total review:285919today:91
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/240(合計:2400件)
バーバラ片桐 奈良千春
CRダメ人間
ネタバレ
オメガバース世界観。 ベータとして生きてきた製薬会社に務める主人公(二十八歳)が突然発情期に襲われ、それをきっかけに会社重役の攻めに囲われて薬開発の為に搾乳されるお話。 薬品開発に関するアレコレがあからさまにエロ(雄っぱいミルク)の為に存在する設定で良かったです。 しかし、ストーリーにはエロだけで突き進める程の勢いがありませんでした。 ストーリーの真面目な部分や当て馬の存在、この作品の…
夜光花 奈良千春
ゆうかのん
久しぶりに「先を読むのがつらいのに、読まずにはいられない」状況に落ちいってます。 一冊の中にめちゃくちゃ波がある!! 甘〜いところとせつなすぎるところと。 最後は大団円!という友人の言葉を糧に頑張って読んでいます!! 以下私的見どころ ・ノア先輩…っ、あのぅ、今はやめていただきたく ・ リュックの中の潤滑油 ・俺がこいつのものなんだ ・レオン 楽な道を選ぶなよ ・ギフトとは、…
ついにノアとマホロが最後まで……!!! それと引き替えに、衝撃の事実が明らかに! 以下好きポイント ・ノアの「 マホロを守るために、自分は変わらなければならない」 ・機械人形にまま、いろんな情報を仕入れていくマホロ ・闇の精霊は血を好み、血を与えなければ自分が衰退していくとジークより聞かされた事実 ・戦闘の最中、自分を制御出来なくなったノア 髪が赤く変化…ノアは闇魔法の血をひいて…
2作目花嵐はオスカーにスポットが当たっていたのですね。 終わり方よ、酷な展開だね…… 以下好きな箇所です ・「人に興味を抱くのは難しい」とノアの過去発言 ・うなだれたり弱気になったり自信なさげなマホロの描写が人間くさくて良い ・ノアとマホロの40cmの身長差にきゅん ・「あいつに奪われるくらいなら」のノアの過激な愛 ・光魔法の人は同族か闇魔法の人としか結ばれない衝撃の事実 ・森…
夜光花先生のお話に奈良千春先生の挿絵。 巻数そこそこあるから寝かせてたんですが 読み始めてよかった! いやぁやっぱり面白い!! 印象的だった箇所は ・マホロとノアの初対面 カツアゲとハムスター風情 口悪すぎだろ、ノア笑笑 ・マホロはサンドイッチがお好き ハムサンドに卵サンド 海老とアボカドのサンド いつも学食でサンド食べてる♡ ・びびりのアルビオンかわいい! …
小中大豆 奈良千春
もきゅ子
とても面白かった。 裏社会で悪いこともして自分第一にお金を儲けて生きてきた受け。最後は部下に刺されて終わりかと思いきや異世界に召喚される。受けを呼んだのは自分と瓜二つの病弱王子。王子を亡命させるために着いてきた家臣達の行く末を頼まれて、成り行きで王子に成り代わることに。 初めは王子達の事情なんて知ったこっちゃないって感じなのに、自分が異世界で生き残るために家臣達と協力しなきゃいけなくなって…
愁堂れな 奈良千春
kurinn
「悪党の回帰 サマルカンドと青い薔薇」が凄く好みだったので、こちらの作品にサマルカンドが登場してると知り、電子書籍で購入して読みました。サマルカンドはここでも魅力的で主役になったのが理解出来ました。 が、しかし、作品の出来としては限りなく中立に近い萌です。サマルカンド以外のキャラが迷走してて、キャラもストーリーにも魅力が有りませんでした。 コレってシンが誰かの魂を救うお話のようでいて、…
この作品凄く大好きです。思わずサマルカンドが初登場する「転生詐欺師 恋の手ほどき」を電子書籍で購入して読んでしまうほどでした。愁堂れな先生はこのジャンルにハマってるだけあって、実に面白かったです。 今回は異世界転生ものではなくて回帰ものでした。まあ、内容はあらすじの通りなんですが、どうしてサマルカンドが三年前に回帰したのかが後半で明らかになるのですが、その理由に驚くとともにサーシャ(ミハイル…
陵々
愁堂れな先生の既刊作品は拝読させて頂き、今作も作家買いさせて頂きました。 個人的、各項目5段階で 健気 3 ファンタジー 2 胸糞 1 エロ 1 な感じだと思います。 ギルド長のサマルカンドさんは、第二皇子のミハイル殿下が率いる「光の騎士団」に殺されてしまう。しかし、気が付いたら三年前の闇オークション会場に時が戻っていた。そこで性奴隷として出品されていた少年がどうしても第二皇…
あーちゃん2016
この表紙!リアル店舗で紙本を試しに手に取ってみてほしいです~カラー口絵が最!高!前作のリンク作らしいですが、前作未読でもまったく問題ないと思います!前作より断然好き♡本編220P弱+あとがき。次はキリオスのスピンオフお願いします! 闇社会でギルドを率いていたサマルカンドのアジトに、光の騎士団の団長であり第二皇子であるミハイルが踏み込んできます。最期かと思った瞬間、何故か3年まえに戻っていて・…