BLコミック&BL小説、業界最大級の品揃え!
すみません正直言ってしまうと、柊太みたいなキャラが苦手でして。
見た目もだし、言動があまりに子どもで。
相手のことを理解するとか信頼するとかそういう姿勢が微塵も感じられず、自分の要求、わがままばかり主張する。
航平を信頼していないから、些細なことでも嫉妬して拗ねる。
航平が柊太を安心させてやっていないから、柊太が不安になる、と言われていて、それもあるんだろうなとは思いましたが。
航平もよくわからない。
柊太を好きで、誠実に接していそうなのにそうではないてこと?
すみません、萌えも共感もなく、話を追うのに精一杯でちゃんと理解できていないです。
淡々とお話を進めるイメージの作者さんですが、とても惹かれる作品が多い作者さんでもあります。
理由を考えてみると、リアクションと絵の雰囲気、今もどこかで送られていそうな日常感が好きなのかなあという結論に至りました。作者さんの描く天然キャラも好き。
子供扱いされたくない柊太に兄分として大人としての格好よさを見せたくて頑張ってた航平が、負けを認めるまでのお話し。
第1話がなんと第3者(二池)視点で進むという驚き。
航平と柊太はこの時点で養子縁組を組んでいる夫婦。
その2人の仲を勘違いをして、はまたま三角関係と思い込み話は進んでいく。
のですが、私もすっかり勘違いしました。二池が横恋慕のちょいと泥沼系かと思ったら一ミリもそんなことなくて、1話ラストは二池と一緒にええーーー!?です。
もうもう柊太かわいいい。
大好きな航平とたくさんエッチしたいのに、いつも1回しかしてもらえなくて拗ねてる。
名実ともに夫婦になりたくて、二見に愚痴ったり考えた結果、ノンケの航平のために豊胸手術をすると言ったり酔ってエッチのおねだりしたり。
どこからみても、可愛い。
泣き方が「あーーーー!」なのも赤ちゃんみたいで愛しいです。
登場キャラほとんどに天然入ってて癒し気分満載でした。
女性キャラ(元カノなど)が多く登場するは作品は合わない場合が多いのですが、こちらは楽しく読めました。
みんながカップルを応援している姿が微笑ましい。
タイトルは書きおろしに掛かっているのかな。
式のときまで地雷を踏み抜く航平と行方不明になる柊太。
歳の差がある分2人はずっとこうなんだろうな~と未来も想像できて最後までにこにこしちゃいました。
エッチは少なめ
局部描写なし
今までまさお三月先生の作品はそんなにハマらなかったのでが、これは非常に良かった!!と思ったら、ちるちるのレビューではまさお先生の中で然程の位置にもなく、びっくりしました。何故?!
二池(ふたいけ 柊太と同じ大学)のキャラかとっても良い。出水(いずみ 二池の元カノ)のキャラもいい。まさお先生作品の脇キャラはもともと好きなのですが、女性の絡ませ方もお上手だったのですね。
コメディで楽しめ、かつBL漫画としても十分楽しめました。
柊太(大学生 受け)の「な?言っただろ航平さん淡白だって」の後の航平(カフェ店長 年上攻め)の顔よ。年上攻めの焦る様ほど萌えるものはない。
航平も覚悟して養子縁組してるわけで、皆んなそんなに苛めてやらんでもと思いつつ、萌えられて可愛くて面白かった!大満足!
うーん。同性婚からスタートするお話ですね。
夫の航平は嫁の柊太の幼稚園からの初恋の相手。
近所の憧れのお兄ちゃんから初恋へ。でも何度も失恋を繰り返しとうとう柊太が高校三年の時にお付き合いが始まり、柊太が二十歳の時に結婚。養子縁組をしました。
が航平は淡白でいつまでも保護者的で。
柊太がずーっと航平にヤキモチを焼いたり、もっと妻として求められたいとぐるぐるヤキモキの繰り返しで。
航平にも言い分があり柊太の初恋の相手だからこそカッコ悪い所は見せられないと。
最後は航平が嫉妬して柊太を家出先の友達の家から姫抱っこで連れ帰りやっと強引に求められ…。
うーん。もうちょいなんかこう物足りない。柊太と航平のやり取りや柊太のぐるぐるに飽きてきました。
柊太にとっては初恋で航平にとっては最後の恋と言うのは良かったですね。
しかし女好きの航平がいくら一途でも柊太と結婚してくれるとは。確かに柊太が不安なのもわかるかも。
もう、まさおさんなので、今度はどんな変な人が出て来るかな、と思って読み始めました。これは、変な人がサブだったかな?無理やりsろ、めんどくさい人が主人公だった。
超絶ニブイ大学生の視点で語られるこの作品、その友達は養子縁組をしているにも関わらず、付き合いたての恋人みたいに不安でうじうじしてて、相手を信じられない柊太。誰に恋をしてるのかな、と誤解に誤解を重ねたが、喫茶店のマスター。航平だと知ってビックリ。
何にも動じない、恋にもくよくよせず鈍感なこの柊太の友人と、柊太は良い対比。
しかし柊太がウジウジし過ぎててイラっとします。
そんなわちゃわちゃを楽しむ作品。