• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作人魚姫のハイヒール

加賀谷広郷
瀬戸の同期で片思いの相手・営業所属
瀬戸友哉
生真面目な帰国子女・経営企画室所属

その他の収録作品

  • 王子様のタキシード
  • あとがき

あらすじ

出来心でした女装を片思い相手の加賀谷に見られてしまった瀬戸。
女装趣味があると勘違いされ、しかも女装に協力的な彼に実は違うと言い出せず?

作品情報

作品名
人魚姫のハイヒール
著者
安西リカ 
イラスト
伊東七つ生 
媒体
小説
出版社
新書館
レーベル
ディアプラス文庫
シリーズ
人魚姫のハイヒール
発売日
ISBN
9784403524004
3.9

(179)

(81)

萌々

(48)

(28)

中立

(6)

趣味じゃない

(16)

レビュー数
27
得点
687
評価数
179
平均
3.9 / 5
神率
45.3%

レビュー投稿数27

ツッコミたくなる心理描写が最高

女装もの?同期の片思い相手のために女装するリーマンが主人公のお話。男のために着飾る受けと、自分のために着飾る受けを元カノたちと比べて喜ぶ攻めという、昔懐かしい価値観を見た気がした。後半の攻め視点がうるさくてとても好き。

前半は瀬戸視点。ちょっとしたハプニングから女装して加賀谷と遊ぶことになった瀬戸は、恋心にチクチク刺さる加賀谷の言動に小さく傷つく場面がいっぱい。でもその原因は最初に瀬戸が吐いた嘘にあり、瀬戸自身もそれを分かっていたのが良かった。

加賀谷は瀬戸の恋心なんて知らないし、瀬戸が女装好きだと思っている前提で見れば、喜ばせようといろいろ考えてくれる良い奴。瀬戸視点で恋心重視の描写のみだと、加賀谷に読み手のヘイトが向きそうなところを、瀬戸自身の客観視点でフォローしており読みやすい。

それを言って欲しかった、と思う一文が良いタイミングで入ってくることが続き、どんどんハマっていく。ストーリーに意外性はなくとも、ぐいぐい読まされる。
瀬戸が加賀谷の後ろ姿を見送るシーンの描写が好きすぎた。

後半は加賀谷視点。同じタイプの美人とばかり遊んできた男が、今までとは違う尽くす系に惚れ、結婚一直線パターンを見ているようで面白い。

加賀谷視点で見る瀬戸は、あざとく見える。性格を演技で作っていても加賀谷は自分に都合よく解釈しそう。男はこういうのが好きだ、コイツはこういう考えだ、と自分の察し力を信じすぎているところからもそう思う。

そんな加賀谷と一緒にいるせいなのか、男はやっぱり~なんて発言し始める瀬戸。見た目を加賀谷好みに整えようとしたくらいだし、中身も当然のように加賀谷に染まっていくのかな。
キャラが嫌いなタイプでもキャラ個人を嫌いになることはなく、それどころか楽しく読める。なんかすごい。

最後のレストランシーンはファンタジー。場を静めるほどの美女メイクできたの?
瀬戸は“ゆで卵にちょいちょいと筆で目鼻をつけたような、簡単な顔”とか書かれてたのに。加賀谷視点はこういう愉快な表現が良い。加賀谷うるせえな、とツッコミたくなる心理描写もいっぱいで好き。面白かった。

0

柔らかく読みやすい文章

安西先生の本を読むのは三冊目です。
すっと入り込みやすい文章でサクサク読めます。キャラクターの心理描写もさすがだなあと。

その文章力もあり、今回の話は受けの瀬戸に感情移入して苦しかった…。
女装姿を見られたことがきっかけで距離が縮まる二人。
瀬戸は本当は女装なんて趣味じゃないのに、攻めの加賀谷が喜んでくれるのが嬉しくて、女装した姿でデートを重ねます。
瀬戸がほんとにいじらしくて可愛い人なんです。

