ボタンを押すと即立ち読みできます!
評価が確定してるので発売当時に読んだ筈ですが、内容は全く覚えていませんでした。
11巻が発売されるので9巻から読み直したのですが、ハッキリ言って印象に残ってるのが7巻までした。7巻で絵がガラリと変わったのもショックでした。
今作では学園が舞台なので愛美の仲良し?友達の恋愛がメインで、本筋の流れからはかなり外れてるしノリ夫と国政も普通に登場してて余計にこんがらがってしまいました。
若者たちと大人たちの世界観の違いを描きたかった故だと思いますが、ちょっとついて行けませんでした。当時萌評価にしてた理由が何となく理解出来ます。
7巻よりは絵が戻って来てるような気がしますが、1巻辺りの最初の巻に比べたら別人レベルです。完結を待つ手もありましたが、ノリ夫と国政編と聞いて我慢出来なくなったんです。
先生、担当者さま、ファンがどれだけノリ夫と国政を待っていたか知ってますか?私はもうBBAなので続きが読めないと思っていました。
今後は待ち焦がれたファンの為に頑張って下さい。
今までレビュー書かずにいたのは好きすぎるからと言っても過言ではありません。そう、好きすぎる。1巻発売はもう18年も前なんですね。長きに渡り輝き続けている未完の大作です。未完で10冊も出てれば尻込むのは当然なんですけど、メインCP以外は(今後もう一波乱ないならば)完結を迎えている方々も多いので、割と気軽に読み始めて良い気もする。セクピスパロとかまだ新しくこの世に生み出されてるのかな?
◾️りんだ×いづる
時系列はどの辺でしょう。ノブ夫周りの平和さ的にはだいぶ前に戻りましたよね。
そしてこのストーリーはなんなんだろう。施錠の説明のためだけだとしたら長すぎるしな。久々に明るい話が描きたくなったとか?
◾️棟蛇壱星×金森一茶
そして突然始まるこちら。よく分からない人々を出すのは、せめて今までのよく分からない人が整理されてからにして欲しいのだけれど、新たな登場人物がドバドバ出てきて着いていけない…着いていく…頑張る……もう少し小出しにしてほしいところ。
8巻で改めて登場人物が多く風呂敷広げてきたな〜と思い、9巻ではそれをたたみにくるのかと思ったら全く違いました。
ここへきてまた新キャラが続々。
愛美の同級生たち。
斑類の事情にようやく慣れてきたと思ったら(遅い)馴染みのないキツネ、タヌキ、半重種、軽種なんかが出てきた。
軽種の人たちから見たら重種は珍しい存在でセレブなんですね。と改めて感じました。
全体的に絵が以前の雰囲気に戻った?気がします。
愛美の顔が怖いし、金森先生が男性に見えないし。
拘束装置がパズルというのはおもしろいですね。
壱星と金森先生の話はまだ続く。10巻も読みます。
学園中心で2カプのお話。
どちらも10巻へ続きます。
攻め達2人と愛美の3人はいつも一緒のメンツなので、メインキャラも少し登場します。
【赤股倫太×稲荷木いづる】
幼馴染の学生同士。
幼い頃は女の子のように可愛いかった攻め。
受けは幼少期にお嫁に来て欲しいと告白するも、今では体格も大逆転。
同格だと思っていたのに裏切られたと感じる受け。
普段は、のほほんとしているのに発情しそうになった受けを見て、他の人に取られまいと攻めの執着がメラメラしてたのが良かったです。
そして幼少期から両想いの二人は、なんやかんやあってゴールイン。
…かと思いきや、愛美とヤッていたのがバレて終わります。
続きがきになる~!
【楝蛇壱星×金森一茶】
生徒×先生
今まで明かされなかったこの世界での先生の事情が…。
重種は先生という職に就かないことから、必然的に格下の人が教鞭をとるのですが、重種の生徒達に対抗するために、なんらかの方法で先生にガードをまとわせて拘束します。
それに興味を持った半重種の攻め。
最初は面白半分だったのに、段々と惹かれていき…?
先生にエグいガードをかけ、更に抱いている男がいることに憤りを感じ、ブチ切れ寸前の攻めが良い…!!
この三人で三角関係になっていくのか…続きが気になります。
なぜか8巻から萌えることが出来ない理由。
リンダが好きな子を大切にしているのはいいとして、愛美ちゃんをトイレにしていること。せめてごまかし切って欲しかった。バレたらまずいと分かってやってるんだから、誤魔化すことぐらい平気でできるはず。
愛美ちゃんも牛飼君の前でセフレたちといろんな意味で仲良くしてたらまともに相手してくれないと思う。
斑目だからしょうがない?んだろうけど。
私が柔軟じゃないからかな?
セスの重婚も引っかかるし。月に2、3度訪れるんでしょう。それ以外は、って思うよね。多分本妻さんも立場上大切だし、綺麗で理解あるし、セスも愛しますって言ってたし。
若葉、鷹産んでほしい。期待してないって言われてたけど。
本妻さんもかわいそうでしょ。