ覚えてないのに。
そして駆け落ちしてもすぐ女に逃げられ酒に溺れた父を体を売って面倒見てきた受け。
誘って体を繋いで泣いて。
受けがいじらしくて。攻めもほだされたんでしょうか。
国枝さんは本当に絵が上手でお話もギャグからシリアスまで書かれてすごいですね。
短編集ですが、『耳たぶの理由』のスピンオフが目的で読みました。
相変わらず石川溺愛の山口が、さらにパワー全開で帰ってきた!という感じです。
石川は石川で可愛さが増していましたね。
今作で2人は社会人となり、同棲している設定でした。
お互いの家族にも挨拶したそうで、すでにカミングアウト済みという感じです。
2人が事故にあって家族同士が初顔合わせするのですが、お互いにいい家族でホッとしました。
石川と結婚したい山口が家族に向かって挨拶するのですが、その場面は山口の男らしさを感じました。
石川もそんな山口を見直したようで、2人は一生寄り添って生きていくのだと思います。
相変わらず石川のツンデレが酷いですが、ちゃんと山口を好きであろうことは伝わっていると思います。
優しくてカッコよくて、存分に甘やかしてくれる山口から離れられるわけがありませんし…
“耳たぶの理由”の続編。大学時代の友人の結婚式に出席したツンデレ石川と男前山口。新婦や招待客の女子からもモテモテな山口だが友人の結婚式に感化されてか、いつか家族や友人を招いて結婚式をしようと石川に提案するも速攻拒否。その後山口が事故に巻き込まれ死んでしまい(まぁ石川の勘違いだが)、「愛してる」「一生お前だけだ」と言えばよかったと後悔。結局勘違いだと判明し山口の大切さを痛感して結婚式を挙げることに。
山口の石川への愛が半端なくオープンすぎて潔い。ツンデレなのはわかるが石川〜、もっと山口の想いに応えてやれよ〜なんて思ってしまいます。まぁ結局ラブラブなんですけどね。