ある時、仕事終わりに加賀谷に飲みに誘われて、普通のスーツ姿で飲みに行くチャンスが出来たかと思っていると、悪気なく女装してから来いよと言われて落ち込む瀬戸。
これだからノンケは…!と若干デリカシーのない口ぶりにハラハラさせられました。
加賀谷が女装した瀬戸を「瀬戸子」と呼ぶのも「俺の女」とか言うのも、瀬戸がそれでも良くても見てるこっちは辛い。
ずっと受けの瀬戸視点なので、加賀谷が何を考えてるのか分からなくて心臓に悪かったです…笑

瀬戸が健気で可愛くて、彼を泣かせるストレートの男じゃなくて、スパダリのゲイの彼氏とか出来たらいいんじゃないかと思ってしまいました。
最後の告白のシーンまでは。
優秀な瀬戸に追いつきたくて、瀬戸に似合う男になりたくて、それを原動力に加賀谷が努力していたのを知ると、二人がくっついて良かったのかもと納得できました。

ただ、二人とも女装エッチにはまって、男同士の姿でイチャラブが少なかったのが残念…。
女装しなくても好きだよ、と加賀谷にはもっと伝えてほしかったです。

0

女装が似合うイケメン?

飲み会の出し物で全力女装したゲイの瀬戸と、同期の加賀屋。ホントは女装癖があるわけじゃないのに、ひょんなことから加賀屋に見られてしまった言い訳にしちゃった。

そこから二人のややこしい関係が始まるんですが、女装してとびきりの美人さんになっちゃう人ってのが(しかも本人の面影がない?)イメージ出来ず。だから神にはならなかったんですよね~。

そこを除けば、両片思い状態から思いが通じるところとか、加賀谷が必死で欧州駐在を勝ち取るとか、面白く読めました。
「超長距離恋愛なんて無理!」
ってシーンは良かったなぁ。

駐在が始まってからのお話も良かった。加賀谷の元カノが来て復縁を迫る所へふたたび女装した瀬戸が現れて…誰も気づかなかったのか。
そこはさておき、加賀谷の瀬戸の女装をもっかい見たい!の願望と妄想が叶って良かったよ~。

0

たぶん再読です

「舞台裏のシンデレラ」を読んで、加賀谷と瀬戸カップルに興味を持ったのでこちらを電子で購入してみました。

でも「王子様のタキシード」を読んでて既視感を感じたので、たぶん既読だと思います。

女装趣味は無いはずなのに瀬戸子がどうして誕生して、ノンケである加賀谷がどうして瀬戸子一筋になったのかこれで謎が解けました。
それと「舞台裏のシンデレラ」のカレンちゃんはちょっとしか出てこないんですね。

加賀谷と仲良くなるに従って欲が出てきて、そして自分に正直で前向きな瀬戸が一気に好きになりました。加賀谷が健気でいじらしい瀬戸が可愛くなって、夢中になるのが分かるような気がしました。
今まで付き合って来たのが元カノみたいなタイプばかりだったら、瀬戸のようなタイプが魅力的に映るのも納得でした。

2人の赴任先でのモテモテの加賀谷にハラハラして、でも瀬戸に夢中なのでその辺は凄く安心で、瀬戸子の登場で加賀谷にコナをかける女たちがみな敗北感を味わった事にとてもワクワクしました。

男である瀬戸を全身全霊で愛する加賀谷が格好良く見えてしょうがなかったです。
どんだけ瀬戸が可愛いんだろうと思いました。
瀬戸も加賀谷も前向きな性格なので、こちらのカップルの方が楽しそうで好きでした。

個人的には加賀谷の元カノを懲らしめてやりたかったですね。女性に嫌われるタイプって納得でした。

1

女装系は避けてたけど

秘密の共有、二人の時間、喜んで貰うために健気に健気に努力して女装する瀬戸が愛おしい!悩んだりもするけど、うじうじせずポジティブなのが好感持てます。
すれ違ってしまうのは切なすぎたけど、女装が良い塩梅に2人の気持ちを表してて、かえって男らしさも感じられました。
一番ドキドキしたのは女装するための、特殊な下着なんですけどね!!

女装姿が好みでメイクをして自分の手で変えていくのが楽しくて好きになった?それって??と、うーーーんという印象だったけど、読み進めていくと、そこも含めて真面目な人柄を好きになり、女装姿も好きだけど瀬戸を思って我慢する姿も良かったです。

女装モノは嫌煙してたけど、こういう使われ方なら他も読んでみたくなりました。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP