total review:286011today:46
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/55(合計:544件)
渡海奈穂 山田ノノノ
えいちゃん
ネタバレ
めちゃくちゃ萌えたーー……! 第一印象最悪→溺愛歳の差CPになる2人の、焦ったい攻防戦が堪らない一冊でした。 【強面アウトロー税理士×騙されてヤクザに売られそうになった美青年】で、シリアスなお話かと思いきや、面倒見の良いアウトローおじさんと、健気可愛い美青年の交流に不思議とほっこり癒されます。 本作の攻め様・門原さんの気だるげ中年感に、もうメロメロ! 強面なのに「困ってる人を放って…
渡海奈穂 ミドリノエバ
ロペ丸
本当にキャラ設定から話の終わりまで 自分の好みど真ん中でした! 電子書籍で買ったんですが、これは紙でも購入しようかなと思います… 個人的に、物語の最初、攻めが受けのことを 嫌ってて〜からの溺愛が大好物なんですが この作品はまさにそれで、攻めの陸海は最初受けの温のことが嫌いで、それを隠そうともしないのですが、温に段々と絆されていく過程が堪らないです 温の世間知らずさ、健気さ、全部…
渡海奈穂 北上れん
ソイラテ
大好きな作品が電子書籍化されたのが嬉しくて初レビューです。 北上れん先生による超絶美しい挿絵も健在です! 主な登場人物は、 主人公の朝日奈、彼が通うバーで働く女装の麗人リサ。 リサを連れ戻しにきた高校の同級生、湯上。 そしてリサのDV彼氏シュウ。 性癖バレを恐れてシュウと逃げたリサと トラウマから自己評価の低い朝日奈に 強引だけど誠実に向き合う湯上。 湯上を好きになれるか…
渡海奈穂 カワイチハル
電子書籍化待ってました〜! 表紙が可愛くって早く読みたかった作品です。 初めて読む作家さんだったけど、文章が上手でわかりやすくてキャラの心情だったりがすんなり入ってきました。他の作品も読んでみようかな。 受けのキャラ強いな〜と思ってたけど、読み進めていくうちに可愛く思えてきました笑。表紙だけ見て、てっきりほんわり健気な感じかな?って勝手に思ってたら、コミュ章なお兄ちゃん大好き青年で、攻めのお…
渡海奈穂 小椋ムク
陵々
渡海奈穂先生は存じ上げておりましたが、作品は手に取ったことが無かったので、今作を拝読させて頂くのがとても楽しみでした。 個人的、各項目5段階で 可愛い 4 子育て 3 胸キュン 2 エロ 1 な感じだと思います。 山守の一族の青年×都会から来た青年のカプです。受けの秋さんはパワハラと過労の所為で心身を壊してしまい、養生と家のメンテナンスも兼ねて、母親の実家がある田舎で暫く暮ら…
みざき
いわゆる「面倒くさい」タイプの人間が登場する作品が好きです。 いやあー!おもしろかった!すらすらと読めてしまった。 物語の前半と後半でガラッと印象が変わるのが気持ちよくて謎の爽快感がありました。 義兄弟である敬史郎に異様なまでに執着し、他のものはいらないと2人だけの世界を欲してやまない受け・充哉が本当に面倒くさくて、こじらせ方も考え方もまあ厄介なもの。 世の中に多くいるタイプではなく、…
てんてん
本品は『兄から先に進めない』のフェア店特典ペーパーです。 本編後、マンション住人との小話になります。 ある日、充哉はエレベーターにて 兄弟2人の手を引く真上の部屋の住人に声を掛けられます。 いつもは他の住人と乗り合わせないようにしていますが 「いつも子供がうるさくてすみません」と遠慮がちに 謝られる間にエレベーターのドアが開き、 仕方なく乗り込んで話をすることになります。…
今回は大企業の広報部勤務の会社員と フリーランスのシナリオライターのお話です。 攻様と受様の拗れた関係に決着がつくまでと 恋人として同居を始める続編を収録。 受様が小4の時、 両親は親友夫妻の遺児の里子として引取ります。 彼が今回の攻様です♪ 一人息子の受様は両親にとっても難しい子で 受様のためにもと攻様が引き取られたのですが 受様は両親の願い以上に攻様に懐きます。 …
165
一気読みでした。さすが渡海奈穂さん! もう読んでて充哉ことミツがしんどくてしんどくて。しかも敬史郎ことシロがミツを優先ばかりしてて、こっちもヤキモキして。いつまで子供なの? 苦しくて辛くてしんどいお話は苦手で読むのを諦めがちなのに、この本は一気読みできました。 シロが引取先の家の息子だから自分を優先してくれるんだ…と思いながらも優先してくれないと許せないミツ。おいおい…。 そんなと…
izumix
挿絵買い。 あらすじを読まずに購入しました。 ガチ兄弟と思っていたのですが義兄弟モノです。 序盤は高校生の頃のお話が書かれており、 読んでるこちらからすると明らかに充哉は敬史郎のことが好きなのですが、 本人は全くソレを自覚しておらず、傍から見たらわがままな弟でした。 拗らせてるというか、依存しているというか この関係を言葉にするのって難しいなぁと思いながら読んでいました。 …